電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小学生の1人息子がいる主婦です。主人の両親と同居しています。主人の両親の考え方に最近違和感を持つようになりました。1年365日昼食はきっちり12時。夕飯はきっちり18時。5分10分遅れる事なんてありえない。この家の何十年と続いてきた習慣だと言います。同居して9年が経ちますが、私自身も嫁に来たときに郷に入れば郷に従えの考えがあり、最近までその習慣を特に疑問も持たずに守ってきたのですが、最近出来た友人にそれはちょっとおかしいのでは?と指摘され、私自身振り返ってみると、東日本大震災のときも、うちは夕飯18時なんだから食べるよ。と言われ、こんな非常事態でもそれを通そうとするんだ…と違和感を持った事を思い出し、18時夕飯を守る為には夕飯を作る準備があるので、17時には帰宅しなければいけない事が重荷に感じた事もあったなと思いました。最近になって子供が産まれてから初めて、主人に子供を預けて友人と夜食事に出掛けました。家族の夕飯の用意をしてから出掛け、子供にも帰宅はちょっと遅くなるかもしれないけど出掛けてくるね。お留守番よろしくね。と伝え、21時代に帰宅しました。しかし主人の両親は昼間に出掛けるのは構わないけれど、帰宅が夜になるのはおかしい。子供も可愛そうだ。夜に出掛けるのは子供がもっと大きくなってからで(おそらく中学生くらい)いいんじゃないの。と嫌な顔をします。子供ももう赤ちゃんではないし、1年に1回子供を主人に預かってもらい夜に友人と外出する私は非常識なのでしょうか?皆さんのご意見、アドバイスを伺いたいです。宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 私の住む地域は田舎の方で、両親と同居している世帯が多く、主人は長男でもあるので、結婚したらいずれは同居をして欲しいとの話でしたので、同居は自然な流れでした。マザコンだと思った事はないですが(笑)やはり、主人も何十年と12時昼食、18時夕飯の習慣の家庭で育ってきたので、それが当たり前だと思っていたそうです。なので姑の考え方や習慣を自然に受け入れている感じですね。ただどちらか一方の味方をする訳ではなく、中立な立場で私の話も聞き入れてくれる人ではあります。姑と舅は、回覧板を届けたついでにご近所さんと立ち話をするくらいならありますね。外出もたまにしますが、毎日15時を目安にきっちり帰宅する感じです。私自身も時間を守ろうとする心がけや規則正しい食事時間は良い事だと思うのですが、そ

      補足日時:2018/02/10 23:41
  • 前の投稿が途中で切れてしまって申し訳ありません。私自身も時間を守ろうとする心がけや、規則正しい食事時間はとても良い事だと思うのですが、それをこれからも1年中守り続けるのは無理な状況が出てくると悟ってきました。仕事から帰宅した主人がわずか10分ほど遅れた場合でも帰宅を待ってあげる事も出来ず、問答無用で先に食べ始めてしまう事に違和感は感じてきました。どちらが正しいのかおかしいのかではなく、おかしいと思ったならどうすればいいのかが重要なんですね。主人と良く相談をし、舅と姑にお話してみます。皆さんからのご意見大変ありがとうございました✴

      補足日時:2018/02/11 00:33

A 回答 (8件)

