dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の車検を毎回従兄弟にお願いしています。
何年式か分かりませんが軽ワゴンRです。
10万キロを越えてしまい、車検を通すか悩んでいましたが...とりあえず通す事に。

車検が終わり車が帰ってきましたがその間連絡なく料金もわからないと言われ、、
とりあえず10万円多めにと思って渡しました。ぴったり割引して10万円と言われました。10万キロ走ってるとそんなもんなんですかね?

その他に
フロントディスクローターにサビあります
バッテリーテスト 81%
リヤ デフミットシールにオイル滲みがあります。と言われましたが気にしなくていいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 軽自動車2年基本点検料 ¥21600
    車検代行料 手数料 ¥10800
    納税証明書 再発行手数料¥1080
    日常点検作業 サービス ¥0
    ※ブレーキ フルード交換・工賃¥2160
    ※フロント 左・ロア アーム(部品) ¥12960
    フロント 左・ロア アーム部品一式(部品)¥1036
    フロント 左・スタビライザーリンク一式(部品)¥3240
    フロント 左・ロア アーム交換工賃¥12960
    ※フロント 右・ラックエンド(部品)¥5400
    タイロット エンド交換取替え
    ¥7560
    ※非課税
    自賠責保険¥25070/重量税¥6600
    印紙代 ¥1100/諸費用合計¥32770
    作業工賃料¥44280/部品代計 ¥22636
    手数料計 ¥11880/整備費用合計¥78796
    ▲値引き ¥11566
    ご請求金額¥100000

      補足日時:2018/01/25 16:49

A 回答 (12件中11~12件)

軽自動車に乗っていますが、目標40万キロです。

20万キロでCVT交換予定です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細追加したので見てもらえますか(´;ω;`)?

お礼日時:2018/01/25 16:53

金額に不信感があるのでしたら、明細と領収書を貰えばいいです。


明細がないとどこを修理したのかわかりませんよ。
今後のメンテナンスの情報としてもあったほうがいいと思います。
領収証等いままで貰ってなかったのでしたら、それは好ましいことではありません。
人間ですから手数料含めて多い分は貰っちゃおうって魔が差すこともあると思います。
次回は他で見積もりだけでももらい
従兄弟に依頼する時は同じく見積もりを貰い比較する事をお勧めいたします。
10万キロで10万がかかるのは不思議ではないですが
10万円ちょっきりの方が不思議です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

明細記載しました。見えもらえたらありがたいです。

お礼日時:2018/01/25 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!