dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社のノートパソコンなんですが、いきなりCPU使用率が100%になってどうしようもなくなってしまいました。
もちろん使ってないアプリケーションは「タスクの終了」をしているのですが、どうにもなりません。
すみませんが、どなたか解決方法のアドバイス等ありましたら教えてください。
お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 少し前からCPUの使用率が100%になるときもあったのですが、特に重たくなったのは今週に入ってからなので、『asano_nagi』さんの回答にあったようにもしかしたら日曜の「緊急更新プログラム」が悪さをしているのかもしれません。
    ちなみに「svchost.exe」というのはタスクマネージャーでは確認できなかったのですが、どのように確認すればいいのでしょうか?

      補足日時:2018/01/17 17:52

A 回答 (6件)

もしかしたら、おかしくなったのは、この前の日曜日(気づいたのは月曜日?)でしょうか?


日曜日の「緊急更新プログラム」が悪さをしているらしき噂がちらほら聞こえます。

どうしようもなければ、「復元ポイント」をチェックして、日曜日の直前まで戻してみてください。

復元ポイントを戻すのも、時々危険が伴うので、「他に手が無い」と判断したときに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/22 20:59

私も以前windows10 home 64bitプリインストールPCで"CPUの使用率が100%"になりました。

数時間放置後タスクマネージャーが開きました。セキュリティーソフトがCPUを喰っていました。

No5氏さんと重複するかもしれませんがセキュリティーソフトのサポートに症状を伝えたところ修正ファイル(バッチソフトかな)の回答が来たのでインストールして回復しました。我が家は家族分を合わせてメーカーこそ違え3台のwin10がありセキュリティーソフトは3台パック版ですが発症したのは私のPCのみでした。

 タスクマネージャーでセキュリティーソフトが怪しければサポートを受けてみましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/22 21:01
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/22 21:00

"いきなりCPU使用率が100%" は、ウィルス感染の可能性やシステムの異常動作の可能性があります。


http://yugatajet.blog.fc2.com/blog-entry-31.html

ウィルス感染に関しては、ウィルス対策ソフトにより駆除して下さい。駆除できない場合は、環境に再インストールになるでしょう。会社のノートパソコンと言うことなので、管理者に問い合わせした方が良いと思います。

下記は、"svchost.exe" の関係で 100% になる場合です。タスクマネージャで CPU のプロセスを確認して下さい。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …

ウィルス問題でない場合は、WIndows Update 等も原因になるようですね。これは、Microsoft の対策を待たないと何とも言えません。下記を参考に。
https://freesoft.tvbok.com/win10/windows10_cpu_h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/22 21:00

初期化するしかないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/22 21:00

Windows 10ってOSしか分からなく、複数バージョンが存在するものです。


1507(一般向けサポート終了。LTSB版はサポート中)、1511(サポート終了)、1607(LTSB版も存在)、1703、1709ってBeta版以外で、サポート中のものだけで、4つもバージョンが存在します。

また、いきなり高負荷になるってなら、高負荷になると分かったのは、いつのことか。
Windows UpdateやMicrosoft Updateを行ってからか。また、それは何月のパッチをあてたときか。
また、他のパッチをあてたなら、いつのどのパッチをあてたときか。
それらが複数関係するようなものです。
だから、PC管理部門があるなら、PC管理部門が動作確認をして、Windows Updateなりを行うようにしていますから、PC管理部門に問い合わせるってものよいです。

Windows10は、バックグランドで自動メンテナンスが実行されますから、それで高負荷になることは多々ありますので。
あと、バックグランドでOSのアップデート中なりは高負荷になる場合もある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/22 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!