
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
条件にもよりますが、言ってみる価値はあると思います。
1600kmは誤差にしては多すぎます。
ただ、適当に誤魔化される可能性が大きいです。
大きな譲歩は望まずに、一年点検をタダにするとか
手を打てる範囲で交渉をしたほうがいいでしょう。
No.10
- 回答日時:
1600キロと言ったら 東京から鹿児島まで行きますよ。
厳しいというか、ディーラーの肩を持っているような回答が目立ちますが、詐欺にも抵触しかねないですよ。すでに代金を払っているなら、契約不履行で返金または値引きの訴訟を起こすのも1つの手です。
No.9
- 回答日時:
>車検切れてる状態なので基本的には自走できないはずなのです。
役所で仮ナンバーを借りれば、自走出来ますよ。
1600kmの走行がその車の価値を●●●円分下げている、というのなら
減額は要求出来ると思いますが、中古車の場合、殆ど差は無いのが現実。
寧ろ+5000kmでも購入車より価格が高いものもあるでしょう。
>これを理由に負担なしでキャンセル等できるものでしょうか?
契約書に走行距離の表示に著しい際があった場合、契約を白紙撤回出来る、などの
条件があれば可能ですが、先ず無いかと。
契約時に現車確認(走行距離)をして、現在1600km増えているのなら
何故? と事由を訊いてみてはどうですか。
No.8
- 回答日時:
よくはわかりませんが、
そもそもその車の走行距離数は走行メーター管理システムと合っているのか? は
確認した方が良いのかもしれませんね。
■参考資料:走行メーター管理システム
http://www.aftc.or.jp/contents/am/meter/meter_1. …
車を持ち込む必要ありますので、納車後となる感じでしょうか。
一般的にディーラー認定中古車とかを除き、走行距離はチェックした方が良いかと
思います。
次に、納車になる日に、近所の小さな修理工場とかに「故障診断予約」 とかを入れて
おき、国産車だと1回¥3,000で故障診断できますので、チェックします。
中古車販売店とかでも、事前に故障が出ているのをECUメモリーから消して納車して
いるケースは稀にあるかと思います。
ELM327スキャンツールをアマゾンで送料込み¥1,500とかで買っておき、車のダッシュボード
下にあるOBD2コネクターに差し込み、ブルートゥース接続したスマホのアプリでも故障診断
はできます。ECU(エンジン・コントロール・ユニット)のエラー記録を読み取る感じ。
その他GSとかに給油に行き、「さっき下回りから異音した気がするので、みてもらえませんか」
と相談し、リフトにあげて下からみれば、何かあれば教えてもらえます。
自動車は構造上下から見ないとわからない故障とか、修理跡とかはあります。中古車とか
買ったら早めにチェックすれば、キャンセルとか可能になるケースもありますし、一般的に
保証は3カ月あるので、それまでに「悪いところはないか?」とチェックした方が良いです。
■参考資料:ELM327スキャンツールを使い、車の故障診断を行う方法
https://matome.naver.jp/odai/2143126081499570301
そもそも故障診断は、ディーラーに行けばノートPC型の本格的なものもあるのですが、入庫
予約取る際に、「故障診断やったら、ECUにエラーコード1個あると出ていました」 と客観的な
話をしますと、思い込みとかでないと相手にも伝わるので良い感じになります。
そんな感じで、納車後にいろいろチェックはした方が良いとは思います。
走行距離がおかしいと言って、多少値引きしてもらうのは可能かもしれません。
ただ、もしもお客様に売った車を勝手に乗り回していたりするのであれば、他にも何か出て
くる可能性はあるので、まとめて指摘した方が交渉しやすいような気もします。
No.7
- 回答日時:
注文者への記載を間違えたのでしょう。
契約取り消しや値引きは不可能です。
そもそも中古車ですから、1600キロは誤差です。
どうしてもなら、メーター距離を1600引いてチップ内データを書き換えて貰えるかもしれませんが、それは却って損をすると思います。
No.6
- 回答日時:
本当にディラーの中古車部ですか、もしかしたら全国展開し派手なCMをしている中古車屋なら相手が悪いので泣き寝入りです。
お金を貰ったし、車検がどうのこうので納車日を先送りし、思い切り代車や営業に使ったのでしょう。1,600kmなんて半月も使えば軽く走ります。走行距離なんかよりエンジンオイル、タイヤの摩耗をチェックしてください。
今回は勉強代と諦めましょう。次回は車より販売店を選びましょう。
No.5
- 回答日時:
展示車でしょうから、展示場内で動かせば走行距離も増えます。
また、試乗も行っているのであれば、更に走行距離も増えます。
会社によっては、納品前に本社整備工場とかで納品前整備などを行いますので、それで走行距離が伸びる事になります(他県まで直接走って持っていく場合もあります)
契約のサイン後に、頭金や手付金をいつ支払いましたか?
