
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
確かに普通は be 動詞の後に来ますが、be 動詞に強勢が置かれるとこのように前に副詞が来ます。
Are you happy?
Yes, I sure am.
Yes, I really am.
文末の代動詞的 be は強いので、この位置ですし、
末尾でなくても
were を強く読めば really were です。
be 動詞は一般動詞に比べて通常はそれほど強く発音されません。
だから通常は副詞はその後に来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語の動詞 ski の 三人称単...
-
want以外に「目的語にthat節を...
-
stay滞在するなら動作動詞で st...
-
Who の質問の答え方。
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
be 動詞の「be」はどこから来て...
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
stillの位置について stillは一...
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
「・・・にます」 の動詞を探し...
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
私はサッカーをします I play s...
-
sees 教えてください
-
「進撃する」の「する」以外の...
-
ラテン語の質問
-
英語の過去形
-
useは動作動詞、状態動詞のどち...
-
動詞 rely on についての質問...
-
visitとvisit to の違いを小学...
-
『眠る』は意識動詞ですか、無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語の動詞 ski の 三人称単...
-
be 動詞の「be」はどこから来て...
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
「進撃する」の「する」以外の...
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
入力済みを英語で
-
Who の質問の答え方。
-
visitとvisit to の違いを小学...
-
useは動作動詞、状態動詞のどち...
-
「契約を結ばせていただきます」
-
私はサッカーをします I play s...
-
stillの位置について stillは一...
-
stay滞在するなら動作動詞で st...
-
describe + that節は文法的に可...
-
濁音のない3文字の動詞を でき...
-
dedicated to のあとって動詞の...
-
be going toにあとに名詞があり...
-
英作文の添削お願いします
おすすめ情報