
最近PCでゲームをしていて少しラグいことでゲームを楽しめていないので、少しwi-fiや回線の事など調べてみたのですが、分からない所があったので質問します。
自分の家にあるwi-fiは11acと11n(5Ghzと2.4Ghzの1ギガ)に対応しているのですが、自分の使用しているPC(ノートパソコン)は多分ですが、11acは対応してないと思います。wi-fi接続の欄に2.4Ghzの方だけ出てきます。スマホでは5ghzも2.4ghzも両方接続できました。PCの方は何も買わずに無線で5ghzの接続方法があるのでしょうか、それとも11ac対応させるためのusbの無線LAN子機を買えばいいのでしょうか?そもそも11ac対応のusbの無線LAN子機を使えば11ac非対応のPCでも11acを使えるのでしょうか?ここに出てきているusbの無線LAN子機は全て11ac非対応のPCでも11acを対応させることができるのですか?https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_j …
そのなかのTP‐linkの極小の金メッキのやつはyoutubeでやっている人がいたのでそれを使ってみようかと思っていますが本当に使えるのでしょうか?何回も同じような質問をしてすみません。
それとPCに有線で繋ぐとしてLANケーブルはどんなものを買えばいいのですか?無線LAN親機はbuffaloの866+300mbps(11ac/11n/a 5ghzと11n/g/b 2.4ghz)です。PCは有線でも5ghzには対応してないと思います。リンクも張っていただける幸いです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>PCの方は何も買わずに無線で5ghzの接続方法があるのでしょうか
ありません。
>それとも11ac対応させるためのusbの無線LAN子機を買えばいいのでしょうか?
そうですね。
>そもそも11ac対応のusbの無線LAN子機を使えば11ac非対応のPCでも11acを使えるのでしょうか?
なりません。IEEE802.11acに親機も子機も対応しており初めてつかえる機能だから
>ここに出てきているusbの無線LAN子機は全て11ac非対応のPCでも11acを対応させることができるのですか?
あと親機もIEEE802.11ac対応のものを購入すればの話。
一応、Wi-Fiを取得しているから相互接続が確認できていますが、理論的な話となりますので。
出来れば同じメーカーの方がほぼ確実に接続できて、IEEE802.11acの速度が出るでしょう。
>それとPCに有線で繋ぐとしてLANケーブルはどんなものを買えばいいのですか?
CAT-5E以降(カテゴリー5E)
まぁ、100均のものでも問題なくつかえますので。ただ個人的には爪が折れにくいものがよいと思う。
CAT5Eも1000BASE-Tに対応している。

No.4
- 回答日時:
対応するUSBの子機を買えば、PCも対応になります。
普通はできない(非常に困難)のは、PCにもともと内蔵されてる無線を後から別の規格にすることですね。外付けがありならなんでもありですよ。ただし内蔵であれ外付けであれ、無線の速度は本当に読めないです。カタログに書いてあるのは最大値であって、そのスピードが出るって意味じゃないので。これはスマホのLTEなどで言う、最大xxMbpsの超高速!ってのと一緒。取り替えたから速くなるとは限りません。
その点は有線の方が絶対有利で、ほぼ確実かつ安定して額面通りのスピードになるから、家でPCゲームとかの用途だったら可能な限り有線の方がお勧めです。
No.1
- 回答日時:
残念ながら、貴方のやりたいことは実現不可能です。
周りの環境をいくら整えたところで、非対応のものを対応させる事はできません。
デスクトップPCであればマザーボードとよばれるパーツを、対応のものに交換すれば良いのですが、ノーパソとなるとそれは難しいでしょう。
ちなみに、2.4Ghzや5GHzは無線の話なので、有線に出来るのならばそれ以上の措置はないと言っていいです。
LANケーブルにも規格は一応存在します。
ただ、ソケットの形は同じで、伝送速度の違いのみと言っていいでしょう。
そのへんは適当にAmazonでベストセラーのものや、家電量販店で売ってるやつを選べば問題ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN子機がポケットWi-Fiの作動環境対応の確認をしてない事を購入後の問い合わせで知りました。 9 2022/08/22 12:39
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- デスクトップパソコン 小型PCのオススメを教えてください 3 2022/09/18 19:39
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて! 1 2023/01/27 20:48
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiでの通信がよくない 5 2022/04/08 16:52
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
eo光ネット
-
有線LANでつないだPC同士のファ...
-
IPv6接続について
-
866mbpsはどれくらいの速度なん...
-
10GBの光回線を契約していまし...
-
WiFiの通信速度が遅いです。 リ...
-
RS232、RS232C、シリアルポート
-
アース線の色について
-
ISOの規格について 例えば、ISO...
-
回復ドライブにするUSBメモリの...
-
規格化と標準化の違い
-
フリーズする
-
PocketWifi GL02Pについて
-
IEEE規格の日本語版のサイトを...
-
パソコンの電源がついたままLAN...
-
シャルピー衝撃試験における横...
-
SS400に3.2mmってあるのでしょうか
-
無線機能 「11a/b/g/n」
-
PENTAXのK100D SDカードの最大...
-
余ったHDDをUSB接続で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WiFiの通信速度が遅いです。 リ...
-
866mbpsはどれくらいの速度なん...
-
NAS内のフォルダ間のファイルコ...
-
有線LANでつないだPC同士のファ...
-
WiFiの接続スピードが遅いので...
-
10GBの光回線を契約していまし...
-
【Wi-Fiルーター】中継機にも親...
-
ギガビットLAN (1000BASE-T)構...
-
携帯のSIMカード安いの教えてく...
-
LANケーブルのデータ転送速...
-
https://5ne.co/8iub ↑この爆音...
-
戸建て、中継機について 回答お...
-
ダイソーのLANコネクター(カテ...
-
無線中継器についてご質問させ...
-
11ac非対応のPCを11ac対応させ...
-
インターネットでのトラブル
-
α6300で4K動画撮影するために必...
-
docomo版 iPad セルラーモデル...
-
100BASEオンボードLANの転送速...
-
インターネット遅い
おすすめ情報