アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

去年の10月2日付で今の会社に入社し、3ヶ月ちょっとの試用期間を経て最近正社員になった者です。
まだ妊娠はしておりませんが、そろそろ2人目をと考えています。
入社早々産休育休のことについて上司に聞くことが出来ず、ここで相談に乗ってもらえればと思っています。
何とか聞き出せたのがこの会社での産休開始は妊娠8ヶ月からとのことでした。
いろいろとネットで調べていると育休を取得するためには1年間雇用されていないといけないと書いてありました。
その1年というのはどの時点で1年経過していればいいのでしょうか?
妊娠8ヶ月に入る時なのか国の定めの産休開始日(出産予定日6週間前)なのか。
また、妊娠8ヶ月から産前休暇開始までの2週間はどういう扱い(お金の面など)になるのか。
正直なところ時短ハラや仕事量や出勤日数の割に安月給など、ブラックな面が目立つのできっかり1年で産休育休取りたいと考えています。
生活面でもゆとりがあるわけではないので頂けるお金は頂いておきたいです。
ご解答お願いします。

A 回答 (1件)

>その1年というのはどの時点で1年経過していればいいのでしょうか?



育児休業の申出時点で雇い入れから1年以上です。育児休業の申出は育児休業開始日の1ヶ月前までに、となってますので大雑把に言うと出産日から1ヶ月後くらいですね。これは実際に出産しないと確定しません。

正社員ということですから、期間の定めのない雇用契約かと思います。
その場合は、労働者が申し出れば雇い入れからの期間に関係なく育児休業は取得させないといけないのですが、労働者の代表と締結する労使協定がある場合は会社は雇い入れいから1年未満の労働者からの育児休業の申出は拒否することができます。
質問者さんの会社が労使協定を締結しているかどうかは直接ご確認ください。

ただし、雇用保険の加入期間によっては休業はできても育児休業給付金は受給資格を満たすだけの期間が足りないという場合もあります。

>この会社での産休開始は妊娠8ヶ月からとのことでした

法定通りということではなくて、ですか?

>また、妊娠8ヶ月から産前休暇開始までの2週間はどういう扱い(お金の面など)になるのか

産前産後休業(産前6週間産後8週間)という前提で書かせていただくと、会社によって違いますが基本的には会社からは無給という場合が多いです。(これももちろん会社にご確認ください)
健康保険にご自身が加入されている場合はこの期間で賃金支払いがなかった日に対して出産手当金が支給されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!