
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この問題の場合、棒のOのまわりの微小回転の振動数を求めることなのでは?
ならば
この棒とMの系を剛体とみなして固定点Oのまわりの運動方程式をたてるとき
慣性モーメントは棒の質量を無視するとしてmR²となります。
つぎに棒の鉛直下向きに対する回転角をθとすればMに作用する重力mgのOのまわりのモーメントは
-MgRsinθですがθが小さければsinθ≒θと近似できるのでこのモーメントは、-mgRθになります。
A点の変位はθが小さい場合水平方向にrθと近似できるのでバネの力の大きさはは水平方向に
krθとなりバネの力のOのまわりのモーメントは、-kr²θになります。
したがって方程式は
mR²(d²θ/dt²)=-(mgR+kr²)θ となり
これは振動数f=ω/2π、ω²=(mgR+kr²)/(mR²) の単振動です。
No.1
- 回答日時:
点Oを中心に回転する場合の、棒とおもりの慣性モーメントを I 、棒の中立位置からの角度を θ (上側を正)として、運動方程式は
I * d²θ/dt² = - krθ - MgR
です。
ここから先は、簡単には解けないかな。詳しい方にお任せします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
力学計算(開閉扉)
-
高校物理の力学分野です。 力の...
-
体操選手は鉄棒プロテクタ装着...
-
小文字のシグマの書き方
-
人間の引張り強度はどのくらい...
-
一次元鎖
-
剛体のつりあい(半球殻+棒)
-
写真は指懸垂の様子です。 ボー...
-
図のような長さ15cmの栓抜きを...
-
高校物理、力学の問題
-
なぜ、θが微小なとき、tanθ≒θと...
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
角パイ・単管パイプの耐荷重を...
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
-
カムの駆動トルク
-
パチプロのユーチューバーはや...
-
スパン方向とはどの方向ですか?
-
この記号の意味はなんでしょうか?
-
パワーポイントに貼り付けた画...
-
固定翼機と回転翼機の事業用免...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報