プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは
過去の投稿をいろいろ読みましたが
少しお話を聞いてください

私は最近よく小学校・中学校・高校一年いじめられた事を(今もいじめられていますがまたいつか思い出すと思います)
思い出しては「何であんな事してきたんだろう?」とか
その当時の事が鮮明に浮かんできます
で、思い出したらすぐ涙が出て来てしまいます
沢山泣いた後は目が腫れたりするほど悲しいです
友達に相談しても「もう、過去の事忘れなよ」っていわれたり「性格が前よりすれた」とか言われます
自分でも前の自分と全然違うなと思います

よく過去の事と向き合ったほうが良いと言いますが
どう向き合えばいいのでしょうか?
この先もいじめられるだろうと思ったり、このまま友達が出来なくなるじゃないか?と自信がありません
それに自分は「いじめ」って言葉にとても敏感になりました
「いじめ」って言葉を見たり聞いたりするとドキっとしたりしている自分がとても嫌です
どうしたら、「いじめ」って言葉に敏感にならずに済むのでしょうか?
後、いじめられた事によって沢山のトラウマが出来ました
トラウマを消す方法はないでしょうか?
私はやっぱり自分に甘えているのでしょうか?
いじめられっ子から脱出するにはどうしたほうがいいのでしょうか?
最後まで読んでくださいましてありがとうございます
どうか清きアドバイスをください

A 回答 (9件)

こんにちわ<(^▼^



沢山 本を読んで知的武装をしてみたり、
するのも 手ですが、

今後 いじめられている人をみたら、
「なんで そんなことするの?」と 
言ってみてください。

大体 いじめてくる相手と いうのは 
団体じゃなきゃ 何も出来ないんです。

強気に出れば ひるみますから。

1人の期間というのを 作って、
いろんな経験を 1人で やってみて、
沢山 人間観察すると 戦える人になれますよv 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
そうですよね本を沢山読んで知識増やすこともいいですよね
「知は宝」といいますから

>大体 いじめてくる相手と いうのは 
団体じゃなきゃ 何も出来ないんです。

私をいじめた人は一人ではいじめに来ませんでした
誰かが横にいて感じで
男子も集団でやってきて
本~~~~~~~当腹ただしかったです

お礼日時:2004/10/04 20:36

ちょうど、私も、夕べ、過去のいじめられたことを思い出して泣いていました。



”過去のことはわすれなさい
過去は変えられないんだから
今を未来をみなさい”

みたいなメッセージが世に氾濫していますよね。
けっこう多くの人が特に深く考えないで、そういう”せりふ”をたんなる一般論なのにそうじゃないように(慰めようという好意で)語ったり、まったく勝手ですよね。悪意のないでたらめほどむかつくものはない。
私はそういうでたらめだいっきらいで、夕べなんか本当に怒ってました。過去は意味なくて、今と未来が意味のあることだとしたら、過去を思い出して胸が痛むのはなんでなの?心が痛いのに過去も今も未来も関係ないじゃないか!わかったこと言うな!て泣いてました。最後のほうなんか誰にたいして何を怒って泣いてるのかわからなくなって。

とにかく、私、いつも、いじめられたのは自業自得のような感覚があったんです。でも、昨日泣きながら気づいたのは、

”自業自得じゃなかった”
”私のせいじゃなかった”

っていうことです。いじめっていうのはランダムなもので、いじめっこがターゲットを決める時に、何かしら私自身の性格やら行動から”きっかけ”があったとしても、それが”原因”ではない。たぶん、80から90%くらいはいじめっこの気分とか弱さや退屈から来るんだと思うんです。

いじめられる子は、異常でも、問題児でも、なんでもなくて、普通の人間で、”たまたま”ターゲットになったにすぎない。天災みたいに。嫌な子だったから?そんな小学生や中学生や高校生なんてまだ人間できてないんだから、しょうがないじゃない。子供に何を期待するの?完璧な思いやり?人をうんざりさせないような気配り?でたらめだよ。いじめられる側に原因があるとかほざいてる人たちはくずです。言葉が悪くてすみません。

