アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先月無事元気な男の子を出産しました。
今年22歳になる者です。

私は妊娠を期に専業主婦になり旦那の稼ぎのみで生活しています。
家計が以前からなんとか生活は出来ていましたが厳しく、
手取り25万、貯金0円
家賃58000円、駐車場代12000円、光熱費&2人分携帯代50000円前後、月借金返済額18000円、旦那の元嫁に対する養育費40000円、旦那のお小遣い15000円〜30000円
残りは生活費という感じで貯金も出来ていません。

子供が産まれたのでもっと出費がかかってくると思います。
切り詰めて生活出来たとしても今の収入じゃ貯金まで回らないだろうなと思っています。

なので3ヶ月くらいして少し落ち着いてきたら働きたいなと思っています。
昼間働けたら1番いいのですが、私が地元から離れていることもあり子供も見てもらえる身内や友人はおらず、義母が月2回程週末これるかなぐらいです。義母も以前からシングルマザーで2つ仕事をしていて、義妹もシングルマザー、4歳の子供がいて、
義母、義妹、姪っ子で暮らしているので姪っ子の面倒もみているのでこっちを優先することも中々難しい状況。
かといって保育園に預けるというのは、そもそも可哀想で嫌ですが、待機児童も多い今、入れるところを見つけるのも困難だろうと思うし、出費もかかってくるというのも明白。

少しでも収入を増やすことが出来て子供との時間を作ろうと思った結果、私が以前働いていたラウンジに戻れたらなと考えました。
旦那の働いている昼間は私が子供とたくさん遊んであげて接してあげられる、旦那が帰ってきてから私が働きに出れば、旦那が見てあげれるので1人になることもないし、夜なので生活リズムが段々ついてきた子供も今よりは寝てくれるようになって旦那の負担も少なくすむかなとも思います。
そのお店だったらママやスタッフと関係も作れているし、よくしていただいていたので旦那が残業で遅い時とかは出勤を少し遅らせていただいたり、子供に何かあったとかどうしてもの時はあがらせていただいたりと予め話しておけるし、融通もきくと思います。
少しの間夜職を続けて子供が幼稚園に行くようになって昼間時間が作れるようになったら昼間の仕事に切り替えたいなとも思っています。
そら母親が夜職をしているなんて子供にとっては恥ずかしいことだと思うし、世間から偏見をもたれるのも事実だと思います。
そもそも貯金をしていなかったことなども問題だとは思いますが、今出来ること、子供に少しでもほしいものを買ってやったりする為に私が考えた結果です。

まだ生まれる前に、この話を旦那にしました。
案の定ですが、反対され怒られました。
気分転換に外出たいだけだろ、そんなにいろんな男がほしいか、とも言われ、
子供も保育園にいれたくないならいれなければいいし別に働かなかったらええやん。
とのこと。
働く気があるんだったら昼間家でパソコンで出来るデータ入力とかの仕事でもしろとも言っていました。
調べましたが、昼間育児や家事の合間に出来る時間を考えると稼げる金額はとても低い。
以前私が働いていた店で旦那と知り合っているので、旦那も会社絡みでママや店と馴染みがあることもあり、1度水上げさせたのにまた戻すみたいなのはってプライドというか自分が変な風に思われるのが嫌っていうのもあるみたいです。
戻るなら離婚、とも言われました。
でも、今となると、離婚して私の実家に子供連れて戻った方が身内や友人に昼間見てもらえるので昼間働くことは容易いかなとも思ってしまいます。
こっちに留まって子育てするのであれば少しの間夜職に戻るのは悪い事には思えません。

皆様のご意見をお聞かせください。
また、他に良い方法があるのなら教えてください。

A 回答 (7件)

確かに、今の経済状況であれば仕方がない決断かもしれません。


問題は赤ちゃんが大人しくしてくれるかということです。

また、あなたとご主人の勤務状態が上手く組み合うかが懸念です。
あなたが出勤しようとした際にご主人が帰宅すれば問題ありませんが・・・
仕事にはアクシデントもあります。その時のはどうするかも考えておくべきです。

赤ちゃんがぐずれば、あなたもご主人も寝不足になってしまいます。
すれ違いからの夫婦の不仲も懸念されますね。

今はどうにか乗り切って、お子さんが授乳期を抜けてからの仕事を考えた方がいいと思います。
それまでは多少の借金も仕方が無いのではないでしょうか。
お子さんが落ち着いてからでも遅くないと思いますよ。
    • good
    • 1

昼間は子供と過ごし、夜は働くとあなたはいつ休むのですか?子供が幼稚園に入る前にあなたの身体が心配です。

幼稚園になれば、時間に余裕も少しは出来るので、午前中だけでも働くことは可能だと思います。しばらく大変ですがまずは出費を見直されてはどうですか?光熱費と携帯で5万円は高いように思われます。5千円でも削れれば年間6万円が貯金できます。児童手当も貯金出来れば貯金に回されるといいと思います。
    • good
    • 1

