

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
自分も追突された経験から言います。
これはね、今のところ見てくれはきれいに直っていると思うけどね、70%くらいの確率で後輪タイヤが片減りすると思うよ。
あと板金の仕上がり具合にもよるけど、時間が経つと修復部分と無事だった部分との間で色の違いが分かっちゃうかもしれない。
あとはどうかな、修復がリアだからそれほどではないと思うけど、当てカジしないとまっすぐ走れないかも。
まぁクルマとして使用する分には問題ない不具合だと思うけど、あまり気持ちよくないよね^^;。
No.6
- 回答日時:
>修復歴車としては軽度でしょうか?
修復歴アリ車に「軽度の損傷は無い」のが常識です。
ルーフを交換し、リアパネルを修正したのであれば
リアシート近くまで歪んだ事故だったということ。
クルマ修理の基本は「見た目を直す」です。
雨漏り、サビ、電装品の不具合(内部ケーブル、ハーネスの損傷)に
泣くことになるリスクが高いかと。
車両保険を使って直した場合、事故修復歴は保険会社にも登録されるから
車両保険に入る時の協定価格も低く設定されると思います。
No.4
- 回答日時:
軽度じゃないです。
バンパーとRパネル(バックパネル)交換だけなら妥協してもいいかな?と思うけどメンバーとパネル修正されてるって事は結構な速度で追突されたって事です。
たぶんトランクフロアも叩いてあると思う。
数年で10万kmとか乗っちゃうのならいいかな?
長く乗るつもりならお勧めしない。
修正してあるとどうしても錆の発生が早くなるよ。
塩カル巻いてある所など走行すると錆で泣きたくなる。
No.2
- 回答日時:
フロントではないので、メチャメチャ飛ばすという運転する人でなければ、
問題ないのではないかと思います。
スポーツカーとかに乗っている人はブレーキを踏む時ミラー見て後続車の距離に
気をつけます。なぜかと言うと思いっきり踏むと必ず追突されるくらいブレーキが
強力だからです。
追突されるとフレームが曲がったりして、修正機にかけても、ヨーイングが出ちゃう
のでそれを嫌う。
車を全力疾走させると、フル加速時とかにふらつくことがあります。その扱いが
少しやっかい。
4ドアセダンとかの車で、バックしてブロック塀にぶつかった時とかに、カーコンビとか
板金塗装店では、板金で直ると言われますが、ディーラーに見積もり出すとフレーム修正
機にかけて、その場所に預けるので1カ月とかかかるといわれ高額な見積もりになります。
そんな車を小っちゃい板金塗装の専門店に出して、フレームを少し叩き、中古バンパー
取り付けて、塗装してという修理をします。
その修理の車に普通の市街地や高速道路を運転しても、特に問題は感じないくらいだと
思います。
フロントはハンドルやエンジンもあるので、もう少しやっかいだとは思いますが、リアの
場合、リアクウォーターパネルとか交換すると修理歴ありとなるので、その辺はニコイチで
溶接したりしてうまくごまかして修理歴なしで販売している中古車とかって多いと思います。
素人目には無理ですが、修理工場の人とかに中古車買って持ち込み、見てもらえば、「ここに
溶接した感じで色味が変わっている」と気づくことはよくあるケースだと思います。
今回の場合、修理歴アリとなっており、明確に修理した箇所を提示してあり、それは誤魔化して
売っている店よりはマシかなあ~と思います。
後はそれを買って乗る人が、全力疾走するとか、200㎞くらいで飛ばすとか、そういった
激しいものでなくて、普通に乗るというのであれば、特に試乗して問題感じないのであれば
買っても良いのかなあ~とは思います。
車って、修理歴があると、それを買う人は安くないと買わないので値段が安くなります。
よって、乗り換える時に、下取りとか買取価格は連動して安くなる可能性はあります。
でも、元々は修理歴ありとしないといけない損傷の車を意図的に修理歴なしとなるように
修理方法を操作して高値で知らないふりして売ってある中古車って、そんなに珍しいとも
いえないので、きちんと修理歴出すだけ、ある意味まともな販売店ともいえます。
車はドアパネルとかの隙間の感覚が一定で、歪んでいるという風な目視チェックはした方が
良いとは思います。
事故車を買っても、それに乗って、彼女とか、友達とか乗せても、まずは気づかないと思い
ます。
確かに、あとは修復の内容ですよね。
ニコイチとか、あったら嫌ですし。
かなりリスクのある買物であることは
間違いないですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 中古車軽自動車の購入を考えていて毎日運転するわけではなく週2〜3日で長時間運転はしないので安くてとに 5 2022/05/22 00:10
- 中古車 (添付あり)車に詳しい方 中古車のベンツを買おうと思ってます。 修復歴あり車です。 鑑定書にはく骨格 11 2023/07/29 01:12
- 中古車 ●軽自動車(ホンダ•N−BOX)の 後部の骨格部分の修復歴が有る、3年落ちの中古車を、どう思われます 8 2023/07/13 17:32
- 中古車 ステップワゴン(グレードG)の中古車で、この価格は妥当でしょうか。 車体価格68万です。 型式DBA 9 2022/10/10 02:19
- 査定・売却・下取り(車) 中古車の修復歴について 3 2022/04/18 07:10
- 中古車 中古車を選ぶポイントとして修復歴がある車はどう思いますか? 年式や走行距離、総額などだいたい予算以内 14 2023/08/09 01:58
- 車検・修理・メンテナンス シビックタイプRについて。 2 2023/08/11 15:15
- 中古車 14年落ちのWVパサートcc、走行距離6.4万キロ 価格約65万円 9年落ちのプジョー508、走行距 9 2023/06/01 16:11
- 中古車 初めて車の購入を考えてます。色々見ていて2択に絞りました。優柔不断でなかなか決めることができずお力添 12 2022/05/24 19:36
- 中古車 車の個人売買は幾らほどの値段を付ければよろしいでしょうか? 9 2023/08/12 20:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トランクフロアパネルの修復歴...
-
修復歴ありの車は避けた方が良...
-
修復歴の内容 フロントもリアも
-
ルーフを鈑金すると事故車扱い...
-
前後のドアの色が違う
-
車のRパネルとはなんの略なんで...
-
中古車購入の売買トラブルです...
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
車のUSBメモリーはつけっぱなし...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車見に行ったら前に3人が商談...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車はトヨタしか買わないと言う...
-
ホンダの新型ライフの色
-
風俗などの体験記で書かれるお...
-
エンジン切る時にはエアコンや...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
ハイエースの後部座席の安全性
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
4リンク式サスペンションの長所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修復歴ありの車は避けた方が良...
-
車のRパネルとはなんの略なんで...
-
ルーフを鈑金すると事故車扱い...
-
エンジン載せ替えになってしま...
-
正規ディーラー中古車(修復歴...
-
修復歴の車を買って後悔した方...
-
トランクフロアパネルの修復歴...
-
修復歴有りの車
-
前後のドアの色が違う
-
ピラーに僅かな凹があるような...
-
中古車で修復歴ある車を買った...
-
質問が多い「修復暦ありの中古...
-
中古車を買う場合支払い額が同...
-
修復歴ありの外車の中古車は購...
-
コアサポート、サイドメンバー...
-
昨日HONDAのデーラーで中古車で...
-
中古車の修復履歴について
-
中古車の修復歴について
-
こんな修理歴はいかがなもので...
-
中古車の 補修歴 有無 の基準?
おすすめ情報