
同タイトルに返信してくださった方へ
今回何人かに返信頂いたのですが、どれも・52歳=おばさん事務職無理、パソコン出来ない
・無職=自分より下 ・孤独=ただ構ってほしいだけ ・家あり=売ればいい
などと偏見に満ちた回答ばかりでした。52歳で事務希望はそんなにプライドが高いのでしょうか。
私はこの年までずっと事務でやってこれました。今日も事務職を決めてきたところです。
その人の身の丈という話がありますが、私にとっての身の丈に合った仕事が事務職なのです。
今でも事務に雇ってもらえるほど経験者に対して「新聞配達」だの「皿洗い」もっての外です。
「このはげー」で話題になった元国会議員の女性に「皿洗いがむいてるんじゃないですか」と言えますか。元女子アナに「新聞配達したらどうですか」と言えますか。
文面からその人のなりを読み解てアドバイスして下さい。
知識がないなら回答しないで下さい。自分が上で困っている人は下ではありません。
ただおもしろおかしく、また「ベストアンサー」ねらいの調子のいい語呂合わせは辞めて下さい
大変不愉快です。
52歳にもなるとどんな経歴を持っていても弱音を言いたい、人の話を聞いてみたい時があります。
まして、難病の診断を受けた人の気持ちがわかりますか。膠原病では本文には書きませんでしたし、ある人の回答にも何でもない普通に生活できると書きましたが、それは薬あっての上です。医療証も保持しています。
40度前後の熱が1週間続き失明の恐れもあり、肺に病変もあり入院しましたが、先生もわからない
治療法も確立されておらず、なかなか治らず1か月入院しました。退院後もあまり歩けなく家事すらできず、食事は宅配便を取っていました。
ようやく仕事ができるかなとなったのが、3か月後位です。でも完全に治ったわけではなく、その状態がぬけただけで、常にいい時と悪い時があります。
精神科に通院は19年もあり不眠で始まり、難病の診断が確定したころ(8年前)から鬱が入ってきてかなり落ち込んだり、不安定になったりですが、薬がかわらず、医師についても悩んでいます。
とにかく事務職が幸いないわけではなく、経験と資格で今だに仕事に就けますが、そこからが本当の悩みで、体力と精神不安で続かないのです。(採用された時は嬉しく、今度こそ頑張ると決意しますが・・)
深い悩みです。どんなに仕事ができたとしても職場の人ともめてしまう。
どうもこうも仕事が続かないとお金はなくなっていく一方で生きていけなくなるのは見えています。
精神論です。そこをどうしたらいいのか紳士、淑女の知識ある方マナーのある方に回答頂けたら
幸いです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>そして事務は採用になりました。
と書いてなかったでしたっけ。それが続かないのでは、意味がないのでは。
>事務って範囲が広いのですよ。
>データ整備系も事務、経理も人事も。
>あなたは、「一般事務」なんでしょ。
データ整備、経理、人事。
これを全部任せられる現場ってあるのでしょうか。
大きな所なら完全分業制になっているでしょうし、小さい所で全部やれと言われているなら残業漬けにならないと無理っぽいので、私ならご遠慮したいです。
私も、あなたが自分が欲しい回答をもらえなくて怒っているように思えます。
それでは質問サイトに投稿する意味がないのでは?
>これを全部任せられる現場ってあるのでしょうか。
誰も一人で全部やるとは書いてないでしょ。
事務職も一般事務だけではなく、いろいろ範囲が広いという事を書いているのです。
理解できないなら回答しないで。
>あなたが自分が欲しい回答をもらえなくて怒っているように思えます
あまりに失礼な回答がほとんど全部なので怒りたくもなるでしょう。
大手企業の秘書も本当だし、昨年大手に2回採用になったのも本当。
他人って、無職のくせに自分よりいい事を書くと批判したいものなのですね。
(昔両親に言われました。いい事は言っちゃだめよって)
残念です。
No.5
- 回答日時:
仕事って、続かないの なら、採用されないよ。
「病気なんです。」は通用しないよ。
事務職以前の問題ですね。
仕事を続ける。
履歴書見て、コロコロ辞めてると、「 どうして辞めたの?」って聞かれます。
「本人が鬱になりまして」とは答えられないでしょう。
で、回答者にキレまくって。
自分が答えて欲しい答えを答えて欲しい時は、その答えを書いとくといいよ。
『「膠原病で難病で不安なおばさんでも、事務職で正規で再就職出来ますよ。」って書いて下さい。』って書いておくと良いですよ。
No.4
- 回答日時:
>あなたはNTTの方ですか。
違います。
>これは、同じタイトルで質問をした続きです。
>大変失礼な回答ばかりで、真面目な回答を望んでいるということをわかってもらう為に書きました。
そうですか。
ただ、ここルールは続きの質問は削除対象になるとなっています。
>あなたも失礼ですね。病院は膠原病も精神科も通院しています。
>でも、よくならないので(逆に悪くなっていると書きました)困っています。
どこが失礼なのでしょうか。
私も事務職です。
質問文に書かれた内容で、事務職は難しいのではと判断し、そのように回答しました。
>その為に仕事が続かないで困っているという質問です。
>親身になる気がないのであれば、書きこまないでください
事務職は難しいと思いますので、他の仕事を探された方がいいでしょう。