Eternal262さん、まず、はじめに、過去のこと忘れなよとか自分に甘えてるとか勝手なこという人たちのことは気にしないでください。次に、もし自分のせいだと思ってるのならその考え方を即刻やめてください。それと、なにか自分の人生でつらいことがあってもあきらめないでください。がんばれ!!!!!!!!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました
気持ちに同感してくださいまして嬉しいです
よく、いじめる人が悪い、でもいじめられている人も悪いってよく聞きますよね
でも、そういう事言ってはいじめを助長し、いじめっ子を
増長しているだけにすぎませんよね
でも、いじめる人って少なからず心が狭い人達です
私も辛い事あっても諦めず頑張らなくてはいけません

お礼日時:2004/10/06 18:31

弱ければ、強くなること!


これしか、ありません!
いじめられたことを考える暇があるなら、強くなることを考えるべきです!
あの、ブルース・リーも虐められっ子だったそうです。わたしも強くなるために、少林寺拳法を習い、肉体的にも、精神的にも強くなりました。
考えるより、行動あるのみです!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました
強くなるには、体力的に強くなる事も重要ですよね
私も考えてばかりでなく
何かを習って精神的に強くなれるよう頑張ります

お礼日時:2004/10/06 18:20

私も過去のことを、よく思い出すことがあります。


でもそういうときは、その思いを肯定することにしてます。

「あんなつらい思いをしたんだから・・・涙がでるのも無理ないよ。思い出すのもしょうがないよ」という言葉を思い浮かべてみてはいかがですか?。

いじめという言葉にドキっとしても
「ドキっとするのも無理ないよな~」と
肯定すると少し楽になりませんか??


もし普通に常識的に接しているのに、いじめられたとしたら、それは虐めている方が悪いんですよね

あなたは、その人に抗議することもできるんです。小さなころはできなかったかもしれないけれど・・・。あまりにも不当な扱いを受けたら法的に訴える事もできるし、それを相手に伝えることもできます。「私は何があっても大丈夫」と安心してみてもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました
確かに辛い思いをいっぱいしました
考えを肯定する事ですか?
少し難しいですね
でも、なるべく肯定的に物事を受け入れてみますね

お礼日時:2004/10/06 18:15

不快な出来事は、記憶しておけば、(自然界の場合)あとで危険をさせることができる可能性が高いので、動物の脳は、不快なものこそ、しっかりと記憶し、また思い出しやすくなっています。



人間社会では、この不快記憶についての能力は、必ずしも役に立つとはかぎりませんが、人間が進化し適応した環境は、そうした環境だったので、嫌なことが思い出しやすいのは、自然なことです。

もちろん、不快な出来事を、より多く体験した人は、不快な出来事を思い出す回路が鍛えられているので、より嫌なことを思い出しやすいです。

しかも不快な記憶を繰り返し思い出していると、不快さについての感受性も高まり、不快な出来事を情報処理する機能も高まるので、より不快な出来事に出会うようになりがちです。

さて、トラウマへの対処法はさまざまなものがありますが、いずれも「(トラウマを呼び起こす)記憶を消す」のではなく、「トラウマ抜きで記憶を呼び起こす」、あるいはトラウマ的な感情とこれまでトラウマを呼び起こしていた出来事の記憶を切り離すことができるようにするのが、基本的な方略になります。


