dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在幼稚園で年中のクラスを担任しています。
今度合奏会があるのですがなんの曲にしようか迷っています。なにか年中向けでおすすめの歌があったら教えていただきたいです!また保護者の方でも自分の子供がやってよかった曲やかわいかった曲があったら教えてください!

ちなみに、さんぽ、小さな世界、ドレミの歌は以前やったのでそれ以外でお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは^^


私も年中さんの担任をしていました。

去年はミッキーマウスマーチ、線路はつづくよどこまでも、
とんでったバナナ、かごめかごめの合奏をしました。

教えやすい+子どもが覚えやすかったのは
かごめかごめです。
音の上下が少なく、複雑なリズムもないので
ピアニカの子達がすごくスムーズに覚えられました。

これだと遊びもあるので自由遊びの時にも
楽しく大盛り上がりの子ども達でした^^


・・・。

ただちょっと、曲が暗いんですよね・・・(汗

2曲、3曲あるのであれば、
そのうちの1曲として、オススメです!!



あとの3曲は、
ピアニカが少し難しかったのですが
逆に4拍子がしっかりしているので
大太鼓、小太鼓をはじめ、
タンバリン、鈴などのリズム楽器の子達が
とてもやりやすそうでしたよ^^

とんでったバナナは、コンガやボンゴ、マラカス、ギロなど
ちょっとアフリカンな楽器も入れて合奏したら
すっごく雰囲気でてよかったです!


子ども達への指導も大変かと思いますが
ほめたり一喝したり、、素敵な発表目指して
頑張ってください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!