dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

摂食障害で、
拒食症から過食症になりました。

39kgから60kgになったのですが、
毎日食べてしまった罪悪感との戦いです。

だってこれだけ体重は増えているのに、
食べ物の事ばかり考えてしまうから...

そして結局食べて、お風呂上がりが一番罪悪感が
凄いので、毎日泣いて、死ぬ事ばかり考えてしまいます。


最近は過食はおさまってきて、
過食という量は食べてないのですが、
3食お母さんと同じ量を食べても体重は減らないし、
それどころか増えてしまいます。


拒食から過食に移行した時に、
運動もせずに食っちゃ寝を毎日してたから
筋肉よりも脂肪がほとんどだからだと思います。


だから運動をしました。
食事制限も入れて。
一週間頑張ってみて、体重も測りませんでした。
その後の2日感食べすぎてしまって、
夜測ったら61kgでした....


そこでまたやる気がなくなって泣いて
諦めての繰り返しです。

もう私は痩せる事が出来ない体になってしまったのでしょうか?


今でも痩せたいとばかり思ってしまう。
外になんて出られなくて、人目ばかり気にしてしまって、
家族と出かけられず、引きこもり状態です。


お母さんは私の症状を良く知ってくれていて、
落ち込んだ時は慰めてくれます。

「痩せたら絶対働きに出る」と約束しました。
そのためにも痩せたいのですが、
拒食から過食になって、リバウンドしたけど
また痩せれた人はいますか ?



私は痩せれる自身がないです。


拒食の時に我慢しすぎて、
今はもう甘くなってしまったのだと思います。


どうしたらいいですか。
病院も駄目でした。

本当に痩せれる日が来るのか心配で心配で
毎日朝方まで寝られません。


筋肉の無い、脂肪ばっかりの体でも
痩せれる事は出来るのでしょうか

A 回答 (6件)

こんばんは。


摂食障害になって3年目の者です。私は拒食症から過食嘔吐になりました。拒食症の頃の反動でしょうか。毎日食べ物の事ばかりを考えていました。一時期は少しでも体重が増えていると過呼吸になる程でしたね。そしてトイレやお風呂にいる時罪悪感でいっぱいになり自殺の事ばかりを考え、泣いていました。毎日食べては寝ての繰り返し。まるで寄生虫のような生活の日々でした。生きているのではなく、生かされている。そう思いながら大切な2年間を台無しにしてしまいました。貴方様と同じく、人目ばかりを気にして外になんか出られたものじゃない。ですが現在その症状も軽くなり、1度はリバウンドしたもののある方法で13キロまで減らし以前よりも魅力的になったように感じることが出来ました。ただ、過食症にとって食事制限は苦痛であり難しい事ですよね。ですがそれを乗り越えなければいつまでも痩せる事が出来ないのです。私の場合、野菜やおからを中心に食べ、甘いものを控えていましたが週に1度ご褒美にブラックチョコレートを一欠片食べながら、半身浴をしたり寝る前に白湯を飲んで腹を満たしていました。ですがとてもじゃないですけれど、慣れるまでは辛くて険しい道のりです。寝る前は毎日食べ物の事でいっぱい。そう言う時はドライフルーツやヨーグルトを食べてしのいでいました…。無理をせずに頑張って下さい。応援しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね...。
辛いのは私だけじゃないというのがしみじみ感じます。
やはり、痩せるのにはそれなりの努力が必要ですよね。
私は昨日からホットヨガを始めてみました。
勿論、通いでです。強制的に7ヶ月通わないと行けないらしいので、
まずはホットヨガと食事制限で頑張ってみようと思います。
最近は食べ物の事も落ち着いてきて、
だんだん体重が落ちていってくれてるので、この調子で頑張ります。
ありがとうございます!

お礼日時:2018/01/26 11:10

グルテンフリーを調べてください

    • good
    • 1

60kgは外出ていいですよ。

そんなのその辺にたーくさんいますよ。
お出かけして歩くと筋肉つくんじゃないの?

炭水化物はグルテンフリーにすると食べたい衝動が抑えられるそうです。

パンやうどん、パスタなど小麦でできたものは食べないで
ご飯がいいみたいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

グルテンフリーという言葉は初めて聞きました。
早速調べてみます。

分かりました、加工?された物は出来るだけ避けます!

お礼日時:2018/01/15 22:59

食べて幸せないいじゃない!

    • good
    • 0

一週間じゃ頑張ったうちに入らないですよ。


三日坊主の範囲です。

拒食症も過食症も同じ摂食障害です。
規則正しい生活、栄養管理された食事、適度な運動、ストレスのない生活が重要です。

太ったから食べない、痩せたら食べるという極端な行動はダイエットとは言いません。
きちんと食生活を管理し、栄養を取れば標準的な体型に戻ります。
最低半年は続けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は外にも出れていなくて、
引きこもり状態だから余計に続けられないのかもしれません。
だけど、もう少し痩せないと外に出られないなら、半年は強い意思を持たないといけませんよね。
頑張ります。

お礼日時:2018/01/15 22:57

リバウンド派ではありませんがアドバイスを。



食べすぎても問題の無い食べ物を食べてみては?私は寒天をお腹いっぱい食べました。
なお、健康に良いとフルーツを食べるのは糖が多いのでおすすめできません。

後は筋肉が無くても続けられる運動もあります。エアロバイクです。ただし、高負荷で回すとつかれるし何より筋肉がついてしまいます。ずっとご自宅にいるようでしたら低負荷でカラカラ回すくらいのレベルを2時間でも続けられるだけ続けてみましょう(ながら運動で結構です)。

後は何よりも継続が肝要です。ライザップは特段特別なトレーニングはしていません。食事制限と適度なスポーツを「確実にさせる」事で結果をコミットしています。
投稿者さんが本当に痩せたければ親を使ってもいいので継続させる(やったりやらなかったりの波を作らない)ことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
ながらダイエット良いですね
テレビ見ながらなら続けられそうです。
フルーツは砂糖じゃなく、天然の糖だからそこまで気にしなくて良いと思っていたのですが、
やはり糖は糖なので気をつけたほうがいいですよね。

お礼日時:2018/01/15 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!