アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

化学基礎。
電池や電気分解といったところを習っています。
今日は銀のサビの取り方について、
鍋にアルミホイルを引いて、食塩水を入れて、沸騰させるというものです。
電池の構造とほぼ同じ、みたいなことを言っていたのですがあまり理解できません。というか、電池をあまり理解できてません…
アルミホイルと銀の電位差を使っている、食塩水は電解質、とか先生は言ってました。
沸騰させる意味など、詳しく教えてもらえると助かります。

よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

銀のサビは主にAg2Sが多いです。


Al → Al3+ + 3e-
Ag2S + 2e- → 2Ag + S2-
この時、水溶液に食塩水や重曹を使うのですが、水は電気を通さないため電解質にするために食塩や重曹を溶かした水溶液にします。
この時、沸騰させるのはイオンの動きを活性化させるためと、とりあえず覚えたほうが良いでしょう。

本当は大学で専門課程で習う熱力学などの知識や、物質の特性の理解が必要になってきます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました!

お礼日時:2018/02/01 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!