正確に言うと数十年前では正しいことです。


まあ嫁は旦那の3歩後ろを歩けの時代のノリですね。
現代ではおかしな話です。

ただ正しいかおかしいかは重要ではありません。
おかしいと思ったのでどうするのか、が大事だと私は思いますよ。
    • good
    • 1

疲れちゃいますよね。


夜出かけられるのは お子様が小さいうちだけ。
確実に言えることです。
もちろん大きくなっても出られないことはありませんが
PTAの行事や子供関連隣組関連と規制されてきます。
小さいからできる事なんですよね。
子供が大きくなったら 塾の送り迎えに併せて介護も始まります。
言ってあげてください。
きっちり決まった時間でなければ困るようであれば
申し訳ありませんが 自分たちだけで 先に進めてください。
私たちは 多少時間がずれても大丈夫ですので よろしくお願いしますって
言い切ることです。
ご夫婦で話し合って決められた事であれば ご主人が親に言わなきゃダメですよね。
決められた時間に何かをするのは生活形態として望ましい事だとは思います。
長生きの秘訣だとも思いますが 実際に実行となると難しいです。
むりだわっ。って思いますよ。
子供が小さいうちは可能なことでも 部活・塾と重なれば当然土日の時間は
めちゃくちゃになるでしょうし。
手始めに 子供の用事だと言い切って お昼の時間を一緒には無理ですので
材料揃えてありますから適当に食べてください。といって10時頃出かけてしまいましょうよ。
いきなり全て変更は無理でしょうから 一ヶ月に一度程度から初めて
徐々に 自分たちで何とかしてもらう方法を考えた方がいいですよ。
材料揃えて(コンビニだって スーパーのお弁当だっていいもの)
そういう時は 食材の宅配を(今なら色々な業者が遣っているし)お願いしておいても良いし。
帰って来れないから お願いしますね。と有無を言わさず行動あるのみ。
孫の用事であれば 諦めもつくでしょうしね。
決して おかしいとは思わないけど 実態にソグワナイ可能性もあります。
おかしいなんていったら 主様の9年間を否定する事になりますもの。
    • good
    • 0

同居してあげてるのに、私の子育てにまで口出すな!と内心思ってしまいます。


戦前じゃあるまいし、今の時代そんな家庭ない。そして良しともされていません。常識はずれだし、病的。
保育士ですが、そんながんじがらめな教育じゃ子どもが可哀想です。いつか必ず爆発します。正常なあなたしか子どもは守れないかと思います。
    • good
    • 0

どちらの考えも、


間違いでは無いですよ
    • good
    • 4

貴女の考え方も理解出来ますし、舅姑の考え方も



間違ってはいないと思います。

貴女の夫の両親が、そのような習慣なのなら、

嫁いだ家の習慣に染まるしかありません。

夫の家の考え方がそのような考え方であるなら

年に1回くらいの外食は、舅姑に理解してもらうように

ご主人に協力してもらうのが宜しいかと思います。

舅姑と対立する必要はありません。

お子さんが、大きくなった時は、お子さんの考えに任せましょう。

意外とお子さんは舅姑のやり方に同意されるかもしれませんよ。
    • good
    • 3

そりゃ考え方は


違うのは当たり前!
何故同居なの?
是から先さまざまな
衝突有りますよ
何せ他人だからね。

早く独立を為なさい。
ひょっとして旦那マザコン?
    • good
    • 0

厳しいですね


義親としきたりが
子供が大きくなると
絶対に時間はズレますよ
几帳面なのかわかりませんが
病的なところもありますね
でもその家のしきたりなら
仕方ないですね
ってか旦那さんは味方して
くれないんですか?
本当の名家で伝統としきたりが
ありそれを先祖代々守る…
とかならあり得ますが
失礼ですか一般常識からは
少しハズレて居ますし
多分近所付き合いも無いのでは?
と思います。変わってます。
でもそんな生活を子供さんに
させるのも考えものですね
旦那が考え方を変えない限り
無理ですね
義両親が元気なうちは
我慢ですね
貴方は正常ですよ
    • good
    • 3

で、三食の時間についてご主人の意見はどうですか?


おそらくそういう生活をしてきた家庭に育っているのでそれが普通と思ってるのでは無いでしょうか?
我が家も夕飯こそその都度微妙に時間がずれますが、朝食昼食は定時です。
できる限りそういう習慣づけをすることで子どもに対してもいいですし、長年の健康面を考慮しても良いことだと思いますが。

夜の外出についてはご主人に味方になってもらわないと仕方がないですね。
おそらくご主人も反対しているというのがご両親には見えるのかもしれませんが。
第三者的には「いいじゃない?それくらい」って意見もあるでしょうが、同居されているご両親が反対なら、これはもうどうしようもないことだと思います。なのでなんとか旦那に味方してもらうようにしないといけませんね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!