プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学について質問です。

地学、古代生物、恐竜に興味を持っている高校生を持つ親です。 

これらのいずれかを学べる大学を教えて頂きたいです。

自分なりに調べたのですが、理系の理学部が出てきました。文系の学部はありますか?

文系選択では、理学部は、履修していない教科(数3
物理、化学)で受験となるため、厳しいです。

文系選択でも、地学、古代生物、恐竜のいずれかを学べる学部はありますか?

ご存知の方がおられましたら、ご教示頂きたいです。

尚、子供は、地学が好きなので、大学の受験科目として独学すると言っております。他の方の質問を見ておりましたら、独学可能の回答が多くあります。こちらについても、ご存知の方に教えて頂きたいです。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。早稲田大学 教育学部理学科でも学べると、ネットに記載ありました。やはり、こちらも、文系てはなく、理系でしょうか?教育学部は、文系という認識なのですが。

    恐竜では稼げないという現実、ご教示頂きありがとうございます。

    ちなみに、文系の学問である考古学、学芸員でも稼げないのでしょうか?好きなことを仕事にできるのは大変素晴らしいとだと思いますが、親としては、収入面が心配です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/03/26 00:13

A 回答 (3件)

二番目じゃだめですか?と言った、お馬鹿な御大臣が居たように、


オリンピックや万博には、お金を使うが基礎研究部門の予算は
年々削られています、その、お陰で?コロナの国産ワクチンの
製造が間に合いませんでした。
医系で、この有様です、色々な基礎研究に携わっている研究者は、
薄給の上、何時、契約が切られるか毎日不安な気持ちで働いています。

大学で地質学を専攻しても、その知識を活かせる場は極小です。
インターネットで地質学の情報は誰でも入手出来ますので、趣味
としてライフワークで研究するのが宜しいと思いますよ。

日本の歴史変える岩宿遺跡を発見した、素人学者の相沢忠洋さんは、
納豆売りの商いの傍ら研究してました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!研究者の道は、なかなか厳しいのですね。岩宿遺跡、そうだったんですね。大変勉強になりました!

お礼日時:2024/03/26 22:27

文系で比較的古いものを扱うのは考古学ですが、考古学は人が作った物や生活痕跡を扱う学問なので、古くても旧石器時代までになります。

また、それも人骨よりも道具である石器の研究が主になります。
生物として人骨を研究するのは理系の人類学の管轄になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうます!考古学は、旧石器時代まで。理系分野に人類学というものがあるのですね。ざっくりとしたイメージしかなかったので、大変勉強になりました。

お礼日時:2024/03/26 22:25

理系以外は無いよ。


地学はまま地学、古代生物は古生物学といって生物学の範疇です。
で恐竜w みんな恐竜なんだw とくに古生物学なんて学ぼうなんてやつは100人中100人が恐竜に興味をもっている。でも恐竜でメシは食えないから、研究するのさえ狭き門だと思うよ。

似て非なるものに考古学ってのがあるけど、こちらは人間の活動が主。で、どちらかというと文系より。ぶっちゃけ非科学的な考えがはびこっている世界、正しいかどうかより人間関係が上位にくるようなところ。あまりオススメしないw
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A