
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>38万円は高いですか?安いですか?
普通じゃないかと思います。
自動車の中古車は、基本は新車登録年度からの年数が新しい程高くなり、
同じ年式だと、走行距離数が多い程マイナスになり少し安くなっていきます。
平成20年式というのは、今平成30年ですので、10年くらい前の車となります
ので、素行距離数15万kmですと、あとは、買った人が年間どのくらい走るのか
という部分の計算になるかと思います。
中古車を買う人が、「私は買い物に乗る車を買いたいので、チョイ乗りばかりなので
年間3,000kmくらいしか走らない」なんて人は都心部とかに住んでいる人には
多いです。
そうすると、走行距離数が5万kmで多走行車となり、安く中古車が売っていたり
しますので、それを買い、3年で1万km程度増えるだけですの、最初に乗り出した
時に走行距離数が5万kmですと、3年後に6万kmとなる計算になります。
年間走行距離数が少ない人の方が、故障する割合は低いので、「走行距離数が
5万kmだけどこれを買い、5・6年乗る」なんてのは普通にあったりします。
逆に、「私は仕事に行く車を買いたい。仕事場まで1日30km走行するので、往復
60km走る」なんて人ですと、年間2万kmくらいになります。
走行距離15万kmで乗り出すと、2年半で20万kmとなるので、その場合、3年くらい
しか乗らずに買い替えることになるのかもしれません。
そんな感じですので、後は自分の走る距離数で計算していけば良いのかと思います。
20年式で走行距離数が2万㎞とかの車も売っていますが、走行距離数が少なすぎる
というのも問題があります。
あまりにも走らなすぎる車は、中古で買った時に不調の連発という可能性もあり
ます。
チョイ乗り過ぎるとエンジンの油温が適切地まで上がらずにエンジンを切ることに
なり、エンジン内部は汚れやすい。特にエンジン洗浄などしていなければ、買った後
に不調の連続、故障の連発になることもあり得ます。
また、極端な話、走行距離数10万kmくらいの車の走行距離数改ざんして2万kmと
書き換えた車も売っていたりします。
それを考えると、走行距離数が15万kmというのは誤魔化しとかがない十走行距離数
ではないかと考えられ、1日20㎞とか走っていた車かなあ~と想像しますと、チョイ乗り
ばかりの車ではないので、試乗してみて問題なければ買っても良いかと思います。
教えてグーの相談内容とかでも、中古車買ったら走行距離数改ざんがわった~とか、
走行距離数少ないのを買ったが、故障連発しまくり~とか結構あったりするので、
それよりはマシなのかもしれません。
No.9
- 回答日時:
約10年で約15万キロ。
10年や10万キロを超えると色々ガタがきていますから、今後交換なりの費用も考慮しなければなりません。
以前のオーナーが約10年経過して、10万キロを超えたので売却しか考えにくいですからね。
その距離で約40万円は・・・ 名義変更とか納車費用を含めるとさらに値段があがりそうですしね・・・
年3000キロとかの5000キロ未満の車もありますから、探せば7年なり8年で4万キロや5万キロとかの車もあると思いますけども。
8年ぐらいなら、車種によっては、それぐらいの価格ですしね・・・
No.8
- 回答日時:
高い安い以前の問題です。
私は買いません。10年落ち、14万kmの前歴不明の軽自動車を購入対象にすることが信じられません。
前のオーナーが乗り続けることが嫌になったので売却したのです。
名義変更、納車整備なんだかんだで45万円ほどになりませんか。
納車の翌日壊れるのか、10万km走れるのか神様しか分かりません。
No.7
- 回答日時:
高いですが 軽の中古ってそんなもの もうあと何十キロ走れるかって言うような軽でも30万とか値段が付きます。
10年経過14万kmもうすぐに壊れるので もっと新しく 距離の少ない玉を買った方が良いです 予算は 60万 50万とかになっちゃいます。
良い購入先は、ディーラー系中古店 高いがしっかり保証してくれる
民間整備工場の経営しているあか抜けない中古店
整備のプロなのでしっかり整備している 程度の良い中古を仕入れてる 不具合出たら即直してくれる。
買ってはいけない中古店 個人の売るだけの中古店
煌びやかな大型チェーン店の中古店も いかに費用掛けずごまかし整備調整して売るかなので まともな整備せず売る。整備工場も併設していなければ なおさらダメ
エアロバンーパーなど付いた車が多く展示してるのは、事故車 純正バンパーよりエアロの方が安から
No.5
- 回答日時:
高い安い以前に、そのクルマは、人間なら、80歳位でしょうか。
まぁ80過ぎで、お元気な方も、いらっしゃいますが。他を探すのが、無難です。走行10万キロ以上の中古車は、メカに詳しいマニア用のクルマです。
No.4
- 回答日時:
まあ、安いとは思います
ただ、事故には気を付けないと駄目ですね
一昨年、妻の軽四にガソリンを入れる為に運転していた所、後ろから追突されました
追突事故なんで、修理費は全額相手持ち…だったのですが
そのタントは10年間乗って走行距離は22万km
修理費が100万円超えているのに、相手の保険屋が提示した車の時価額は25万円
当然修理不可となり、急遽70万円ほど追い銭して、新たな中古車を購入させられるハメに為りました
とりあえず、走行距離14万kmは全然問題有りません
妻のタントは22万kmでしたが、まだまだ元気に走れました
平成20年式となれば、そろそろ10年と言った所でしょうか?
