見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?

経営コンサルタントへの依頼について

経営コンサルタントへ依頼をされた経験の有る中小企業の方、若しくはコンサルタントの方のご意見を頂戴出来ればと思います。

当方、設立2年目の企業なのですが、今回信頼のおける知人より1人の経営コンサルタントをご紹介頂きました。
このコンサルタントさんのキャリアは申し分なく、5ヶ国語を使いこなし、世界中のVIPの方々と繋がりがあります。
実際にヨーロッパではとあるファッション雑誌の編集長等も兼務し、実績は申し分有りません。

今回ご縁を頂きコンサルタントに入って頂く事が可能となりましたが、我々の希望としては「営業支援」を最も希望しております。

端的に質問しますと、この方のコネクションを活用した販路拡大といったものも期待出来るのでしょうか?

それともコンサルタントというものにそれらは期待出来ないと思った方が良いのでしょうか?

また、依頼する際に「成功報酬」といった形もこのコンサルタント業界では当たり前にあるのでしょうか?

ご経験者の方々の意見を頂戴出来れば幸いです

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

仰りたいイメージは理解出来ました。


経営支援といった形での活用をお考えでしたら、その方を雇い入れるのと同じ意味になります。
全てにお金が絡んできますので、その方を数千万出して雇い入れるお気持ちがあれば問題無いかと思いますが、コンサルティングはあくまでもアドバイスですから、アドバイス頂くだけで多額の費用が発生します。
あとはご自分達のお力で何とかしてください的な感じです。
場合によっては、その方の知り合いが専務の様な立場で会社に入り込む事もありますね。
これは気をつけた方がいいです。
会社を乗っ取られます。
実際にそういった事をやっているコンサルティング会社を見てますので、あまり頼りにされない方が宜しいかと思います。
    • good
    • 0

経コンが入って、大きくなった会社を、このかた見た事ないし、逆に潰れた会社は数え切れません。

現在されている事をことごとく否定し、自己中の説明をするけど、現実的ではないので、それで会社に実績を残せるかは、信じられません。

**例、スーパーにプラレール敷いて走らせたところは、数年前に潰れました。野菜売り場の上にツルを巻いたところも数年前に潰れました。
コンサルは、スーパーを食い物にしやすいのでよく出没するが、出てくると、数年持ちません。経験より、

小生が、あなたの立場なら、その優秀な経コンさんには、紹介がいるなら、決まれば実績に応じて支払えばいいのです。
その上で、営業に問題あるなら、自身でそれを分析すればいいのです。問題点を探し出すのです。そして伸びている、もしくは伸びそうな部分を、見つけ出せばいいのです。
その作業は、あなたのスキルになるし、経営感覚として、あなた自身へ身につきます。

それよりも、自身と従業員で、事業計画書でも作って、来期の計画を立てて、そこに問題が起きればそれを分析していく方が、十二分に上がりますよ。

案外、今は、業績が良いから、もしくは金があるから、様々の甘い汁に寄ってくる蜜蜂がいるのです。NO1 NO2さんたちと同じ意見ですね。ご注意を・・・・
    • good
    • 1

経営コンサルタントというのは、法制度や資格制度上、定義がはっきりしない領域のものです。


また、当然能力等を図る資格試験などもあまりなく、あくまでも知人の方の言われることやコンサルタント自身の言葉を信じるしかありません。

そもそも、お金だけをみれば、あなたの業界で成功させるコンサルタント能力があれば、そのコンサルタント自身がその業界で稼ぐのではとも思います。そのノウハウや人脈等を通常の相談料などで対応できるわけではありません。

成功報酬といっても、なにをもって成功と見るのか、成功であっても、その成功により得たであろう収入を明確に区分できないことも多く、その一部を払うというのも、なかなか難しいことでしょう。
助成金コンサルタントなどであれば、明確に計算もできることでしょう。事業の成功ははっきり言って料金の算定でもトラブルにもなりかねません。

私自身、中小企業診断士兼経営コンサルタントへ相談したことがありますが、助成金や補助金であったり、経営分析やアドバイスとして、相談料や分籍診断料的な支払しか考えたことがありません。社会保険労務士兼経営コンサルタントについても同様で、女性きにゃ人事のコンサルタントとして相談しましたが、相談料としてしか支払ったことがありません。

