
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
高校は卒業したほうがいいと思いますよ。
これから先の人生、中卒だと何かと行きづらいのではないでしょうか?普通の高校には行けなくても、定時制や通信制の高校も、調べれば幾つもありますよ。
企業学校というのもあります。企業が中卒者が入る学校を持っていて、授業に社史などがあり、卒業後は100%その企業に入社します。
他にもハローワークに行けば、色んな職業訓練校を紹介してもらえます。
まずは、情報収集してみて、色んな選択肢を知る事から始めてみては?
その上で中卒で働きたい気持ちが強ければ、それも良いと思いますよ。
No.10
- 回答日時:
常識的にはやはり最低高卒の資格は持っておかないと後で取るのは今の100倍位大変です。
働く気になれば住み込みでどこかの一流料亭等の見習いなら有りますが、やはりこれからの長い一生で辛い思いをすることは間違いなく、いずれ結婚する時には旦那様の選択肢が非常に狭くなるでしょうし、子供には中卒であることを隠すことになるかもしれません。
やはり、何としてもどんな高校でも卒業して「高卒者」になっておくことをお勧めします。
No.7
- 回答日時:
この前日本の高校進学率と高校卒業した大学進学率を調べたことがありました。
高校進学率は通信制を合わせて98%。
義務教育を終えた中学生が通う割合が98なので、相当高いです。
さらに大学進学率。専門学校も入っているか忘れましたが54%。つまりあなたと同じ教室にいた人の殆どが高校に行って、約半分が大学まで行く。
そこで、誰をまず選ぶかってなったときに、まぁ大卒の次に高卒、余った所に中卒。
そんなに職があるとは思えないけど、給料安いし、惨めな仕事をすることになる。
何が原因で不登校になったかはわからないけど、負け組の人生を歩みたくなかったら通信制でもいいから高校に行った方がいい!
No.5
- 回答日時:
理想は大卒。
でもそこまで見据えられないならせめて高卒はあった方いいよ。高校行きたくなきゃ通信通って高卒認定に挑めば良い。業種かぁ。一概に言えないが、間違えなく言えるのは中卒よりも高卒の方が圧倒的に多い。男性だと外仕事とかはよくあるけどね。
周りに高校入ったけど結局辞めたやんちゃな人何人がいたけどみんな今は外仕事頑張ってるよ。ちゃっかり結婚して子供もいるし、かっけー車乗ってんの。若いって凄いよな。
不登校の原因は何?単に学校が嫌なだけ?それとも人間関係の祀れ?
いずれにせよあまり無理しないでね。頑張るべき時に頑張ればいいよ。
俺も不登校の時期があった。キミと同じ中学生の時。
いじめが原因でね。学校は悪くないのに、いじめてきたやつらが学校というものの印象を悪くさせたんだ。でもそれは中学までだって自分の中で区切って、高校では頑張った。
たった偏差値40ちょいの私立高校だけど、卒業もできたし今は建築士という夢に向かって専門学校にも通ってる。朝早いし満員電車は嫌だけど生きてる心地するよ。やりがい感じてる。
あなたもきっと何か目標が見つかればそれに向かって頑張ろうって気持ちになれるから。不登校経験してても体と気持ちが前向きになるから必ず。
20歳になるまでは焦らず我が道探せばいいよ。
働くにしろ進学するにしろどの道必ず辛い思いは必ずする。けど、挫けず頑張れ!
長くなったけど最後に。図書館とか言って仕事に関する本をよーく読んでほしい。そしてこういう仕事やってみたい!って仕事あったらその仕事に就くためのルートを確認して。自ずと道は見えてくる。
No.4
- 回答日時:
仕事の範囲を広めたいなら、高卒が大事だけど、給料面も差が出るし。
だけど、ある程度な給料でいいと思っなら、中卒でも色々仕事はありますよ!ただ、パソコンは勉強した方が何かと有効です。今は学歴以上にパソコン必須になってます。私も中卒でしたが、色々仕事してきた中で、学歴ではなく、パソコン勉強しとけば良かったー(>_<)と、未だに思ってます。もー今は諦めてますが。一度、ハローワークだとか、家でも見れる無料雑誌タウンワークだとかを暇潰しがてら見てはどーかな?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 10代で最終学歴は中卒ですがこれで働けるのか 8 2022/04/06 16:10
- 高校受験 不登校は私立高校の受験は受けれますか? 5 2022/12/24 16:52
- 親戚 今中学2年生の従姉妹についてご相談です。 私は24歳女です。 二週間ほど前に何年振りかに、従姉妹と家 1 2023/05/29 12:25
- 求人情報・採用情報 現場で働いている19歳女子です。 ブリヂストンのタイヤ製造工場の契約社員を募集していて待遇も良く、3 3 2022/05/24 19:56
- その他(悩み相談・人生相談) 中卒フリーターです。現在保育補助のバイトをしています。 私は高校を辞めて高卒認定を取った後進学せずに 2 2022/07/04 07:49
- 高校 公立高校から公立高校への転校について 6 2022/04/06 17:45
- 就職 この学歴から就職する方法について 私は小学校の頃から不登校ぎみで、中学はだいたい年間3分の1は休んで 5 2022/06/14 17:10
- 面接・履歴書・職務経歴書 障害者で中学卒業してから高校になって障害者支援学校に通ってました。 障害者手帳(療育手帳)は生まれた 4 2022/05/09 08:32
- その他(悩み相談・人生相談) この学歴(職歴)どう思う? 全日制公立高校を不登校に ↓ 公立の通信制高校 ↓ 2年制の専門学校卒業 4 2022/09/24 22:01
- 養育費・教育費・教育ローン 高校三年生です。母子家庭でも大学へ通えるんでしょうか? 貯金は家庭で色々あってもうほぼ残ってないです 4 2022/04/19 20:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どなたか助けてください、、、 ...
-
大学生の娘に「学校辞めたい」...
-
彼女がニートです。どうすれば...
-
高齢出産で生まれた現在大学1年...
-
高校2年生です、母がご飯を作っ...
-
大学を二留した方と結婚、また...
-
大学生を持つ親御さんに質問です。
-
今高3で就職希望なのですが、...
-
中卒って困りますか? 高校2年...
-
大学生に門限ってありますか?...
-
大学生です。家出しました。学...
-
親が嫌いです。 声も聞きたくな...
-
高校中退ニートの20歳女です。...
-
歯科衛生士の専門学校を辞めた...
-
21歳息子。19歳娘。共に専門学...
-
奨学金について親と揉めていま...
-
底辺高校を辞めたい 新高1です...
-
学校やめたい…… 僕は高校3年で...
-
ピアスをあけるといったらまた...
-
高校卒業して就職を選んで一人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どなたか助けてください、、、 ...
-
大学生の娘に「学校辞めたい」...
-
中卒って困りますか? 高校2年...
-
高校2年生です、母がご飯を作っ...
-
自宅から遠く離れた大学に行く...
-
大学を二留した方と結婚、また...
-
底辺高校を辞めたい 新高1です...
-
今高3で就職希望なのですが、...
-
奨学金について親と揉めていま...
-
大学生を持つ親御さんに質問です。
-
勉強もしない働きもしない18...
-
進路について 高校2年生男です...
-
16歳でホームレスの女子です 私...
-
親が嫌いです。 声も聞きたくな...
-
私は、高校1年生です。1度目は...
-
うちは貧乏なのに母が専業主婦...
-
大学生です。家出しました。学...
-
高齢出産で生まれた現在大学1年...
-
毒親から逃れたい。でも大学が...
-
「実家が太く働いてなくても何...
おすすめ情報