
浪人しようと思っている者です。
私は理系で物理と化学をとっています。
物理は選択だったのですが、化学は全員強制です。(どこの学校もそうかもしれませんが)
しかし、私は化学が本当にできません。
模試でもセンターでも全くいい点数が取れませんでした。
そこで、浪人するにあたって地学に切り替えようかと思っています。私はもともと星などの分野がすごく好きです。地学があれば取りたいなと思っていたのですが、私の通う高校では地学が取れませんでした。
そのため与えられた科目内で決めたのですが、どうしても化学は点数が伸びませんでした。
今から地学に変更、というのは遅すぎるでしょうか?
間に合うかどうかは自分次第、というのは分かっているのですが、やはり他の人の意見も聞きたいです。
どなたかご意見お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
基礎科目の話?
地学選択できないのは先生がいないからだよ。本当に先生いなさすぎて、
私の地方では三つの大手予備校の複数校を3人で回して、大変なことになってたくらい。
だから、予備校に行っても地学まともに教えてくれる先生もいないし、そもそも選択人数少なくて、講義自体開いてないとこの方が多いと思うよ。
文系だったので地学基礎なら経験ありますが、基礎のレベルならほぼ暗記で独学でもなんとかなるしと思います。
でも、専門のレベルはわかんないです。変えてもいいけど、変えたら変えたで、行き詰まった時頼れる人いないし、って感じになると思うのと、こんな言い方したくないけど、化学できないのに、理系で何するのと思ってしまいました。
私も、世界史Bから地理Bや日本史Bに切り替えようか迷いました。実際日本史は高2の段階で、全員範囲は半分まで学習していました。
けど、やっぱ0から始めるのは難しいと思います。
生物基礎などで触れていた経験があってからの、生物でも正直なかなか厳しいと思います。
実際生物基礎も、専門の生物もしましたが大きくレベルが違うかなと思います。
基本的に楽な教科なんてあれば、みんなすでに飛びついてますし、基本教科問わずレベルは一律に作られてますから、みんなが手を出してないところを見ると、やはりそう簡単ではないのかなと思います。
あと浪人すでにする予定のようなので、先に伝えておきますが、一年ってほんと短いですよ。というかもう次のセンターまで1年切ってます。
もう一年あればどこでもいけるだろなんて思わず今から頑張ってくださいね。
ありがとうございます!
やっぱり0から独学でやりきるのは難しいですか・・・
もう1度、よく考えてみることにします!
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
予備校に行くのかしら?
独学でやったことのない教科を学ぶのはかなり努力が必要よ。
でも好きな分野なら努力も苦にならないかもしれないわね。
これからなにを始めるにしても、遅すぎるってことは決してないわよ。
アナタの学力と努力にもよるけど、3ヶ月でセンターレベルの地学くらいならマスターできる人間もいるわよ。
遅いとか手遅れだとかって言ってる人は、きっと羨ましいのよ・・・・。
はい、予備校に行きます!
なんか、すごく励みになりました!
もう少しだけ色々考えて決めようと思います!
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
二浪でも、三浪でもして、好きなこと学べばいい。
全て自己責任、今頃 迷っても遅いよ。
こんな所で相談している暇なんて無いはずだよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 今年受験生です。今の時期に化学から物理へ受験科目を変更したいと思うのですが、間に合うと思いますか? 4 2022/06/03 14:33
- 高校 高3 生物独学について 3 2023/04/01 14:45
- 大学受験 大学受験の科目選択についてです。 高校で物理基礎、化学基礎、生物基礎を学んで、発展科目は勉強していま 2 2022/04/10 02:25
- 学校 高校一年生です! 文理選択のアドバイスをください! 6月までに文理選択をしないといけないのですが、と 3 2022/05/25 22:27
- 大学受験 文系の高校三年生です。 数学と地理が苦手なのですが、半年で共通テストで6割とれるくらいに伸びるでしょ 1 2022/07/26 22:16
- 物理学 【 理系科目の選択 】 現在、高一の者です。 文系に興味がなく理系に進もうと思うのですが、物理と生物 7 2022/10/06 22:53
- 大学・短大 現役時私立専願から一浪して国立理系は可能でしょうか? 2 2023/01/14 13:03
- 大学受験 国立医学部現役合格を目指している高一です。 今年の共通テストを解き、自己採点しました。数学は一通り学 2 2023/01/20 19:18
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【食料クライシス】パン1個が昔...
-
気象学におけるω方程式について
-
【科学・マグカップまたはコッ...
-
地球ダイナモ理論
-
社会ピラミッド構造
-
地球上で一番価値のあるものは...
-
日本がかなり暑くなるのはチベ...
-
【科学】ラーメンの麺が時間が...
-
地球の滅亡
-
火星の石が話題になっています...
-
地球温暖化をデマだと思ってい...
-
人類がもしも滅んだら、次に地...
-
あと1億年経てば地球は滅びる...
-
海の干満の体調
-
黄砂とはなんですかよろしくお...
-
雨の日って 空気 美味しくあり...
-
海岸へと海の波は、1分間に何...
-
岩手県大船渡市の山火事の原因...
-
地球の核ってなんで暑いんです...
-
天気についてです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報