dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MacBook Pro の購入を考えています。
用途はプログラミングやHP作成です。
2018年の製品を待つべきか以前の製品を買うべきか皆様のご意見を聞かせて頂きたいです。持ち運び用として使用します。
また、以前の製品を買う場合にはいつ発売されたものがオススメなのか教えていただけると幸いです。

A 回答 (4件)

私もNo.1の方同様、最近の機種をお勧めします。



以前、数年前販売の古い機種(新古品だったようですが)でも購入して
大丈夫かという質問がありまして、
Appleで見てみたら最新の機種も同様な価格でした。

仕事用のソフトが古い機種のOSにしか対応していないと言う
理由があるなら仕方がないですが、性能は年々上がっていますが、
価格はそこまで変わらないと言う状況もよくありますので、
やはり現行機種を購入されたほうが後悔はないと思います。

>以前の製品を買う場合にはいつ発売されたものが
オススメなのか教えていただけると幸いです。

性能は前年よりもあがっているので、OSのバージョンの
問題があるなら、販売年がいつだかが重要です。
上記にも記載しましたが、仕事用のソフトが古く、
新しいOSバージョンでは対応せず、ソフトの方も有料で
アップグレードする事ができない事情があるなら、
古いOSであり、そのOSバージョンが搭載されている機種である
必要性があると思います。

ただ、AppleのHPでもリアル店舗でも数年前の
古い機種で新品は販売していないのがほとんどだと思います。
その場合、中古品の選択肢になりますが、
中古Macを名の通った「中古店舗」で購入するなら別ですが、
個人取引ではAppleIDなどのリセットをしないで売る人もいます。
その場合、以後アップデートもアップグレードもできない状態に
なることもありますので、面倒なことになりかねないので
オススメしません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しく書いてくださり助かりました。ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/16 14:37

appleのサイトで「再生品(ほぼ外観も新品に・・)」を購入する方法もお薦めです!


保証も新品同調、分割払手数料も0円に出来たりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!調べてみます^ ^

お礼日時:2018/02/16 14:36

MacBook Proの新型は、出るとしても夏ぐらいかなと予想できますが、CPUがアップグレードされるぐらいでしょう。



質問者さんの目的からすれば、現状のMacBookProで十分こと足ります。

夏に新型が出ないかもしれませんし、他の方も指摘されてるように待ってもまた次の新型が気になるだけで、いつまでも買えないことになります。 欲しいときが買い時と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。購入しようと思います^ ^

お礼日時:2018/02/08 12:22

一般論としてパソコンに関して「以前の製品を買ったほうがいい」などということはまずあり得ません。

新しいものほど性能は上がっていきます。まだ出ぬ新製品を待つべきかどうかというのは知りません。どうせ毎年少しずつ性能上がっていくのだから、欲しい時が買いどきだというのが個人的な考えです。

一点だけMacBook Pro特有の事情を挙げると、最新モデルは外部接続用のポートがUSB type-Cとヘッドホン端子だけ、これまであったSDカードスロットや各種ポートを全部取っ払ってしまっています。変換アダプターを介すれば今まで通り周辺機器を利用可能ですが、不便を感じる人もいるからでしょう、15インチについては前のモデルも併売されている状態です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私としてもUSB type-C のみってのが少し考えどころでした。それと後ろのりんごマークが光らないのも(笑
ありがとうございました^ ^

お礼日時:2018/02/08 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!