重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

浪人しようと思っている者です。
私は理系で物理と化学をとっています。
物理は選択だったのですが、化学は全員強制です。(どこの学校もそうかもしれませんが)
しかし、私は化学が本当にできません。
模試でもセンターでも全くいい点数が取れませんでした。
そこで、浪人するにあたって地学に切り替えようかと思っています。私はもともと星などの分野がすごく好きです。地学があれば取りたいなと思っていたのですが、私の通う高校では地学が取れませんでした。
そのため与えられた科目内で決めたのですが、どうしても化学は点数が伸びませんでした。
今から地学に変更、というのは遅すぎるでしょうか?
間に合うかどうかは自分次第、というのは分かっているのですが、やはり他の人の意見も聞きたいです。
どなたかご意見お願いします。

A 回答 (5件)

基礎科目の話?



地学選択できないのは先生がいないからだよ。本当に先生いなさすぎて、

私の地方では三つの大手予備校の複数校を3人で回して、大変なことになってたくらい。

だから、予備校に行っても地学まともに教えてくれる先生もいないし、そもそも選択人数少なくて、講義自体開いてないとこの方が多いと思うよ。

文系だったので地学基礎なら経験ありますが、基礎のレベルならほぼ暗記で独学でもなんとかなるしと思います。
でも、専門のレベルはわかんないです。変えてもいいけど、変えたら変えたで、行き詰まった時頼れる人いないし、って感じになると思うのと、こんな言い方したくないけど、化学できないのに、理系で何するのと思ってしまいました。


私も、世界史Bから地理Bや日本史Bに切り替えようか迷いました。実際日本史は高2の段階で、全員範囲は半分まで学習していました。

けど、やっぱ0から始めるのは難しいと思います。
生物基礎などで触れていた経験があってからの、生物でも正直なかなか厳しいと思います。
実際生物基礎も、専門の生物もしましたが大きくレベルが違うかなと思います。
基本的に楽な教科なんてあれば、みんなすでに飛びついてますし、基本教科問わずレベルは一律に作られてますから、みんなが手を出してないところを見ると、やはりそう簡単ではないのかなと思います。

あと浪人すでにする予定のようなので、先に伝えておきますが、一年ってほんと短いですよ。というかもう次のセンターまで1年切ってます。
もう一年あればどこでもいけるだろなんて思わず今から頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やっぱり0から独学でやりきるのは難しいですか・・・
もう1度、よく考えてみることにします!
ありがとうございました!

お礼日時:2018/01/29 17:28

予備校に行くのかしら?


独学でやったことのない教科を学ぶのはかなり努力が必要よ。
でも好きな分野なら努力も苦にならないかもしれないわね。

これからなにを始めるにしても、遅すぎるってことは決してないわよ。
アナタの学力と努力にもよるけど、3ヶ月でセンターレベルの地学くらいならマスターできる人間もいるわよ。

遅いとか手遅れだとかって言ってる人は、きっと羨ましいのよ・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、予備校に行きます!
なんか、すごく励みになりました!
もう少しだけ色々考えて決めようと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2018/01/29 17:29

二浪でも、三浪でもして、好きなこと学べばいい。


全て自己責任、今頃 迷っても遅いよ。
こんな所で相談している暇なんて無いはずだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
本当にその通りです
人に頼るより、まずはできることからはじめます!
ありがとうございました!

お礼日時:2018/01/29 17:31

うわー浪人確定だわ


こんなところでこんなカキコしてる時点でお前は浪人生だわ
プライドはないのか?
お前みたいな奴は浪人しても失敗するわ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/29 16:24

今から浪人を考えているのですか?


まずは、今年の受験を終わらせてから考えませんか。今から浪人を考えるのは「逃げ」としか思えません。
合否を決めるのはあなたではなく、大学です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

センターで失敗してしまって二次でどう頑張っても第一志望には届きそうにないんです。
しかし、「逃げ」と言われればその通りなので返す言葉がありません。
とにかく今年の受験をやりきろうと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/29 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!