アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在3歳の柴犬を飼っていますが、散歩に行きたがりません。
「さんぽ」という言葉を聞くと、机の下に隠れてしまうほどです。
仕方なく餌で釣って外に出すと、なかなか帰りたがらず1時間くらいウロウロすることもあり、お友達の犬の家に行こうとします。
なので歩くのが嫌とか、他の犬が嫌いというわけではなさそうで(他の犬や人間を見ると自分から近寄っていく)何が原因なのかよく分かりません。

「今つけている胴輪が嫌いなのか」と思い、他の胴輪や首輪に変えても同じでした。
逃げ回るのを無理やり捕まえて散歩に出すともっと嫌がりそうなので避けたいですが、昔あまりにトイレを我慢したせいで膀胱炎になってしまったので、なるべく散歩に行ってほしいです。
なお、室内でトイレは出来ません。子犬の時は出来ましたが、大きくなったら出来なくなりました。

老犬でもないのに昼間は寝てばかりです。
夕方ごろになると玩具を持ってきて遊びに誘ってきます。
夜は家族が寝ても、寝付けないのかウロウロしてばかりでなかなか寝ません。

友達の犬はみんな散歩が大好きなので、散歩を嫌がるうちの犬が不思議です。
今は健康ですが、運動不足も心配です。
アドバイスいただけると嬉しいです。

A 回答 (4件)

「散歩」と言う言葉を何か別のこと、例えば「獣医さん」とかと誤解してるってこと、ありますか。

あるいは、リードを繋がれることに対して、何か以前の嫌な思い出と結び付けてしまうという可能性は?

いつも1時間も付き合ってあげているのですか。もしかして、「散歩」=トイレ、早くトイレをしないと叱られるとか、何か思い当たることがありますか。飼い主さんが、「散歩に出さないとまた膀胱炎になってしまうから、とにかく連れ出さなきゃ」というストレスを感じていませんか。あるいは、「時間がないので、早く出てきてよ!」とあせった気持ちでいませんか。もしそうであるのなら、ワンちゃんにネガティブなエネルギーが伝わると思います。

それらがないとして、おやつで釣って出せて、一旦出れば喜んでお散歩してくれるなら、それでもいいのではないかと思いますけど。

運動不足が心配なら、おうちの中でテニスボールを投げてリトリーブの練習を毎晩寝る前にするとかいう習慣をつけるといいと思います。そしてひとしきり遊んで、運動したら、「じゃあ、お休みね!」という習慣をつけるのです。昼間に時間があるのなら、昼間でもいいですよ。何も散歩だけが運動ではないので。たぶん、ワンちゃんの日常に刺激と運動が足りなくて、寝付けないのでしょう。おもちゃの引っ張りっこでも、おやつを使ったトレーニングでも、ワンちゃんの好きなものを探して、メリハリのついた生活を作ってあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも1時間ではないですね。大体1回30分前後です。

焦って散歩に引きずり出しているところがあるかもしれません。
家の中でも遊んで、なるべく運動不足にならないよう気を付けたいです。

お礼日時:2018/02/12 21:23

犬の中には、出たがらない子もいます。

リード等に嫌な事がなかったでしょうか?子犬の頃にグイグイ引っ張った、他のワンちゃんとのコミュニケーションはなかった等、有ると思いますが、どうでしょう?今、直すとすれば、家でならす方法です。怖くない事を教えて楽しいと感じてもらう事です。友達のワンちゃんとの散歩は避けて、飼い主と二人で歩いて見てはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出たがらない犬もいるんですね。少しずつ慣れてもらいたいと思います。

お礼日時:2018/02/12 21:25

柴ちゃんの歩く方に飼い主さんが付いて行ってるようなお散歩だと、


飼い主より犬の方がリーダーだと思ってるようですがどうですか?
自分がリーダーだと思ってる犬は、
飼い主さんを守らなきゃ!と思っているのでストレスらしいですよ。

散歩に行くのを嫌がったり帰りたがらないとあったので、もしかしてそうかなあ?と思いました。
違ったらごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに柴犬の方が引っ張ります。
自由気ままに歩いていると思っていましたが、逆にストレスを感じるんですね…。

お礼日時:2018/02/12 21:24

チワワの姉妹と暮らしています。


散歩は大好きで、自分から「散歩行こうよ~」とアピールしてきます。
途中に、お友達のチワワのお家もあるので、近くに行くと尻尾フリフリです。

ご質問から、「散歩に行きたくない」ことにお心当たりはございませんか。
昔を思い出して見られることが良いと思います。人には何でも無いことでも、わんちゃんにはショックとなるような経験をしているとか・・・・。
また、「徐々に散歩に行かなくなった」場合は、お外があまり好きで無い子かもしれません。

うちの場合はチワワですが、ご自宅での「お相手」は結構大切と感じています。
毎日、一家団欒の時間を確保し3人(1人+2頭)で遊んでいますが、色々なことをアピールしたり、アイコンタクトしてお互いに話しかけたり・・・、していると家族のように気心が分かります。わんちゃんのストレス解消にも良いようです。
「お泊まりに行こうね」と言うだけで嬉しそうな仕草をします。

単に、「お散歩を強要することはお勧めしません。」 わんちゃんの気持を理解する用に接するのが良いと思います。睡眠時間も規則正しくするように心がけるのが良いと思います。
チワワの場合は「寒がりで暑がり」なので、温度管理にも気配りしています。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ご質問から、「散歩に行きたくない」ことにお心当たりはございませんか。
昔を思い出して見られることが良いと思います。人には何でも無いことでも、わんちゃんにはショックとなるような経験をしているとか・・・・。

そうですね…。まだ子犬だったころ、散歩中に他の犬数匹に取り囲まれたときはだいぶビビッてました。
でもその後も他の犬には自分から近づいていたので、それで犬が苦手になったとは思わないです。

>単に、「お散歩を強要することはお勧めしません。」 わんちゃんの気持を理解する用に接するのが良いと思います。睡眠時間も規則正しくするように心がけるのが良いと思います。

犬の生活が不規則になっているので、規則正しい生活を心がけたいと思います。

お礼日時:2018/02/12 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!