No.3ベストアンサー
- 回答日時:
キーボードやマウスは問題ありません。
USB は元々いつでも抜き差し可能なハードウェア仕様で設計されています。しかし、ストレージ関係はデータ内容も関係するため、アクセス途中では不具合が発生することもあります。特に書き込んでいる最中は、ファイルが壊れるなどが発生しますので、少なくともアクセスしていないことが必要ですね。キーボードはマウスは、入力できなかったりポインタが動かなくなるなどがありますが、他に弊害はありません。抜いてもまた挿せば機能しますので、全く問題はありません。
ただ、同じキーボードやマウスでも、PS/2 の場合は一寸問題があります。特に古いマザーボードの場合は、フューズが回路にあって電源投入後に挿し込んだ場合、突入電流が流れて切れる場合があります。マザーボードを修理に出す他ないので、電源投入後に PS/2 コネクタを挿すのは厳禁です。また、PS/2 は電源投入時に初期化を行いますので、電源投入後に挿しても認識しません。これは、最近のマザーボードでも同じだと思います。
ストレージ関係は、Windows7 と WIndows8.1/10 以降でファイルシステムに違いがあり、安全な取り外しをしないと危険な場合があります。これは、覚えておいた方が良いでしょう。
USBメモリの取り外しは結構ふか~い意味がある
http://netgeek.biz/archives/75624
No.5
- 回答日時:
USBってものは、いつ抜いても問題ないものです。
起動中に抜いてもOS起動前に差し込んでも起動中や起動後に差し込んでもよいです。
PS/2は起動前に差し込まなければ認識しません。
内部でUSB変換していたりしたら、OS起動後でも認識とかしますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード キーボードが動作しなくなりました。 4 2022/04/29 09:49
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- デスクトップパソコン PCのUSB端子にUSBハブを挿し、 USBハブに4つSDカードリーダーを挿し、 SDカードリーダー 5 2023/05/02 07:33
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- マウス・キーボード Pc切替器が動作しません。理教えてください。よろしくお願いします。 4 2023/05/10 15:43
- Windows 10 USBブートで内蔵HDDにアクセスしたら、Windows起動しなくなった 4 2023/03/30 16:31
- マウス・キーボード 【マルチペアリングのキーボード&マウスのセット】 1 2022/10/30 00:20
- その他(パソコン・周辺機器) デスクトップパソコンのbluetoothキーボードが、PC起動時に自動ペアリングしてくれない 1 2022/08/04 10:54
- デスクトップパソコン シャットダウン後、モニターだけ消える 3 2022/09/10 00:08
- マウス・キーボード 不良表示キー(キーボード) 3 2022/04/27 10:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBキーボード PC起動中に抜く...
-
CMOSクリア、ボタン電池外して...
-
USBに何かを挿すと、再起動...
-
Macを誤ってブチ切りしてから ...
-
電源を抜き差ししないと起動し...
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
セラミックファンヒーターをつ...
-
パソコンについて、突然ファン...
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
初回起動時に異音、数分後の起...
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
USB電源のPCスピーカーでPCスリ...
-
女性に質問です。
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
回答宜しくお願いします、携帯...
-
ファンは吸気か排気かどちらが良い
-
三菱 Got 1000
-
SSDに変えたのにうるさい。
-
サーマルパッドについて
-
デスクトップPCのファンの向き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CMOSクリア、ボタン電池外して...
-
USBキーボード PC起動中に抜く...
-
USBに何かを挿すと、再起動...
-
PC電源の適正電圧について
-
電源を抜き差ししないと起動し...
-
Windows2000: 起動しない/起動...
-
自作PC 最小構成で起動テスト
-
自作PCの起動がとても遅いです
-
パソコン起動時、メモリーカウ...
-
PCの電源ユニットに問題がある...
-
Macを誤ってブチ切りしてから ...
-
起動直後に固まって画面が真っ...
-
pcコールドスタート不調
-
PC自作しています。電源を入れ...
-
デュアルチャネルにするとモニ...
-
Wake On LANで外から自宅のPCの...
-
PCが起動しなくなってしまいま...
-
HDDをIDEとSATAの併用
-
BIOS起動時に、勝手にリセット...
-
起動できません The current ve...
おすすめ情報