トラウマのためのインシデントプロセス critical (traumatic) incident process

 インシデント・プロセス(Incident Process)は元々、ケース・メソッドから発展したケース・スタディ(事例研究)の一方法を指す言葉である。
 ここではトラウマとなっている過去の出来事に対して、クライエントにとって安心できるトランスに入ったのち、年齢退行でその出来事に接近し、セラピストのサポートの下でトランスに入ったままその出来事を観察し、報告することで、トラウマを克服する。
 セラピストの立ち会いを得てトラウマに向かうこと、しかもセラピストが「導入」したトランスという(「人工的」で「守られた」)枠の中でそうすること、また普段は襲われるように受動的に想起してきた当の体験に対してむしろ能動的に接近することなど、普段とは違ったアプローチをとることで、トラウマを生んだとされる出来事に対して、別の観点から「体験」できることが重要である。こうして普段避けていた「想起すること」が、必ずしも痛みや苦しみを引き起こすものでないこと、あるいは痛みや苦しみを(少なくとも同じようには)呼び起こさずとも、当の出来事を眺め直し調べなおすことができることを、クライエントは「体験」する。
 
 セラピストの支持のもと、催眠による年齢退行によって、リフレーミングを行おうとするところは、先の「個人史の書き換え」に似ている。異なるのは、「肯定的な過去」を起点に過去から現在にかけての出来事の意味・解釈の変更・見直しを図るか(個人史の書き換え)、あるいは「否定的な過去の出来事」への能動的ないつもと異なる接近によってそうするかの違いである。
 さて、この催眠によるインシデント・プロセスは、必ずしもネガティブなトラウマ的出来事(インシデント)だけに用いられるのではない。というのは、過去のポジティブな出来事もまた、現在のクライエントを苦しめることがあり得るからだ(かつての栄光の大きさ故に、より悲痛な現在を生きなければならない人を想像できるだろうか?)。この場合もまた、催眠は、いつもと違う接近をもたらすために用いられるだろう。常に悲惨な現在との比較で過去の成功を思い返している人は、催眠による年齢退行でその成功に近付くことで何を得るだろうか。たとえば現在をより能動的なものに変えるかもしれない経験や「過去との連続性」を発見できるかもしれない。

 この方法によるトラウマから来る苦痛の緩和は、俗に言われるような「トラウマとの対決/トラウマと向き合うこと」を必ずしも必要としないことに注意しよう。実のところ、そうした「トラウマとの対決」は不要なばかりか有害であることが多いことが分かっている。
 催眠による年齢退行の中でクライエントが経験するのは、「トラウマ的な悪感情抜きで、トラウマを生んだとされる出来事を思い出すこと/再体験すること」である。言い換えれば「脱トラウマ的に、トラウマの起因と接触すること」である。トラウマ(の苦痛)に接触することではない。
 したがって年齢退行の誘導は、苦痛や苦痛を予想するための不安からクライエントを守ることを第一に置かなければならない。思い出したくないものは思い出さなくてもかまわないこと、苦悩と戦うことはこれっぽちも必要でないこと、そしてトランスの中で「体験」するものは決して現実ではないことは、強調されるべきだろう。また、出来事の意味(解釈)がトラウマ的なのではなく、むしろ出来事自体がトラウマとなるような場合(たとえばレイプや戦場体験など)は、異なったアプローチがあり得る。たとえば出来事自体は想起せずに、悪感情だけを切り離して一定時間(たとえば30秒)だけ想起させる方法がある。このとき、悪感情の大きさを(出来事時を100として)数字で表示させる暗示を与える。出来事と切り離すことで、感情の大きさは通常65~80程度におさまる。感情の想起後は、リラックスないし睡眠へと導き、その回のセッションは終わる。このトランスという体験枠で守られながら、感情だけを想起するセッションを繰り返すことで、悪感情の大きさ(の数字)はどんどん減っていくだろう。悪感情が十分小さくなったあと、より距離をおいたイメージ(たとえばモノクロームの映像など)で出来事を想起しても、すでに苦痛なしでそうした出来事を取り扱える自信をクライエントは手にする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自信ありの回答ありがとうございます
しかも回答者様は専門家でいらっしゃいまして
とても嬉しいです
セラピスト立ち合いのもとに行われる催眠
が別の角度からトラウマを解決出来るんですね
でも、決してトラウマと立ち向かってはいけないんですね
今まではトラウマとかと立ち向かわなければならないのか
と思っていましたが、向かってはいけないんですね
初めて知りました 
本当にありがとうございました

お礼日時:2004/10/04 21:22

辛いですね・・・。


でも頑張って生きてください。

>どうしたら、「いじめ」って言葉に敏感にならずに済むのでしょうか?

