
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
夫婦でもめたとき一番行けないのは、他人には普通だとか、普通じゃないとか、一般論を言うことです。
浮気のように、明らかに社会的罪とされることならまだしも、この程度のこと、局所的にあげて、他人の例を根拠に旦那を責めたり、
自分を責めたりしても、無意味です。夫婦はそれぞれ、他人の家は他人の家のことなのです。
>お金にうるさい旦那が毎月 「貯金いくらできた?」と聞いてきます。
この程度のことが嫌なのは?
・ そもそも旦那が嫌
・ それ以外にストレスがある。
・ 世帯が赤字
・ 稼ぎが少ない
・ 自分の小遣いが少ない。
・ 貯金の負担が不公平
など、不満の原因を深掘りして、お互いコミュニケーションをかかる以外に答えはありません。
みんなに聞いたらさー、そんなこと聞かないらしいよ!!
などと、原因をさぐらず、他人と比較すれば、余計に相手の神経を逆なでします。
離婚につながったりするのは、そういう、つまらないことからなのです。
こんなところで、賛同する意見あつめて、自己満足している時間があるなら、もっと2人で話してください。
さもなければ、終わりの始まりです。
確かに自己満足ですよね。
貯金の話以前に旦那にストレスはあります。
全ての事に口は出してきますが手はだしません。
その事で2人では話してますが
ちょっと気に入らない事があるとけんか口調で責めたててきます。
ただ旦那から攻められてばかりで、自分に同意してくれる意見を聞きたくて投稿しました。
皆さんのご意見で少し救われる気がします。
No.18
- 回答日時:
男、旦那のほうです。
私は聞きません。というのも共通の家計用の口座があり、毎月そこに住宅ローン以外の生活費を振り込んでいますので。
毎月の決まった貯金は別にしていますから。
逆に妻が貯金額を知らないはずです。聞いてもきませんね。
妻は家計簿はつけてませんが普段の買い物などクレジットカードを上手に使ってますので、ネット明細を見ればいつどこで何に使ったのか大体把握できますし、通帳をみれば残高もわかるので私も何も聞きません。
旦那さんは通帳など全く見ないのですか?
あなたが家計を握っているのなら通帳などいつでも見れる状態にしていればいちいち聞いてこなくなると思いますよ。
返信が遅くなりすみません。
うちは旦那の給料も私の給料も全て私の管理で毎月私が振り分けてます。
通帳は私が管理してるので、旦那が見たいと言えば見せてる感じです。
旦那は通帳記帳がない現金で支払った物を知りたがり聞いてきます。
責めるように言ってくるので言いたくなくなります。
No.16
- 回答日時:
会社でお金の管理をしていたら聞くでしょうね。
会社経営と家庭のお金の考えは同じですから。そこを考えない人は破産してしまうし、会社と同じ様な感覚で妻に問い詰めるのもどうかと思います。聞くのはいいけど妻であって部下出はないので聞き方や態度を改めるべきだと思います。返信が遅くなりすみません。
仕事ではお金の管理もしてますが、旦那がお金にうるさいのは幼少期に家が借金でバラバラになったからだと思います。
気持ちは分からなくないのですが、必用以上にキツイ言葉で色々言われるとホントに嫌になります。
もっと優しく接してくれたら話しやすいんですが」
No.15
- 回答日時:
家計を旦那さんに一度預けてみてはどうですか?
あなたなら、この収入でどんだけ貯めれるつもりなの?と
返信が遅くなりすみません。
何度か旦那に「それなら自分が一回やってみて‼」と言いましたがめんどくさいから嫌だと言われました…
ホント、この収入でいくら貯めるつもりなのかやってもらいたいです
No.10
- 回答日時:
夫が給料全額を差し出しているなら、使い道を聞くのは当然の権利です。
ま、その代り足りない分や家事に参加するのも当然だと思いますが・・・こういうのがあります。ぜひ読んでみてください。
https://www.saison-chienowa.jp/articles/T3wM7FtS
質問者様の旦那さんがどこまで家事・育児を考えている人なのかは分かりませんが、家事=家計管理であることは事実ですし、旦那さんが給料を全額質問者様に渡しているなら、聞く権利はあるといえます。(その代り、口を出す以上家事をする義務もあります)
普通の家庭は「旦那がそんなこと聞かない」ということですが、だとしたらいざというときに『お金がない!』というのは許されません。なぜなら家計は妻が全権を握っており、100%任されているということは、家計運営上100%の責任を負う、ということにつながっていくからです。
質問者様の不満の根本は「貯金いくら?」ではないと思います。そもそも給料が少ない夫、パートしなければ補填できない家計、でも家事もなにもしない夫に対して不満があるのではないでしょうか。
なら「一緒に家計簿つける」というのはどうでしょう。旦那が不満を口に出しても、きちんと説明すれば仕事を頑張るようになるかもしれませんし、家事を分担する重要性に気がつくかもしれません。
正にその通りです!
自分のモヤモヤがハッキリした気分です。
家計簿も一緒につけようと言っても「めんどくさい」と言うばっかりで家事、育児は女の仕事だと家事分担は夢のまた夢です。
なにもしないなら口も出さないで欲しい、お金の事ばかり口出して…て気持ちでいっぱいです。
No.9
- 回答日時:
うちの主人は貯金額知らないです。
タレントの北斗晶さんが、旦那が貯金額を知ると多いと安心してふぬけるし、少ないと焦ると思うから知らせてない!というのを見て感心し、主人にもそれを伝えた上でこそこそ貯金してます。
主人は何も聞いてこないですが、貯金がある安心感があるようで、数年に一度突然デカイ買い物をねだられることがあります。(笑)
デカイといっても数万円のノートパソコンであったり、比較的安いものではありますが(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那の奨学金の返済が月に2万5...
-
旦那がケチ過ぎて、思考がまだ...
-
最近、結婚しました。家計の管...
-
浪費癖が直らない夫に対して効...
-
賃金について旦那の会社へ妻が電話
-
7年近くレスだった夫と、2日前...
-
浮気をしたことを後悔し、苦し...
-
夫だけが夫の両親と家族旅行。...
-
妻が妊娠中、旦那は友人と旅行...
-
旦那が私の実家を避けます。 30...
-
夫がキャバクラに行って6万円使...
-
夫の電気の消し忘れが多すぎる...
-
AV女優に嫉妬してしまいます。 ...
-
昨日に小さな事で夫と口論とな...
-
なぜ女性がご飯を作らないとい...
-
魅力がないから?
-
旦那の態度が変わりました
-
夫の行動について。私が気にし...
-
結婚して7ヶ月ほどです。 旦那...
-
夫婦生活夜の営みについて。 私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那がケチ過ぎて、思考がまだ...
-
貯金額がゼロです
-
主人が不明のお金を持っている...
-
お金にうるさい旦那が毎月 「貯...
-
家計の事で夫と喧嘩し、夫に通...
-
夫の嘘を見逃すべきでしょうか...
-
旦那の奨学金の返済が月に2万5...
-
賃金について旦那の会社へ妻が電話
-
旦那さんにお小遣い足りなくな...
-
生活費5万円、苦しいです
-
旦那がわかんない
-
協議は難しい…調停かな… ...
-
旦那が転職したいと言ってるが...
-
月給 手取り45〜50万で 旦那の...
-
子供の為に働きたい、夜職をす...
-
3人家族月収30万くらいのお...
-
子供1人、共働き夫婦のお金のや...
-
最近、結婚しました。家計の管...
-
旦那の職場が変わり早出と夜勤...
-
夫がアダルトサイトに数十万お...
おすすめ情報