プロが教えるわが家の防犯対策術!

昔のヨーロッパ人と言えば普通にキリスト教を指してるのとほぼ同じだとして良いですよね?

質問者からの補足コメント

  • 約ローマの時からルネサンス以降ごろのヨーロッパの事です。

      補足日時:2018/01/18 20:29

A 回答 (8件)

具体的に書けば



キリスト教の世界観を共有している

かな
昔って言っても年代で色々と変わるでしょう
ヨーロッパと言っても広いですからね
地方毎の風土も変わります
キリスト教といっても宗派が沢山有りますから

がしかし、概ね世界観は一緒だったようです
世の理を説明する神話、伝説、逸話は
キリスト教だった
    • good
    • 0

ギリシャ文明はキリスト教と無縁です。


キリスト教が発生したのはローマも帝政に入ってからです。
    • good
    • 1

昔ってアバウトやなぁ。


時代と場所を言わないとねぇ。
    • good
    • 0

1世紀にキリスト教が成立してから、けっこう急速に広まりましたからね。


正確にはローマ帝国に認められるときに、それまでの異教の要素がかなり混じってしまいました。キリスト教色に染まったというぐらいでしょうか。
    • good
    • 0

ヨーロッパ人の定義にもよると思いますが。



北欧神話やケルト神話なんかもありましたね。
イベリア半島やシチリアなどがイスラム教の国だった時期もありますし。
    • good
    • 0

現在思い浮かべる「キリスト教」と全然ちがうものだったりしますけどねw



キリスト教○○派なんていうふうに伝承や解釈、聖書として認めている文書すら違うなんて事があります。
キリスト教異端派でググってみてください。
現在でも山ほどの種類がありますし、かつてのヨーロッパ全体ならそれどころではないと思います。
    • good
    • 0

「昔のヨーロッパ」が「ローマ期からルネッサンキを差す」と他の方が認識されなければダメなので、この言い方だけでは厳密にはよくないでしょう。



ローマはキリスト教が普及する前の時期のほうが長く、キリストが生まれる直前の時期に帝政に移行しています。つまり帝政ローマならキリスト教とほぼ一致(それでもAD200年ぐらいまでは多神教国家)と言ってもいいですが、共和政ローマまで含めるとそもそもキリストが生まれていないので、キリスト教徒もいません。

また、ヨーロッパと言う言葉も、元々はギリシャのヘロドトスが定義したアジアとの区分けでで「ボスポラス海峡より西がヨーロッパ、東がアジア」ですから、他の方も書くようにギリシャを含めてしまうのは問題が大きいでしょう。

またスペインは10世紀ごろ15世紀のレコンキスタまでイスラム教の地域でしたので、14世紀にはじまるルネッサンスの初期はまだイスラム教圏内でした。

したがって、現在のヨーロッパ=キリスト教はほぼ問題ないですが「昔のヨーロッパ=キリスト教」はかなり問題が大きいと思いますし「昔のヨーロッパ」の範疇が個人個人で違うのであれば用法としては無理があるでしょう。
    • good
    • 0

ほぼローマ時代にキリスト教が広まり確立、1500年辺りから宗教改革が始まり、旧教(カトリック)、新教(プロテスタント)、日本人にはなじみがない、国内のクリスチャン0.7%70万人、ヨーロッパではキリスト教文明、信仰が盛ん、アフリカ人中東諸国からの越境居座り、テロが心配される。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!