電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ニシンの語源

A 回答 (4件)

語源説



(1)身を二つに裂いて干すところからニシン(二身)の義〔大言海〕。また、ニシン(妊身)の義〔言元梯〕。
(2)二親の義〔和句解〕。盆や正月に、両親の揃っている者は必ず食べねばならぬ魚であったところから二親の義か〔民俗覚書=柳田国男〕。
(3)ニゲヒソミウヲ(逃潜魚)の義〔日本語原学=林甕臣〕。
(4)ニシブ(煮渋)の義〔名言通〕。
 [日本国語大辞典]より。
    • good
    • 0

有力説は2個



2身
昔から、ニシンは数の子を取る魚で有って、身にはあまり関心が無く、数の子を取り出す時、腹側を割いて身を2つにしていた事から2身。

2親
数の子も2親あって出来た物、と言う意味から、2親。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

二親

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!