

私の職場の人についてご相談したいと思います。
私の職場の中に、ほとんど全く自分からしゃべらない人がいます。去年の春入ってきた30代の男の人なのですが、今の所とは違う業種から転職してきた人です。結構少人数の会社で、こちらから話しかければ普通に答えてくれるし、仕事上の最低限の会話はちゃんとしてくれるのですが、いわゆる世間話というか、そういう輪には全く加わってこないのです。
仕事では、その人と同じ仕事をしている人でかなり口調がキツイ人がいて(この人の権限がすごく強くて、うつ病で退職した人もいます)その人が「もっとこうしなきゃダメだ」みたいなことをしょっちゅう言っているので、それを見ているとすごく大変そうで、いつも緊張しているようにも見えます。このキツイ人だけが、時々陰口のようなことも言っているのも聞きました。仕事に慣れるのに苦労しているようですが、もう少し自分から何か話せばいいのにと思ってしまいます。前に会社の飲み会があった時も、その人だけ参加しませんでした。(お酒が飲めないとは言っていましたが)
数日前少し驚いたのは、その人が休憩時間に携帯で話している所を偶然見かけた時、すごく明るい声で楽しそうに話していました。仕事中にはまず見られない様子でした。私は何度かその人に話しかけているのですが、どうやら友達も多くいるみたいで、休みの日にはアクティブに遊んだりしているようです。暗そうな人ではないし、変わった人にも見えません。ただ、ここの仕事はコミュニケーションが重視されるものでもあるので、心配でもあります。上司に聞いてみると「確かにその点は足りないけど、真面目に仕事には取り組んでるからね。どうしたらいいのかなー」と迷っている様子でした。また、上司は以前、その人が入ってきたばかりの頃に「前の職場とは根本的なことが違い過ぎて戸惑っている。でもここで慣れなきゃいけないので、一生懸命やります」というようなことを何度か言っていたことも教えてくれました。
とはいえ、しばらく職場の面々は変わらない可能性が高いし、重要な仕事も増えてくるとも聞いているので、今後のことを考えるとこのままでは心配です。色々ご意見や対応策をいただけると助かります。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
全然喋らないと仰っていますが、
>こちらから話しかければ普通に答えてくれるし、仕事上の最低限の会話はちゃんとしてくれるのですが、いわゆる世間話というか、そういう輪には全く加わってこないのです。
という事なら普通にコミュニケーションはとれていると思います。
就業時間中は基本的に雑談をするような時間は昼休みくらいしかありませんから、まっとうに考える無駄話をしない仕事に真面目な人という風に受け取れます。
正直休憩時間中の時間の過ごし方なんて人それぞれなんですから、そこを強制するのはどうかと思いますね
就業時間外の飲み会については触れられてないので、その点は不明ですが、質問者さんが言うところの「しゃべらない人」という事はないと思います。
そもそも職場の人間関係をプライベートに持ち込みたいかどうかで付き合い方も変わってきます。
プライベートが充実しているなら、仕事場でプライベートに繋がる人間関係を構築する必要もありません。
むしろ、公私にまたがる人間関係を構築するには物理的に時間が足りないのでは・・・と思いますしね。
正直、質問者が求める付き合い方が良くわかりません。
プライベートな関係も構築して「お友達」にならないと仕事が出来ないのかな?
ありがとうございます。仕事の質が、「雑談からアイデアを出していく」ということが多いのです。その人が自分から何かを言うことがほとんどないのですが、話を振ればちゃんと答えるという感じなのです。

No.5
- 回答日時:
№4のお礼文拝見しました。
>仕事の質が、「雑談からアイデアを出していく」ということが多いのです。
「質」?「方法」ではなく?
雑談しながらじゃないとアイデアを出していけないという事でしょうか?
そのやり方を否定する気はありませんが、仕事時間中は仕事に専念したいタイプの人もいるのですから、
それを強要するのはオカシイのでは?
その新人さんはアイデアを一切出していないのでしょうか?
それに各社員のプライベートなネタを交えての雑談に新入社員に積極的に参加して!というのはオカシイのでは?
プライベートの話を周囲でしていても、いきなり話の輪の中に入ったりしないと思いますが・・・・
それに重要な仕事も増えてくるのに雑談交えての仕事を強要?
それ本当に重要な仕事なんですか?
