
No.3
- 回答日時:
O(酸素)の数に注目しましょう。
反応前は「O2」と2個セットだったのが、反応後は「O3」と3個セットになっています。そして反応前と反応後のO原子の数は同じなので、その数は2と3の公倍数にならないといけません。ということは、2と3の最小公倍数を出せば、「2個セット」と「3個セット」がそれぞれいくつできるかが解りますね。これで「O2」と「Al2O3」の係数が出ますから、あとはAl(アルミ)の総数を考えて係数を出せば良いだけです。No.2
- 回答日時:
私は上のようなやり方はあまりやりませんね。
ぱっと見て、なにか注目する元素を決める、例えばアルミニウム(酸素でも同じ)
Al + O2 → Al2O3
2Al + O2 → Al2O3 酸素の数が合わない
2Al + (3/2)O2 → Al2O3 酸素の数を合わせた。左辺と右辺の原子の種類と数は合った。これを最小の整数比に直す。
4Al + 3O2 → 2Al2O3
これで完成。
数式を下手に立てると、係数だけではなく化合物の元素の数も組み込まないといけないので、かえって手間と労力が掛かりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学基礎 イオン反応式 Al + H+ →Al3+ + H2 回答 2Al + 6H+ → 2Al3 1 2022/11/27 20:10
- 化学 化学反応式を教えていただきたいです。 2 2022/08/24 11:34
- 化学 酸化銀の熱分解 化学反応式 1 2022/07/26 16:31
- 化学 化学基礎の中和反応についての問題で、写真の途中式がどう解いたらc=0.125になるのかを教えてくださ 1 2022/08/06 11:31
- 化学 水分子について。 水は化学式でH2Oと表せますが、化学反応式になると 2H2+O2→2H2Oになりま 3 2023/02/15 15:38
- 化学 中二 理科 酸化銀の熱分解 化学反応式 4 2022/07/24 13:15
- その他(形式科学) 化学反応式について教えて下さい泣 この画像で化学反応式の書き方の例とありますが、右の図で左辺(原系) 2 2023/05/16 12:11
- 化学 基礎的な化学式ですが、 ここでXとは化学元素ですが 目標生成物はXMeO2です、 1. XO2H3+ 2 2022/05/07 09:27
- 化学 標準状態で一酸化炭素12Lと酸素10Lを混合して完全燃焼させた 反応後の混合気体の体積は何Lか この 5 2022/08/18 23:48
- 化学 酸化銀の化学反応式 4 2022/06/05 22:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
化学で言う「雰囲気」って?
-
両性元素は「何故」両性なのです?
-
モノエタノールアミンが黄色く...
-
元素分析の整数比について。
-
どう言う時に「なる」を「成る...
-
温度10Kにおいて酸素とヘリウム...
-
過酸化水素水と次亜塩素酸ナト...
-
カビとり剤と小麦粉について
-
硝酸コバルト六水和物の分解
-
LGC液体酸素の重量(質量)と体積
-
鍋底に水滴が付くのはなぜ?
-
過マンガン酸カリウムの酸素相...
-
【化学】水素水と同じ酸素を還...
-
化学です水の電気分解で水にNA2...
-
炭と灰の違い
-
プロパン燃焼したら何が発生す...
-
10円玉を食器用洗剤に漬けると...
-
真空中と大気中では、どちらが...
-
焼却炉黒煙除去の方法を教えて...
-
酸素って何性ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報