そうなれば、保険屋が見積り時価額はかなり低くなりますので
相手の保険に全損特約が付いていればまだ良いですが
場合によっては、たった1度の事故で下手すれば廃車です
その車をどの様に運用するつもりでしょうか?
数年間で乗り潰すつもりであれば、良いですが
長期に渡り乗り続けるのであれば、私なら買いません
No.3
- 回答日時:
一般の人の年間の走行距離は5~8000km、その3倍も走ってるんですから、あちこちガタが来ています
交換しなければいけない部品も沢山あるし、すぐに壊れる部品もあるでしょう
色々とお金が掛かるのが解ってるから、早く手放す為に安く売り出してるんです。
そんなボロ車、手を出したらダメですよ
No.2
- 回答日時:
10年落ち15万キロ弱のタント、クルマとしては割高だとは思いますが、10年落ちのタントは高値のようなので仕方ないかもしれませんね。
私ならば予算をあと20万程プラスして、もっと新しい個体のクルマ選びをします。
そもそも、軽自動車などは古いほど割高なので仕方ないとは思いますね。
参考まで
No.1
- 回答日時:
約10年前の車ですね。
あと40万円出せば 平成28年 走行5万キロ程度の車は購入できると
思います。
走行に応じてエンジンやタイベル・ウォーポン・足回りも傷んでますよ。
私なら38万円でも絶対に買いませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
カーセンサーアフター保証やグ...
-
ETC車載器番号 確認
-
中古車購入 車検について
-
【画像あり】トヨタ自動車の認...
-
中国の方が来日し「お国はどち...
-
BMWの中古車を購入 納車8日目で...
-
中古車選びについて。 中古車を...
-
お隣がライズにかえました ご近...
-
大型車に乗り慣れるには何年か...
-
車選びについて 先日、ホンダの...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
中古の外車を買うのは良くない...
-
ネクステージ 中古車販売 ETCセ...
-
FIATフィアットという車はどん...
-
メルカリ、ジモティーで車が出...
-
中古タイヤのリスク
-
トヨタWEC
-
ヤリスクロスのハイブリッドか...
-
中古のコンパクトカーハイブリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古車を買う場合、走行距離は...
-
1.ルーミー 1.0G S スマアシ2 ...
-
◎プリウスα主に初代2011年2012...
-
車走行距離 保険関係ある?
-
年式が古くて走行距離が短い中...
-
社用、兼自家用車でエクストレ...
-
中古車は走行距離何キロまでの...
-
10年落ちぐらいの中古車で走...
-
中古車について 7〜8年落ちの高...
-
中古車の購入について 年式or...
-
10代目のホンダシビック(FK7型)...
-
中古車の走行距離の虚偽
-
走行距離少なめの中古車につい...
-
普通車(1000〜1500cc)の寿命、...
-
2010年辺りの中古車で フィット...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車のUSBメモリーはつけっぱなし...
-
バッテリー上がり後の処置
-
女性が脇を見せる意味
-
車のボディに貼っても、ボディ...
おすすめ情報