dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのスリープについて教えて頂きたいのですが、ログインする前は電源ボタンでスリープするのですが、ログインした後に電源ボタンを押してもスリープモードになりません。シャットダウンとかある場所のスリープをクリックしても、一時的に暗くなるのですがマウスをさわると元の画面に戻ります。普通でしたら、パスワード入力になるのですが、いつからかこのようになってしまいました。解決策があれば教えれください。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございました。電源ぷらんの所はカスタマイズしてあり、電源ボタンでスリープにしてあります。なので、他の要因だと思うのですが、他に思い当たるところがあれば教えてください。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/19 07:32

A 回答 (3件)

スリープの設定画面で休止状態にチェックは入っていますか?


でないと、キー操作やマウスの操作で復帰します。
    • good
    • 0

マウスを動かすと、スリープから抜ける。


この動作は、問題ないのですね?

問題なのは、スリープから抜けたときに、パスワードを求められなくなった。
これで良いでしょうか?

以下は、逆にパスワードを求められないようにする設定の説明ですが、
この逆を行えば、パスワードが求められるようになると思います。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
    • good
    • 0

タスクバーに有るバッテリーアイコンを右クリック→電源オプション


→電源プランの選択またはカスタマイズでスリープの動作を設定できます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!