
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>微分した後何をすれば良いのか
何を微分したのですか?
問題は「何を最小にするのか」を明らかにすることでしょう。
Q の座標を (q, 0) とすれば
|AQ| = √[ (q - 2)^2 + 1^2 ] = √(q^2 - 4q + 5)
|BQ| = √[ (q - 0)^2 + (-√3)^2 ] = √(q^2 + 3)
A→Q の所要時間は
taq = |AQ| /√2 = √[ (1/2)q^2 - 2q + (5/2) ]
Q→B の所要時間は
tqb = |BQ| /1 = √(q^2 + 3)
合計の所要時間は
t = taq + tqb = √[ (1/2)q^2 - 2q + (5/2) ] + √(q^2 + 3) ①
これを「最小」にすればよいのかな?
極値を求めるために「微分」するなら、ここからでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 高1力学の運動量の問題です。問題を一通り解いたのですが、行き詰まってしまったのでご回答頂ければ嬉しい 3 2022/06/29 11:20
- 物理学 力学の問題です。質量m1、速度v1の物体Aと質量m2、速度v2の物体Bがx軸上を等速直線運動していて 2 2022/12/24 13:26
- 物理学 角速度ベクトルにつきまして 3 2022/08/09 15:44
- 物理学 右ページの(2)について質問です。 水平方向の運動について考えて、 ●水平方向は等速直線運動 ●v0 3 2023/02/06 13:09
- 物理学 角運動量の定義式 4 2022/12/18 05:36
- 数学 この問題を教えて下さいm(_ _)m A地点からB地点を経てC地点まで自転車で行くと15分、歩いて行 5 2022/04/09 22:50
- 高校 物理の問題です。 2 2022/07/10 19:00
- 物理学 高校物理、点電荷がつくる電場・電位の問題です。 1 2023/06/19 20:20
- 高校 円運動の質問 4 2022/05/02 04:53
- 物理学 原点中心とする半径10cmの演習上、質点が1分間に600回の割合で反時計回りに運動している。 (1) 4 2023/05/29 12:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイン二乗xの微分を教えてく...
-
2階微分d^2y/dx^2を詳しく教え...
-
授業で「yをxで微分する」とい...
-
微分積分を理解できない人って...
-
3階微分って何がわかるの??
-
これらの数式を声に出して読む...
-
sinx^2の微分って2xcosx^2であ...
-
分母が文字の分数を微分する方...
-
デルタの意味
-
log(1+x)の微分
-
y^2をxについて微分してください
-
三角関数の微分の問題なんです...
-
なぜ微分したら円の面積が円周...
-
不定積分の計算で出た定数は捨...
-
eの読み方…
-
lim[x→0](e^x - e^-x)/x
-
二回微分して 上に凸下に凸 が...
-
二次関数 y=x^2 を微分すると---
-
-1/(1-x)の微分を教えて下さい
-
疑似微分って何ですか??
おすすめ情報