重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スペイン語の動詞の活用アプリを使っています。
動詞によって、meやteやseを付けないと正解にならないようですが、どう違うのでしょうか?

例えばcomerは、一人称の場合comoだけでいいのに、adelantarseはme adelantar toにしないといけない理由は何でしょうか?

「スペイン語の動詞について」の質問画像

A 回答 (1件)

それは、~seという動詞は「再帰動詞」だからです。

このseの部分が主語の人称・数によってmeやteなどに変化するのですが、人称代名詞は動詞の前に来るという規則があるので、不定詞の形(~se)とは違って、me adelantoのようになるのです。
「再帰動詞」で調べてみてください。

余計なお世話かもしれませんが、動詞活用アプリを見るだけでなく、文法の基本を順序立ててやったほうが良いと思いますよ。活用のトレーニングは、文法の基本を理解している人向けのものですから。
部分的にかじってその都度疑問点を解決するよりも、遠回りに見えても、順序立ててやったほうがかえって理解も早いのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
余計なお世話なんてとんでもないです。
むしろ話せるようになりたいので言ってもらえてありがたいです。
再帰動詞初めて聞いたので覚えておきます。
そして気になってたスペイン語文法の本があるので買って読みます!

お礼日時:2018/02/12 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!