プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

23歳

社会人

現在ダブルワーク1月まで両方ともアルバイトで2月一日からアルバイトが片方でもう片方が契約社員と言った雇用形態になってきます。

現在所持している国民保険の方での社会保険ではなく、もう一つの方でのアルバイトで社会保険適応となりました。

ですので、現在国民保険で契約をしているアルバイト先に何か提出物があったり、国民保険を返却するといった問題が発生してくるかと思われますが、詳細に関してあまり詳しくしらないので教えて下さい。

今の会社で国民保険解除の手続きが必要なのか?

また、もう一つの会社で社会保険適応が可能なのかといったところまで知れたら有難くおもいます。

※色々とややこしですがご存知の方いましたらこの場合の適切な対処方法を教えて頂けるとたすかります。※

A 回答 (6件)

役所は、お金を取るほうは自動的にやりますが、支払い不要になる手続きは、自動でやらず、自己責任で手続きが必要になるようです。

何もしないと徴収しようとするでしょう。
だから、国民健康保険(税)の納付が不要になるのであれば、自分で役所に行って手続きする必要があると思いますよ。
もちろん、そのときには、「私はすでに社会保険に入っています。」と証明できるように、新しい保険証をもっていきましょう。
日本の役所のシステムって、NTTデータや富士通、NECが作っている?から、国民にとってはとても使いずらいシステムになっている気がしますね。
    • good
    • 1

>今の会社で国民保険解除の手続きが…



国保の脱退は、会社でなく市役所です。

(某市の例)
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/life/kokuhone …

>現在国民保険で契約をしているアルバイト先に何か提出物…

何もありません。

>※色々とややこしですがご存知の方いましたらこの…

ややこしくも何ともありません。
市役所へ国保の保険証を返却してくるだけです。
放置すればいつまでも二重払いになって、ご自分が損するだけです。
    • good
    • 0

社会保険には、健康保険と年金があります。


年金については勤務先で厚生年金の加入手続きをやってくれて、自動的に国民年金から切り替わります。何もしなくて構いません。
健康保険のほうは、勤務先から新しい保険証をもらったら、役所に行って国民健康保険の脱退手続きをします。勤務先の健康保険に加入した日まで遡って脱退になります。保険料の精算をしてくれます。
勤務先の健康保険の資格取得日以降は、国民健康保険証を使ってはいけません。

もう一方の、社会保険適用のない勤務先での手続きは何もありません。
    • good
    • 0

質問文面で、気になるのが、


会社と『国民保険』を結び付けている点です。

国民健康保険はあなた自身が、お住まいの役所で
加入手続きをして、自分で保険料を支払うものです。
納付書で払ったり、口座引き落しにしたりです。

そうでなくて、給料から保険料が天引きされていたり
しますか?

実際に健康保険証には、保険者名称はどうなって
いますか?

○○国民健康保険組合
あるいは、お住まいの
市区町村なのか?

○○国民健康保険組合
だったら、会社で脱退手続きを
して下さい。

市区町村なら、新しい保険証が
できたら、新旧の保険証と、
マイナンバー通知カード
身分証、印鑑などを持って、
役所で脱退手続きをしてください。

どうですか?
    • good
    • 0

まず、国民健康保険と書かれていますが、健康保険証には市町村役所の名ではありませんか?


であれば、国保は会社経由で行うものではなく、自ら住所地役所へ出向いて行う手続きとなります。

国保で契約しているアルバイトという意味がよくわかりませんが、社保要件を満たさない等で、国保を条件として雇用されただけではありませんかね?
これは、社保に加入させられないからご自身で健康保険の手配をしなさい、通常他の勤務などを考えませんので、そうなると国保以外考えられないから国保に入りなさいと言っただけではありませんかね。

勤務先に健康保険証などを提示することはあまりありません。社保の保険証であれば、当然勤務先は把握していますし、国保の手続きを会社が行うわけがありませんので、提示する必要がないのです。ただ、建設業等ですと、現場ごとの管理上に求められることはあるかもしれません。
あとは、年末調整で国保や国民年金の保険料は、社会保険料控除の対象となるため、必要な資料を持ってくるように言われるかもしれません。
ですので、国保が前提のバイト先に他のバイトや契約社員のことを言いたくないのであれば、よほどのことがない限りだまっているしかないでしょう。

国保と社会保険の健康保険は、重複加入できません。
ですので、社会保険に加入したら、住所地役所に出向き、国保を抜く手続きを行いましょう。社保を加入させる会社であっても、国保を抜く手続きはしませんし、手続きは連動しませんからね。年金保険も同様です。

質問外ではありますが、社保の保険料は、社保の加入要件を満たした勤務先からの給与のみで算定します。しかし、国保は、あなたの収入すべてから保険料を算出します。
保険料計算や料率は全く別物ですので、保険料負担が増える場合もあれば安くなる場合もあることでしょう。ただ、社会保険の健康保険や厚生年金の方が手厚い社会保障が得られることでしょう。健康保険で医療費3割負担だけを見る方もいますが、健康保険の保険給付や医療費だけではありません。年金保険も将来もらえる65歳以降ばかりを見ることが多いですが、障害年金や遺族年金などは、65歳以前の給付の可能性もあるのです。

最後に注意点として、広い意味で雇用保険なども社会保険という場合がありますが、狭い意味でいえば別な保険制度となります。当然加入要件も異なるため、社会保険に加入しないバイトの方でも雇用保険の加入となる場合もあります。給与明細で雇用保険料が天引きされているようであればご注意ください。2社で雇用保険へ加入することはできないと思います。雇用保険は詳しくはないので、必要なら別途質問等をされるとよいかもしれません。また、複数で働く場合、雇用保険加入の会社を退職しても、他の職がある限り失業にはなりませんので、失業給付が受けられないことが多いことでしょう。しかし、だからと言って保険料を免れることはできません。
    • good
    • 0

国民保険は役所!


社会保険が得られるので有れば保険証の現物を役所の窓口に持参して見せれば停止になります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す