dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫から離婚したいと言われました。
女性関係ではないようで、性格の不一致が理由だそうです。
私は全く不一致だと思っていませんし離婚したくありません。
でももう数ヶ月話し合って、夫の意思の固さが分かりました。
どれだけ修復しようとしてももう無理だと感じています。
たくさんの暴言を吐かれ沢山傷つきました。
毎日ずっと泣き続け、食事も睡眠もきちんと取れなく、心も体もぼろぼろです。
もう死んでしまいたいくらいです。
でもそれでも夫が大好きで一緒に居たいです。
依存してしまってるんだと思います。
夫との生活を諦め離婚するにはどのような考え方をして、どう進んでいけばいいでしょうか。
もう無理だと分かっていても1%あるかないかの希望に縋り付いて前に進めません。
今は一緒に暮らしていますが、夫は私を完全無視です。
たまに言葉を発したと思えば、いつ離婚届書いてくれるの?いつ出て行ってくれるの?などです。
助けてください。辛すぎて死んでしまいそうです。

A 回答 (20件中11~20件)

素行調査済みで女性の影はなかった、と仰っています。

では、その素行調査でご主人の行動は分かりましたか。又、どのくらいの期間調査されましたか。あなたに離婚を要求している以上、ご主人はご自身の尻尾を掴まれることは避けると思います。そういう事を考慮されての素行調査でしたか。

調査の結果女性の存在を窺わせるような行動がなかったのなら、離婚を要求するに結びつく他の行動はありませんでしたか。何も不審な行動はなかった。しかも、あなたは離婚を申し入れられる原因となる、性格の不一致は感じない。これはおかしいのです。

ご主人が離婚をしたいという気持ちを抱えて日々暮らしていらっしゃるのなら、家の中で今までと違う言動が多々見受けられます。家の中という空間は気持ち中心に生きられる場所ですので・・・。もし、ご主人が離婚をしたいという気持ちを抱えながら、今までと何ら変わらない言動を家の中でとっていた、と仰るならあなたは余程鈍感だったので気づかなかったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロの方に一か月調査していただき、さらにスマホも毎日了承を得て見ています。
スマホのGPSを常にONにしていつでもどこに居るか見れる状態です。
スマホに関しては夫から、浮気をしてないと信じてほしいから監視しててほしいと言われそうしています。

お礼日時:2018/01/17 13:02

性格の不一致で離婚したい。

つまり、ご主人には離婚の理由はあるのに言えないのです。従いまして、あやふやな性格の不一致という中途半端な理由で離婚を申し入れているご主人です。それに対してあなたは不一致とは思わない。と、おっしゃっています。明らかに夫婦間に認識のズレがあります。そして、ご主人は離婚の理由をあなたには言えないのです。

明らかにご主人は、あなた以外の異性とお付き合いをされているものと判断します。そう考えることでお書きになっているご相談文書の意味の辻褄があります。ご主人の行動を調べてみることをお勧めします。ご自分を守るためにです。行動は嘘をつきません。不当な離婚話を受け入れないためにです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

既に素行調査済みで女性の影はありませんでした。

お礼日時:2018/01/17 12:38

暴言を吐かれて傷つけたり、完全無視をするほど嫌われている時点で


性格が一致しているとは到底言えないと思いますよ?
まずは辛いと思いますが、そこの現実を受け入れた方がいいと思います。

なんとなくですが、りおさんは旦那様が自分の気持ちや、りおさんの受け入れられない行動などを言っているにもかかわらず、
すべて暴言とみなし、傷つけられて辛い!悲しい!無理!離婚したくない!という感情のみで受け取っていませんか?
だから(こいつは何を話しても無駄だ)となっちゃうんじゃないですか?その結果が
「いつ離婚届書いてくれるの?いつ出て行ってくれるの?」だと思いますよ。

なんで、そこまで嫌われたのか・・・根本原因に聞く耳を持たないとやりなおしは無理だと思います。
ここまで拗れた原因が暴言に隠れていると思いますよ。

数ヶ月も話合いをして意思の固さを痛感はしているようなので
現実を受け止めて離婚に向けてきちんと条件(慰謝料)等話をしたほうがいいと思います。

専業主婦でいらっしゃるのなら仕事を見つけて働き始める事で気もまぎれるかもしれません。
今後の生活の糧にもなると思いますよ。

このまま、気持ちが無くて嫌がっている相手と無理やり生活することが一番辛いと思います。
それに旦那様が好きならば、尚更、相手のためを考えて別れてあげるのも必要かと思いますよ。

りおさんも、離婚してすっきりすれば、もっと相応しい人が現れるかもしれません。
そっちの方が絶対幸せだと思います。
    • good
    • 2

今離婚するか


先延ばしかのどっちかだと思いますが
性癖なのかSEX依存症なのか知りませんが
この先貴女が耐えれなくなりますよ
心療内科でどうにかなるかどうかはわかりませんが
行ってみては?
ご主人にも性癖をどうにかする努力をすることと
もう寝ているときに無理やり襲うようなSEXをしないことを約束すれば可能性はあるかもしれませんが
ご主人貴女がトラウマになっていかも
    • good
    • 1

一度離れた心は戻りません。


暴言を吐かれて身も心もズタズタになってしまうなら別れてしまった方が良いと思います。
後は権利を主張し、貰うもんは貰って自分の生活を作っていくしかないと思います。
今の辛い状況からは180°とは言えなくても随分変わると思います。
先ずは弁護士ですね。
    • good
    • 2

弁護士への相談してください。

役所で無料相談やってます。予約は必要かと思いますが。

性格の不一致以外に特に目立った理由がないなら夫に好きな女性が出来て一緒になりたいという思いがあるかもしれません。

自分で納得できないならまずは別居してみては?
質問者さんの属性は存じませんが、パートや専業主婦なら婚姻費用(生活費)を夫は支払う必要がありますし。
別居期間が長くなると夫婦関係が終わったと見做されますが、夫が別居後に他の女性と一緒になったら「やっぱりそういうことだったか」と慰謝料請求もできます。

離婚するなら離婚届に署名・捺印する前に弁護士を介して財産分与の相談をすべきですね。夫にいいように丸め込まれない為に。
    • good
    • 0

とりあえず弁護士さんに相談ですね。



無料相談があります。

手順などを教えてくれます。
    • good
    • 0

夫の言動で追い込まれるなら


早く離れたほうがいいよ。
もう、無理そうなんでしょう?

離婚したくないなら、できる限り離婚には応じなければいい。
その間に、少し一人になって現実的にどうすればいいか考えたらいいのでは?
依存しても相手が拒否するならそれは自分が変わらないと事はかわらないよ。
夫は嫌いになる一方なんじゃないかな?
距離置いて見えて来る事もお互いあるんじゃないかな?
    • good
    • 1

まずは、仕事していないなら、別居してみてはいかがですか。

それから、旦那さんに、財産の分割を申し出ることです。半分は権利ありますからね。
それに応じなければ、離婚できないことを言うのです。まずはお互いが冷静になることを考えましょう。次にどうしても別れるなら、結婚は共同作業です。
離婚を視野に、あなたが自身の今後の生活設計を考えることです。そして、別居して少し見直せばいいのです。汚れた服が山積みになれば、案外、考え直すかもしれません。
    • good
    • 0

旦那さんの奴隷のようになるしかないです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A