
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
皆さんが仰る通りだと感じます。
飲食関係で食中毒や異物混入を起こしてしまった場合、営業停止処分が取られますが、それと混同することはできません。あれははっきりと原因をばらまいたということで行われる措置ですから。
インフルエンザは一般的な感染症ですので、学級閉鎖の場合でもクラスの何人が罹っているかどうかで決めるようになっています。学業の遅れが生徒間に生じないようにという意味合いも含まれているはずです。
No.3
- 回答日時:
No.1さんが説明されているように休むかどうかは教室の経営者の判断です。
極端に言うと会社員の家族がインフルエンザに感染したら休みますか?
病院の医師と看護師は毎日インフルエンザの患者さんと接していますけど
ほとんど感染しませんね。
対策すれば感染は防げるのです。
教室の先生がどの程度知識をもって対策しているかが問題です。
子どもは学校で感染した可能性があるので仕方ないかもしれません。
ピアノの発表会とかなければお休みを取ることで安心できるかもしれません。
私が先生なら念のためお休みします。

No.1
- 回答日時:
個人のピアノ教室を運営する法律は何もありません。
なので、休みにするかしないかも、先生の考え次第です。自宅で開業している個人商店(飲食店)と同じです。
「自宅にいる子供がインフルエンザになったから、一週間店を休みます」というところは見かけないですよね。
インフルエンザであれば、発病前の潜伏期間から回復した後まで、一週間~二週間前後はウイルスを持っていますから、それを全部休みにするとなると、その間のレッスン振り替えが大変なことになります。
また「予防接種受けてるから大丈夫、レッスンに行きたい」「試験やコンクール前だから、レッスンを休まないでほしい」等、生徒側が休むことを拒む場合もあります。
学級閉鎖しているほどなのに、インフルエンザの子供がいる家でレッスンなんて非常識、と思われているかもしれませんが、最初に書いた通り、休まなければいけない法律はなく、どうするかは先生(経営者)の裁量で、誰も強制はできません。
ひろひろたんたんさんは、お子さんがご心配だと思いますし、休ませたいなら休ませる、振り替えもしてほしいなら振替を申し出てください。
この先生が教室を休まないなら、そういう考えの先生だと思いますので、今後も、同じような心配が起こるかもしれませんので、嫌なら教室を変えるか、先生と話し合ってみてはどうでしょうか? 先生は教室を休みにしようと、考えが変わるかもしれません。先生だって本当は、息子さんのそばにいて、看病していたいかもしれませんが、休んだら生徒さんに迷惑が掛かると思って無理しているかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風邪を周囲にうつしてしまった...
-
【急】親が熱を出したらデート...
-
インフル新薬【ゾフルーザ】に...
-
インフルエンザからの肺炎
-
彼氏にインフルエンザを移して...
-
クンニでインフルエンザはうつ...
-
そういえば直近のシーズンのイ...
-
新型コロナウイルスで仕事が減...
-
夫がインフルエンザ、冷たい嫁...
-
彼氏がインフルエンザになりま...
-
私はすごくつり目で一重なのが...
-
夫が傷んだものを平気で食べる...
-
インフルエンザと新型コロナウ...
-
皆さんの家族は、インフルエン...
-
5類になった今、コロナ感染した...
-
コロナ療養中の場合オナニーし...
-
病院の人に、コロナって言われ...
-
一番痛くなく苦しくない楽な死...
-
女性器に入れたタトゥーが消せ...
-
彼女との通話を録音しておいて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏がインフルエンザになりま...
-
クンニでインフルエンザはうつ...
-
【急】親が熱を出したらデート...
-
成績通知票に「出停忌引等の日...
-
風邪を周囲にうつしてしまった...
-
インフルエンザの時にオナニー...
-
彼氏に贈る誕生日プレゼントが...
-
インフルエンザと偽って会社休...
-
彼氏にインフルエンザを移して...
-
mssa検出されたといわれました...
-
例年のインフルエンザよりもコ...
-
夫が傷んだものを平気で食べる...
-
人のインフルエンザB型はセキセ...
-
7月にインフルエンザになること...
-
<インフルエンザ情報>2017年...
-
インフルエンザの時オナニーす...
-
塾においてのインフルエンザの...
-
おはようございます。 今日は晴...
-
インフルエンザ予防で効果的な...
-
コンビニなどでレジ待ちの時、...
おすすめ情報