それらをすれば、現車確保しますので、試乗などは行われません、整備工場への移動だけになります。
No.3
- 回答日時:
無理かなあ~と思います。
例えば、ヤフオクとかでの出品ですと、「出品時の走行距離数は、普段乗るので
多少増えます」 とか書いてあったりします。
車は駐車場とか倉庫に保管しっぱなしより、多少は動かして方が品質維持には良い
です。
また、車の場合、カーエアコンの故障でディーラーに修理依頼した時に、「あれれ~
修理に出す時にガソリン満タンにしたので、もうない。」ということがあります。
ディーラーに電話してガソリン減り過ぎな気がすると相談すると「修理するところが
遠かったので、自走し往復した為だと思います」 と言われたことがあります。
誤魔化す詐欺とか、巻き戻しって、数万kmとかの単位でやると思うので、何か手違い
くらいのミスかなあ~と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンシェードですが効果が高い...
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
注文と同時に支払う?
-
カーセンサーアフター保証やグ...
-
トヨタアクア
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
中古車購入について
-
ETC車載器番号 確認
-
中国の方が来日し「お国はどち...
-
車選びについて 先日、ホンダの...
-
中古の外車を買うのは良くない...
-
日産車は...
-
セルボGについて。 セルボって...
-
BMWの中古車を購入 納車8日目で...
-
お金は出さないのに文句だけは...
-
ネクステージ 中古車販売 ETCセ...
-
中古車購入 車検について
-
【画像あり】トヨタ自動車の認...
-
FIATフィアットという車はどん...
-
古いミニクーパー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
走行距離少なめの中古車につい...
-
中古車についてです! 皆さんは...
-
Nbox インサイト マークX それ...
-
トヨタ BB 新型の方 中古車での...
-
中古車の走行距離の虚偽
-
中古車購入を考えてます。年間2...
-
軽自動車 中古で予算80万前後。...
-
中古車を買う場合、走行距離は...
-
中古車について 7〜8年落ちの高...
-
このキューブのホイール劣化具...
-
10代目のホンダシビック(FK7型)...
-
中古車を買うときに走行距離と...
-
メーターの巻き戻しって普通に...
-
中古車は走行距離何キロまでの...
-
◎プリウスα主に初代2011年2012...
-
中古車購入にあたっての質問で...
-
中古車を買う時、走行距離は何k...
-
TIMESで車をかりる時の金額
-
中古車を購入するにあたって
-
中古車屋さんに車を見に行った...
おすすめ情報
もちろん、記載のある距離から1kmもズレないということを求めているものではなく、契約のサインをする際に説明された距離から差があることを疑問視しているところです。サインしたのが今月上旬で、車検も切れていた車だったので、基本的に走行されることはないはずですし、必要があって走ってにしても1600キロはおかしいと思います。
一応、ディーラーの中古車ですし、ヤフオクで落札されるまでは乗ってますというのとも違うのかなと考えたりしてます。
契約した日に全額現金で支払っています。
そもそも、先ほど書いてある通り、車検が切れている状態の車でしたので試乗はできません。
多少の増加があるのはわかっています。ただ、1600キロは流石におかしくないか、これに対して何か対応を求めることはできないかというところでした。
都内の店舗ですし、片道何百キロも走らないと整備できないということもないでしょうし、そもそも、車検切れてる状態なので基本的には自走できないはずなのです。
1600キロの差異の他にも色々と対応にあまり誠実さが感じられない状態ですので、ここを切り口になにか引き出せないかと皆さんの知恵をお借りできればと思って質問させていただいていたところです