dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度保育園実習に行かせてもらいます。
その時、30分間の設定保育をします。
どんなことをしたらよいのでしょうか、、?
初めてでどういうのをやったら子どもが楽しめるのかイマイチわかりません。。
4歳児担当です。
導入も教えていただきたいです。

A 回答 (6件)

本は両方必要です。

発達段階をおさえた本は絶対に持っていたほうがいい。
これは保育の仕事に就かなくても自分の子育ての役に立ちますよ。
両方一緒に載っているものもあるかもしれませんので、そこは自分で本屋さんで実際に見て選ぶことが大事。
学校の先生に聞くと教えてくれますよ。

新聞紙の棒で風船を挟んでリレーというのは、年中後期でも難しいかも。
既にリレーを取り入れていれば、リレーを教えなくてもいいのですが、取り入れていない場合リレーを教えて、更に慎重に物を運ぶという動作もしないといけません。
予想される行動として、新聞紙の棒で別の遊びを始める男児が出て来るでしょうね。
風呂敷に風船(ボール)を乗せて両端を二人で持ってリレーをするくらいの方がいいかも。

折り紙を貼るのは個別の活動なのでこの中では一番簡単でやりやすいと思いますよ。
ただ貼るだけでは年中の活動としてはちょっと物足りなさも感じます。

…ということは実習先の担任に相談してアドバイスしてもらうといいのかも。
その子達が何が出来るのか知っているのは担任の先生ですものね。
失敗があったとしてもそこが反省点となるのでそう気にしなくても大丈夫^^
    • good
    • 0

かなりざっくりですが、子どもの発達特性


https://www.mcfh.or.jp/jouhou/sodachi/index.html
『5歳頃の子ども
 〜ルールが分かり始め、周りに合わせることも学びます〜』
もう少し詳しいもの
http://dokuna-su.com/study/child_calendar/
『5歳 社会性(情緒)
・ジャンケンで勝負を決める』

このようにネット検索をすると子どもの発達特性を抑えたものが出てきます。
ですが、ネットは断片的ですので出来れば本屋さんに出向き、自分で中をみて本を最低1冊は購入して読むことが望ましい。

この年齢のこの月齢、この時期何を「ねらい(獲得して欲しいこと)」として活動を設定するかが大切です。
上記の特性を踏まえると、ジャンケンをして新聞紙を畳むゲームは良さそうに見えます。
ただ「ジャンケンで勝負を決める」だけではなく、新聞紙を畳み、最後まで立っていられるかを競うわけですからやや高度。
このあたりは、そのクラスが一年間に何をどう積み上げてきたかによって出来るか出来ないかが変わってきます。
保育や教育は単発の活動ではなく日々の積み重ねだからです。

導入ではそのルールの説明をする訳です。年中さんにどのように言えばわかりやすいか。興味を持ってもらえるか。
わかりやすくするために何を使ったらいいか。

加えて、今回の実習でのあなたのねらい(目標)に即しているかも大切です。



園にはどういう子どもに育ってほしいかという園の目標があり、それを達成するために年間カリキュラムが組まれます。
そこから月カリが作られ、月目標を達成するためにどういう活動を取り入れていくか考えて週案、日案へと降ろされます。
今回は実習なので楽しく遊んでもらいたいでもいいと思います^^
子どもは楽しい経験をすると一番身につきますからね。
ただ、晴れているから外遊び、最近行ってないからお散歩、たまにはこのブロック出すかというのは保育ではありません。
託児です。
活動には日々積み重ねらてれ達成するねらいと目標があるということは踏まえておいてほしいなと思います。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLありがとうございます!! 調べてみます!!
本はその発達特性の本を買ってた方がいいですか?それもとも、指導案や設定保育のを買ってた方がいいですか?

ほんとですか!! 高度とおっしゃっていますが、やってみてもいいですかね..?
ほかの方のにも書いていますが、、! 色々考えていたのですが、色画用紙を用意して、折り紙で冬の人物(雪だるまなど)を作って貼る。という作業はどうですかね…?
あと、新聞を子どもたちと固く細く作ることから初めて
作ったあとは風船リレーという題名でその細く固く作った新聞紙と風船を使って風船を落としたらまけ。というゲームをするんです。
難しいですかね…?