私もさほど多くの仕事をしてきたわけではないので、代替案の具体的な提案はできませんが、事務職は難しいと思います。
そうとうストレスが溜まっているのですね。
まともな回答が無ければ記入は辞めて下さい。
そして事務は採用になりました。と書いてなかったでしたっけ。
事務って範囲が広いのですよ。
データ整備系も事務、経理も人事も。
あなたは、「一般事務」なんでしょ。
No.3
- 回答日時:
52歳で新規採用されるのは相当に難しいですが、並外れたスキルがあってそれを要求している現場なら、採用はありえると思います。
ですが、体力・精神不安・人間関係という点で難しいと思います。
どうしたらいいかは、病院に行って下さい。
それと続きの質問は、削除対象です。
あなたはNTTの方ですか。
これは、同じタイトルで質問をした続きです。
大変失礼な回答ばかりで、真面目な回答を望んでいるということをわかってもらう
為に書きました。
あなたも失礼ですね。病院は膠原病も精神科も通院しています。
でも、よくならないので(逆に悪くなっていると書きました)困っています。
その為に仕事が続かないで困っているという質問です。
親身になる気がないのであれば、書きこまないでください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 20歳の者です。私の大学卒業後、40代の父は現在の仕事を辞めて転職する予定です。 【理由】 ・何十年 3 2023/02/14 10:45
- がん・心臓病・脳卒中 自身の病気と仕事について 3 2022/07/09 00:06
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- その他(就職・転職・働き方) 前職の仕事を手伝っています 1 2023/05/10 12:49
- その他(就職・転職・働き方) 仕事って社員として入社したら契約書とか書くじゃないですか?新卒1年目で絶対数年は辞めることって難しい 7 2022/04/14 13:04
- 会社・職場 相談機関が分からず困っています。 長文になりますが読んで頂けたら幸いです 私50代女性 介護職 経験 4 2022/08/22 15:06
- 転職 転職活動についてご相談です。 25歳です。転職回数が4回ほどあります。(正社員2回、契約社員1回、派 7 2023/07/11 21:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「52歳女性 独身 無職の孤独...
-
50代女性無職です。この年齢で...
-
事務職と技術職、職種の違いで...
-
事務職で年間休日100日は少ない...
-
事務職は融通がきかない。
-
大手企業なら一生事務員として...
-
オフィスカジュアル ポロシャツ
-
転職して事務職に就きたいと思...
-
一般事務ですが営業電話をして...
-
一般企業の事務職でも運転免許...
-
先日、ある自動車ディーラーの...
-
年収600万
-
書道はアピールとして使えますか?
-
出勤日数を減らしてもらいたい...
-
事務員はダメなの?
-
事務職には、1分間に何文字打...
-
会社内で営業から事務に移りた...
-
栄養士→事務職の志望動機です ...
-
事務員に様をつけたほうがよい...
-
職場で増員による席替えが行わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職種における現業とか現業職と...
-
50代女性無職です。この年齢で...
-
年収600万
-
事務職は性格の悪い傾向にある...
-
職場で増員による席替えが行わ...
-
情報学部、24卒で就活真っ只中...
-
ブスで地味な女は事務職で採用...
-
事務員に様をつけたほうがよい...
-
一般事務ですが営業電話をして...
-
事務職には、1分間に何文字打...
-
事務職 息が詰まる毎日
-
書道はアピールとして使えますか?
-
JAでの女性職員の仕事について
-
技術職と事務職、長く続けられ...
-
栄養士→事務職の志望動機です ...
-
先日、ある自動車ディーラーの...
-
トヨタグループへの内定
-
一般的な職場に事務職いないの...
-
給料低くても事務職より技能職...
-
イーストボーイのセーターを大...
おすすめ情報
これは、同じタイトルで回答してきた方に発信しています。
このサイトは困っている人をバカにするサイトですか。
52歳だとおばさんで、自分が優越感をもてるからですか。
真面目に回答できないただのヤジなら書きこまないでください。
52歳が事務職を探しているのがそんなにおかしいですか。
正規とかって書いてある回答もありましたが、だれが正社員をさがしていると言ったのですか。
病気(難病、不眠)もあってそんなに働く体力はありません。パートかバイトの事務職です。
幸い事務に採用になりました。
が、続かないので困っています。どうにか元の自分に戻したいと自分なりに考えたりしてますが、
どうにもなりません。精神科医に相談しても何も薬もかわりません。
違反などと書いてくる人もいますが、回答者も違反だらけです。
違反と書くなら通報してらどうですか。
私も卑劣な回答に通報しています。