私は、色々な士業の事務所で勤務経験があり、現在は会社経営者です。過去の顧客や周りの経営者などで、経営コンサルタントを利用しているところはほとんどありません。
各専門家側から言えば、経営コンサルタントでよいところもあるのでしょうが、どうしても中途半端な部分が見え隠れします。経営相談であれば、会計や税務に手を付けずに話をできますでしょうか?税務の相談を受けてしまえば税理士法違反です。法律が絡む相談であれば弁護士法違反にもなりかねません。
国際的な問題のコンサルであれば、法律や税務その他資格者でなければならないところを対応せずに経営相談等をしなければなりません。それであなたは満足なのでしょうかね。
もしもそういうアドバイスもするような経営コンサルタントであれば、私は法令順守を軽視する経営婚s奈留タントを信頼できませんよ。もしもそれで問題が起きても、経営婚s奈留タントは失敗の大小である責任は負わずに成功時にのみ報酬を得るということにもなりますしね。

ですので、公認会計士などが資格業にプラスアルファで経営コンサルタントとして対応しているということであれば、理解はできます。そういう方の方をおすすめします。
    • good
    • 1

> 我々の希望としては「営業支援」を最も希望しております。



それって、経営コンサルへの依頼ではなくて、どちらかと言えば「営業代行」とか「ビジネスマッチング」の領域です。
もっと極論すれば、「経営丸投げ」に近い発想ですよ。

> 「成功報酬」といった形もこのコンサルタント業界では当たり前にあるのでしょうか?

これも営業代行などと考えれば判ると思いますが。
代行者による売上や利益に対し、一定の比率でコミッションを支払うのは、ごく一般的です。

無論、コンサル側が応じれば、どんな契約でも構いませんけど。
企業側から考えても、成果もないのに、高額な固定報酬を支払う契約よりは、成果,成功に対して支払う方が、メリットが確実とは思います。

基本的には、「成果に関わらない固定部分+成果報酬」の構成で。
たとえ成果が無くとも、コンサルが取りっぱぐれがない様、固定部分は担保してやらねばなりません。

また、固定部分を高額化すれば、成果報酬の比率を下げられ。
逆に、成果重視の契約とすれば、固定部分を下げられる反面、成功時にガッポリ持って行かれる可能性もあります。

> この方のコネクションを活用した販路拡大といったものも期待出来るのでしょうか?

出来るかどうかは判りませんが。
ほぼ書いちゃいましたが、その部分は、コンサル業務とは明確に線引きし、「営業代行契約」的に考えた方が良いと思います。
あるいは、それが主たる狙いであれば、ハナからコンサル契約ではなく、営業代行契約を締結する方向で検討した方が良いと言うか。

それでなくてもコンサルは、輝かしいキャリアなどをひけらかして、経営者の信頼や心服を得て、中小企業をカモにしようと言うお仕事です。
上述の通り、「経営丸投げ」「経営放棄」に近い要望など出せば、経営者がコンサルから見下される可能性もありますよ。

コンサルは、本来はアウトソーシング業務ですが、利益を増やすなど、事業経営に直結する行為は、逆のインソーシングであって、すなわち労働契約に近いワケです。
「その区別もついていない経営者」と侮られて、カモにされるのがオチかと。

「キャリアは申し分なく」などは結構ですが・・。
そもそも設立2年目の会社が、「世界中のVIPの方々と繋がり」を得たとして、それを使いこなせるのでしょうか?
あるいは、そんな優れたコンサルが、設立2年目の会社を相手するヒマがあるのですかね?
ソコソコの会社から、引っ張りダコのはずと思いますが。

また、大企業で大きな成果を納めた経営者であろうが、高名な経営学者であろうが、それらが中小企業のコンサルをしたとして、その中小企業は絶対に発展するとお考えですか?
答えは逆で、まず失敗します。
何でも揃っている大企業と、ナイナイ尽くしの中小企業では、属性などが全く違うし。
経営は理屈でどうこうなるものではないし、中小企業には大企業と正反対のセオリーもゴロゴロしています。

経営コンサルなど、過大評価しない方が良いです。
「こと中小企業経営においては、自分の方がプロ」くらいの気構えで、対等以上に渡り合わないと、ナメられて、カモにされるだけです。

試しに「理屈は良いから、まずは即効性がある売上や利益が伸びる方法を、一つで良いから教えてください。そしたら信頼しますが、それが出来なければ、お引き取りを!」くらい、言ってみれば良いです。
真に優秀なコンサルなら、一つと言わず、3つでも4つでも、具体的で納得できる方法を、たちまち披露できますから。
逆に、「そんな安直な考え方がダメ!」などとハッタリをかますコンサルは、お引き取り願えば良いです。

概ねは、使いまわしのテンプレートを、依頼された会社向けにちょこっとカスタマイズして、「御社のボトルネックはここ!」と指摘して、どこの会社でも通用しそうなコンサル業務を展開するだけで、高額な報酬を請求してきます。

失礼ながら質問者さんは、カモにされそうな感じがプンプンしますので、細心の注意をオススメします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報