ありがとうございます!そのお言葉勇気が出ます!

お礼日時:2018/02/06 01:05

工作、全然できるんじゃないですか?


ハサミや糊はつかえますよね。
リトミックは、音楽(ピアノなど)に合わせてする、
リズム遊びです。

新聞紙は、楽しいですが、
折るだけ、より、
作って遊べるものの方がよくないですか?

折り紙と新聞紙を組み合わせるとか。

いっぱいいっぱい調べましょう!誰でも初めての時はあります。
季節はいつですか?
冬ですよね?
冬と言えば何を思い付きますか?雪?氷?2月なら節分?

保育は、アイデアです。

子どもたちと何を楽しんだり分かち合ったりしたいんですか?

もっと熱くなりましょう!

悩みましょう!
何か自分で作ったり書いたりしてみましょう!

がんばれ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、、! リズム遊びもいいですね!!!
作って遊べるものですか…!
例えば釣りとか、飛行機とかそんなのですか、?

ほかの方の回答欄に書いてるのですが、色画用紙を用意して折り紙で冬の人物(雪だるまなど)を作って貼る。というのはどうですか…?
あと、風船と、新聞紙を細く固く子供たちと作ることから初めて、風船リレーみたいな感じでその細く固くした新聞を使って風船を浮かせて、落としたら負け、というゲームをするんです!
難しいですかね…?

お礼日時:2018/02/06 00:55

リトミックとは音楽に合わせて体を動かしたりリズム遊びをしたりする活動です。



遊戯室が広くて走れるような広さがあれば室内でも走り回る活動は取り入れられますよ(^ー^)

単純な工作なら30分でも出来なくはないですが‥。4歳児さんだと、つまんなかったりバタバタと終わってしまっても活動として成り立たないので(汗 )30分で導入、説明、製作、まとめ、となると厳しいかと思います。

考えているのは新聞紙じゃんけんだけですか?30分それをするつもりですか?それだけだと子どもたちは飽きてしまうし、活動としては成り立たないかと‥。新聞紙遊びの中の1つとして新聞紙じゃんけんを取り入れたらいいと思いますよ(^ー^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね、、!
また色々考えてたのですが色画用紙を用意して、冬の人物?を折り紙でおって貼る。というのはどうですかね…?
やっぱり、子どもたち続けられなそうですか…?

新聞紙じゃんけんだけじゃないです
他はまだ考え中です。

お礼日時:2018/02/06 00:46

導入に関しては、活動によっても色々変わってくるので‥。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

その活動はどのようなことをしたらいいんですか??
室内でします!

お礼日時:2018/01/29 21:46

保育士をしています。


ちゃんと計画を立てて準備をしてあげたら子どもたちは喜びますよ(^ー^)
まず、室内でするか戸外にでるか、製作にするのかゲームをするのかをどうするか決めることですね。
30分なので作ってゲーム(遊ぶ)までとなると時間がないと思うので。
4歳児ならある程度のルールも理解でき出来ることも多いと思います。

外でするゲームなら鬼ごっこや簡単ドッチボールなど楽しめると思います。鬼ごっこも色んな種類があるのでぜひ調べてみてくださいね!
ただし、戸外での活動なら雨が降った場合やあまりに寒くて戸外に出られないということもあるので(子どもたちの体調や気温が低すぎて体調を崩しそうな場合は出さないこともあります)室内での活動も考えておく必要があります。
室内での活動もフルーツバスケットやリトミック(色んな道具を使いながら)など調べれば沢山あります。
ネットや本など調べれば色々とたくさん載ってるのでまずは調べてみてくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

室内でします!!やはり工作は無理ですよね汗
リトミックとはなんですか、、?
部屋で走り回ったり系とかはやめた方が良いですよね?
調べてみて、じゃんけんに負けた人が新聞紙を折ってまたじゃんけん、、という遊びをしようかな、?とは考えてました、、!

お礼日時:2018/01/29 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!