dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宅建の免許とるのにお金はいくらかかりますか?教えて下さい

A 回答 (2件)

宅建業の開業費用と言う事であれば、個人(宅地建物取引士であること)開業の場合で200万円程度必要ですね。

大きなウエイトを占めるのが営業供託金に代わる保証協会加入の費用です。
200万円には事務所開設費用が含まれていませんから、事務所を別途借りる費用又は事務所への改装費用が必要です。
    • good
    • 0

宅建業界に勤務はしていないが すでに 宅建取引士試験に合格していて人の場合


・登録実務講習受講料:20,000円(多少の差あり)
・資格登録手数料:37,000円
・法定講習受講料:11,000円(合格後 一定期間内なら不要)
・宅建士証交付申請手数料:4,500円
・合計:約72,500円程度
宅建士に合格していない場合 このほかに 勉強費用(人によるが独学なら数万円以内)や受験料(7,000円)がかかる。
 なお、宅建士証の更新は5年に1度必要で、その都度 法定講習受講料11,000円と宅建士証交付申請手数料4,500円の計15,500円かかる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/01/28 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!