夜職という言葉は初めてききましたが


要するに、貯金ができなくてということですが
1割は工夫すればためるはず、というより1割ためる生活をするべきだと思います。

旦那さんとの関係は将来の生活設計はファイナンシャルプランナーがいる
日本FP協会で無料で相談できるはず

その場ではっきり自分の意志をはっきりさせましょう。

トラブルになりそうなら、負けるが勝ちです。
負けたほうが意見を譲ったほうが大人です。
強いことになります。
意見の違う人とでもお友達になれる。
本当に意味で上に立てること調整できる立場になれることですね。
自分の意見が通らないと暴れるのはどうゆう人ですかね。
どう思いますか?
    • good
    • 0

収入を得る為に 働くことはいいとして


まず 子供の為といいながら 安易に離婚してと考えるのもどうかな
それは 子供を保育園に預けるよりかわいそうじゃないかな・・・
>離婚して私の実家に子供連れて戻った方が身内や
友人に昼間見てもらえるので昼間働くことは容易いかなとも思ってしまいます。
預かるほうの大変さ わかりますか?わが子ではない 命預かるんです
我が孫でも3歳近くなると かわいいけどしんどくなりますよ
まして友人となるとね・・・

保育園は申し込みして 再就職できるように自分のスキルを上げておかないと
いずれにせよ 昼間働くときに子供が小さいだけでなかなか仕事決まらないのに
スキルなければなおさらです
また 年齢が行けば水商売も厳しくなっていきますよね

まだ お子さんが小さくかかるお金も少ないので
子供手当てはまるまる貯金 あとどこかで切り詰めながら
小額でもいいので 自宅ワークをし スキルアップするのがいまはいいのかな
と思いますよ。
月借金返済額18000円もいずれはなくなるでしょうし
家でPCできるなら 携帯も格安SIMなどにするとかすれば違うと思います。
    • good
    • 1

やめましょう。


今は夫婦や家族の時間を大切に。
コミュニケーション不足のすれ違いで離婚になります。
内職しましょう。もしくは夜のコンビニやスーパーなどで2〜3時間。
    • good
    • 0

貴女はスーパーウーマンになるの?



ラウンジで働いて、帰ってくるのが深夜、そこからお風呂入ったりなんやかんやで寝るのが3時とかになって、10時とかに起きるなら、お子様のお世話出来ない時間が増えませんか?

ご主人が嫌がるのはメンツのためだけでは無いと思います。

稼ぐお金が違う?
当たり前です。
リスクがあるのだから。

だから、安易にお金を得られる仕事に着くと駄目なんですよ。典型的。

お金だけなの?
お金でしか幸せになれないの?

お金無くったって、お金無いなら無いなりに、ご主人の嫌がる事をしないで、工夫してやってみましょうよ。

楽しいもんですよ。

お肉買えないから、高野豆腐をお肉の代わりにしたり、食パンの耳こねくりまわしてピザ作ったり、納豆のかさまししたり。

安易に得たお金は安易に出ていくよ。

手元に残るのは、化粧品と品の無い服。
ってな事にならない様に、気持ちだけは凛としてようよ。

私、10日間、財布の中25円だった事あるよ。

何してでも金稼いできよる妻になっては、可愛いげも糞も無いよ。
    • good
    • 1

こんにちは。


言い訳をしてラウンジに戻りたいだけのような気がしますが。
ヤクルトレディーなら子連れ出勤可能。深夜のコンビニで数時間って手もあります。
ラウンジは楽でしたか?お客さんからチヤホヤされて楽しかったですか?
嫌な言い方してごめんなさいね。
私もラウンジで働いて昼間はOLして働いてました。
嫌な酔っぱらい、ヤらせろと迫る客、私も二日酔いになることありました。もちろん翌日はOLの仕事が待ってる。
確かに時給は良い、けど出て行くお金もあります。店で着る服、靴、美容代。ほとんどママのお下がりでしたが、毎日同じ服って訳にも行かないしね。

まずは支出を減らすこと。光熱費携帯に5万?どういう計算?そもそも丼過ぎてなんとも言えないですが。
ご主人にお弁当作ってますか?これだけでも違いますよ。
お金ないと言いながら、車所有で駐車場代21,000?
自分たちは何も我慢しないんですか?
手取り25万で、養育費抜いても21万。やってやれない事はありません。
少ない家計でも家族が揃って笑顔で居る事、子供へ何でもかんでも買い与える事が愛情ではありません。
安易な方法に流され過ぎ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!