質問者さんが仰っている事は色々と矛盾していると思います。
色々なご意見をありがとうございます。私自身は今の会社はまずまず良い感じで働けていますが、かといってすごく好きというわけでもなく、うまくいっていないことも色々あります。どうしても、ここで働いている立場からすると、その場の常識や環境が当たり前のように思ってしまうんですよね。その全然しゃべらない方は、もしかしたら外部から入ってきたばかりだからこそ感じていることがあるのかなと・・・。
No.3
- 回答日時:
要するに人見知りですよね。
相手の方と距離が縮まらないと自分からも話にくい。
私もそうなんですけど、自分の友達には冗談言ったり、バカみたいな事して笑わせたりするんですけど
ぜんぜん知らない人とかの前では、ほとんど無口で真面目で、おとなしい人間と思われますね。
私も酒はほとんど飲めない口なので、飲み会に行っても少ししか飲めないので
コップに1杯程度ですし、あとはほとんど食べる事がメインなので長々と酒を飲む人のペースには合わせられません。
飲み会で一番辛いのはそのペース合わせです。
食べるだけ食べてお腹いっぱいになったら後は何していいのか時間になるまでの時間がすごく長く感じるのと
早く終わらないかなぁと思う事も多いです。
それと人見知りの人間が一番苦手とする事は、口やかましい人ですね。
職場でも冗談でもいいながら、笑いながらでも仕事できれば打ち解けやすいのですが
そうでなければ永遠と打ち解けあう事はないと思います。
私がそうでしたので・・・
確かに職場の口調のキツイ人は、すごく口やかましいタイプです。私は別に苦手ではないのですが、その人にとっては苦痛なんだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 職場でヒステリックに怒鳴られました。 9 2022/08/15 13:35
- 会社・職場 物流会社の事務職として勤めている者です。 今の職場を辞めて転職しようと思っております。 理由は、 ① 3 2023/04/04 11:37
- 会社・職場 仕事で上手くいかず悩んでいます。 あまりにも何もかも失敗しすぎてとうとう仕事中に強い吐き気を催すまで 10 2022/09/24 21:16
- 転職 私は元々やりたいことが分からず韓国語を学んでいたのもありホテルに就職しました。 入社2年が経ち、仕事 4 2022/10/24 10:04
- 片思い・告白 職場に片思いしてる男性がいるのですが、中々仲良くなれません。 部署が違うので休憩時間や出勤時間を合わ 5 2023/08/13 13:31
- その他(悩み相談・人生相談) 30代後半からのキャリア 2 2022/09/18 19:21
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 会社・職場 本業と全く違う仕事をやらされて辛いです。 9 2022/10/18 10:39
- 会社・職場 社会人6年目男性です。 新しい会社に転職して、まもなく3ヶ月が経とうとしております。 今回キャリアチ 11 2023/06/19 20:28
- 会社・職場 女性に事務処理能力やお酒の強さって不要だと思いませんか? 6 2022/09/15 16:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場で全く雑談しないのって異常ですか? 職場の人と全く話したいって思わないし話すこともないです、、
会社・職場
-
明るいけど人とあまり関わらない女性について
片思い・告白
-
職場で無口過ぎる人
知人・隣人
-
-
4
職場で仕事の事しか話さない(世間話等の会話が一切無い まるで無視をしている見たいです)男性、女性がい
会社・職場
-
5
社内で孤独
会社・職場
-
6
以前まで活躍していた部下が、急にまったく喋らなくなってしまった時、上司が取るべき適切な対応を教えてく
会社・職場
-
7
自分から話しかけない人ってそんなに印象悪いんでしょうか?職場の話です。 仕事の話は自分からしますが、
会社・職場
-
8
職場で雑談しない人
【※閲覧専用】アンケート
-
9
1日、誰とも話さない人っていますか?仕事の時は挨拶くらいですが無駄なことあまりしゃべりたくないです。
会社・職場
-
10
自分だけ話しかけられない。 話しかけてもそっけない。 でも他の人には自分から話しかけて楽しそうにして
友達・仲間
-
11
上司が無視してきます。 必要最低限話してこないです。 もともとは仕事以外の話もよくしていました。 今
会社・職場
-
12
職場で空気のような存在になったら、どのように解決しますか? 自分は1人だけポツンと40代で、同世代に
会社・職場
-
13
自分はそもそも誰とも気が合わない、仲良くならないと思っていて、職場では仕事以外の話は基本しません。
大人・中高年
-
14
無口すぎる職場の後輩…辛い
会社・職場
-
15
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
-
16
職場の飲み会も断りまくり、仕事以外で人と関わろうとしない新人(入社1年目くらい)感じ悪いですか?
会社・職場
-
17
職場で孤立。辞めるべきでしょうか?
会社・職場
-
18
職場で群れず、孤立しているほうが楽という方いますか? 孤立しても気にしないですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
19
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
転職してから誰も話しかけてくれません
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
休日にクライアントにメールを...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
職場でキレてしまいました。 お...
-
妻が本番をする風俗で働いてま...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
アラフィフです、パートの仕事...
-
おっとりしているのに、仕事と...
-
仕事ができない40代です。
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
-
熱が出てもバイトは行かなけれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報