アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社を退職しました。市役所に、健康保険、国民年金の手続きに行きます。次の仕事も探すので、ハローワークに行きます。他にする手続きはありますか?

A 回答 (2件)

退職日はいつでしょうかね。



年末調整を受けずに退職となっている場合には、確定申告をしたほうがよい場合としなくてはならない場合があろうかと思います。
1月に退職されたというのであれば、再就職先へ1月以降支給される前職給与の源泉徴収票を提出することで、再就職先で年末までいれば年末調整を受けられます。その場合には確定申告は不要でしょう。

年末調整を受けていなくて昨年中の退職であれば、早めに確定申告の準備をされることをおすすめします。確定申告は、2/16~3/15と考えがちではあります。給与のみなどの確定申告は、1月から受け付けてくれていると思います。込み合う時期になると相談もじっくり受けられなかったり、あわてたり、再就職後だと税務署へ出向くのも大変でしょうからね。

今までの給与明細をみて、住民税を給与天引き(特別徴収)されている場合には、退職後の分は、ご自宅へ納付書が届くこととなると思います。給与天引きですと月割りですが、本人納付(普通徴収)となると期割となります。まとまって請求されてあわてる前に、せっかく市役所へ出向くわけですから、市役所の市民税課などで今後の納付義務を確認されるとよいかもしれません。退職ではなく解雇等特別な自由であれば、特別な納付相談(猶予や免除等)があるかもしれません。ハローワークへ行く際に必要な離職票・離職証明書などで退職理由も確認が可能なはずです。状況次第で相談しましょう。
住民税は所得税のような仮計算のようなものではなく、前年分の確定した税金ですので、退職後も納付が必要となります。知らなかったり勘違いで後々あわてる人も少なくありませんからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々とありがとうございます。

お礼日時:2018/01/25 06:47

他には無いです。

ハローワークで雇用保険の手続きを最初にするといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/25 06:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!