dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏との割り勘について
恋愛経験が少ない為分からないので皆さんはどうされているのか聞きたいです。

今まで付き合う前のデートでは基本男性負担でした。
今の彼とは付き合う前は彼負担で、私としてはまだ付き合うか友人となるかわからない方だったので、申し訳なく思い、たまに出させて欲しいと割り勘にした時もありました。

現在その彼と付き合って少し経ったので、食費に関しては決めた同額を毎月二人の財布に入れて遊んだ際の食事代にしています。
これは私の提案です。作る前までは基本彼が出してくれていたのですが、たまに細かいのがないときにまとめて渡すとお釣りをくれないことがあったので(お札ですw)給料日前にまとめて取られるのはきついなぁと感じていたので提案しました。

私は働いているのですが、給料は少ない方だと思います。そこから母親が毎月定額貯金してくれている為遊べるお金は少なめです。ただ実家暮らしなので、生活自体は余裕があります。彼には詳しくではないですが、その話はしています。

最近彼が転職し、新しい会社では給料が上がる為私からしたら二人の財布に同額では無く収入の差もあるので、もう少し出してくれてもいいかなと思いました。年齢は彼が1つ上です。彼自体も男性一般で見ると多い方ではないと思います。
転勤後平日は寮生活をしています。

彼は車をいつも出してる(車運転が苦手な為移動はいつも彼の送り迎えです)のと映画を見たりゴロゴロするためにホテルに行くのでも全部出すからそこはお願いしたいと言われました。

確かに言われてみれば、彼と出かけた際は二人の財布の食事以外ほぼお金を使わないです(服を買う時などは自分で買います)

やはり自分の食事だし、自分も楽しんでいるので払うべきではあるとは思うのですが、周りの人の話を聞くと食事代も全く払わず彼氏負担の人が多いです。

どうするべきなのでしょうか?

A 回答 (8件)

それならガソリン代もホテル代もご飯のお金も、二人が一緒に居る時に使うお金は全部二人の財布から払うようにしたらいいんじゃないですか?



自分が負担してるものだけに対して文句を言うのはどうかと思いますよ。

全体を見て考えた方がいいと思います。
    • good
    • 3

負担を均等にしたいとゆうなら、あなたも車のガソリン代、高速代、消耗費、償却費、保険代、税金を半分負担するべきでしょう。


車種によって違うけど、毎月1~3万円で良いと思います。
そうすればあなたの主張もできるでしょうけど、車の負担は全部させておいては図々しいんじゃないかな?
    • good
    • 1

人は人 あなた方ではありません


条件が千差万別なことを比較はすることは賢明なことではありません
反ってもやもや悶々を増幅させ
堂々巡りすることになるでしょう

2人でしっかりちゃんと話し合って
お互いが納得できる妥協点を見つけることが最善です。
    • good
    • 0

給与が少ないのは貴女の努力不足であり、彼の問題ではありません。



負担するしないは彼の判断によるもので、彼が貴女に対して奢る理由や魅力を感じなければ負担する必要も義務も無いのです。

貴女にその魅力はあるの?
奢られる根拠は何?

貴女が多く負担で怒るならわかりますが、意味がわかりません。
    • good
    • 1

どうすべきなのでしょうか?


…って、

「周りはみんな男が全額払ってるから、私もそうしてもらうべきか?」

とか思ってる?
それを望むならそれを伝えてもいいけど…

「男が金を払って当然だと思う女」を嫌う男性は多いです。
共通の財布にお金を入れるというシステムがあるなら、
彼もおそらくそういう考えだと思います。
それを望むなら付き合いが終わることも覚悟しましょう。
そこを見定めて、見限る気持ちがあるなら問題ないですけど。

周りの人は、「女に金を出させるのはカッコ悪い」と考えるような男と付き合ってるんでしょう。
それを基準にして「こうすべきだ」と考えるのはおかしなことです。

彼の言う
「そこはお願いしたい」
って、何をお願いされてるの具体的に書かれてないのですが。
「財布に多めに入れるのは勘弁、そこは同額でお願いしたい」
ということでいいの?

財布にお互い相談して決まった額を入れるようにする、
というのは対等に付き合う上ではとても合理的な方法だと思いますが…

あなたの希望…ここもよくわからないのですが、
『共通の "食事用財布" に多めに金を入れてもらって、もっと贅沢な食事を楽しみたい』
結局は男の金で贅沢したいって事なのでしょうか?

お互いが付き合う上でどういう出費をしていて、
あなたはそれがどうなることを望むのか、
そのあたりを整理して明確にしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、他のお金は支払うから食事代は同額で財布に入れたいという事でした。
私は周りの話を聞いて、贅沢などでは無く金額についても差をつけたほうがいいのかと思ったからです。
自分も彼会う事が楽しいですし、毎回の送り迎えなどを考えると食事代は支払うべきだと感じました。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/01 11:53

>現在その彼と付き合って少し経ったので、食費に関しては決めた同額を毎月二人の財布に入れて遊んだ際の食事代にしています。



変わってますね。
同棲でもしていないのに共通財布というのは変です。

>どうするべきなのでしょうか?

ちゃんと話し合えばいいだけですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は遊べるお金が少ないです。
金欠な時に今日はいくら使うかな?と気にするよりかは、二人の財布を作る事で、一か月間その中で食事をしようという形になるので今回は節約して次回良いところに食べに行こうなどとも決めやすいですし、自分も気楽だからです。

お礼日時:2018/02/01 11:49

車はめちゃくちゃお金がかかります。


食事代以外全部出してもらっているなら妥当かな、とも思います。
ただ、個人的には、割り勘じゃなくて、全部出して、次は私がいい店に連れて行くね!、って言われると1番嬉しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、私は仕事の行き帰りでしか車を使わないので、詳しい事が分からず、彼の負担も大きいと気づかされました。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/01 11:44

車を出してくれて、食事代以外のお金を出してくれるなら、何の問題もないと思います。



彼がデート代を出したい人なら、金銭的に無理をしない程度に出させますが、基本的に一緒に過ごせたら良いと思うタイプなので、自分の負担だけがあまりにも多く無ければ、気にしません。

給料の差がかなりあるのに、ガソリン代も要求する彼氏も居るらしいので、まともな彼氏で良かったと思った方が良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、実際楽しいので会っているので、食事代位は支払うべきだと感じました。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/01 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!