時間が必要ですね。
世の中の仕組みや私達の住んでいる世界がどんな世界か理解するのに時間が必要です。

理解していないから、いじめる人やいじめられる人が出てきます。
飯田文彦さんの「生きがいの創造」(確か?)という本があります。
そこにどうしていじめられたかが解るヒントがあると思います。

この問題を解決できるのは貴方にしか出来ないんです。
他の人はアドバイスは出来ても解決はできません。
それは、貴方の心の中の問題だからです。
そして、それは必ず貴方が解決できる大きさの試練のはずです。

勇気を出して貴方の心に挑んで下さい。
そして貴方の新しい未来を切り開いて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
はい、本当に辛いです
飯田文彦さんの「生きがいの創造」という本見つけて読んでみますね

>この問題を解決できるのは貴方にしか出来ないんです。
他の人はアドバイスは出来ても解決はできません。
それは、貴方の心の中の問題だからです。
そして、それは必ず貴方が解決できる大きさの試練のはずです。

勇気を出して貴方の心に挑んで下さい。
そして貴方の新しい未来を切り開いて下さい。

励ましてくれてありがとうございます
この言葉を肝に銘じて頑張ります

お礼日時:2004/10/04 20:58

>こんにちは Eternal262 さん。



小・中学生の時、イジメられていました。
イジメ解決後も何度か、イジメといぅ言葉が耳に入る度に怒りを覚えていたコトもありました。

>よく過去の事と向き合ったほうが良いと言いますが
>どう向き合えばいいのでしょうか?
イジメられた原因は解っているのでしょぅか?
原因自体が解らないのであれば、向き合うのは難しいかと。。

>私はやっぱり自分に甘えているのでしょうか?
程度はありますが、自分に甘えるのも時には必要ですよ。

>いじめられっ子から脱出するにはどうしたほうがいいのでしょうか?
Eternal262 さん、まずはキモチだけでもイイですから臆病になるのを少なくしてみませんか?
どんな小さなコトでもイイので、楽しんで過ごしてみて下さい(^^
そして、笑顔を身につけましょう(^^
目は口ほどにモノを言います。
いくら笑っている素振りをしていても、楽しめていないとそれが目や雰囲気に出てしまう場合があります。
「脱出したい」と思う初めの1歩が踏み出せているのだから、気張らず怖気ず Eternal262 さんなりの日々の楽しみを味方につけ、過ごしてみるのは如何でしょぅか?


ご参考までに。。((_ _ )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
そうですね、いじめられた原因いろいろありますよ
・気分的にいじめたかったとか
・「何かムカツク」って言われていじめられたり
・嫉妬  など
後、自分に非があったとかです
でも私の顔からもそういういじめたくなったってオ-ラが出ていたのかもしれませんね

>キモチだけでもイイですから臆病になるのを少なくしてみませんか?

私は小学校3年生からいじめを受けてからもうその時から臆病になってましたからね
今でもその気持ちは変わらないです
心中ビクビクモ-ドで、情けないです
笑顔の練習を鏡の前でやっていましたが
3日で笑えなくなりました
でも、諦めず頑張って楽しく過ごすよう努力します

お礼日時:2004/10/04 20:46

私も小・中といじめられていました。


でも、『トラウマ』ではないです。私は逆に、「なんて事をしていたんだ‥‥」と反省せずにはいられません。
何故なら、私の場合、明らかに私の方が悪かったのですから‥‥
『いじめられているから』という理由で、挨拶もしなかったですし、物を貰っても「ありがとう」も言わなかった。そして、運動会で皆が笑っていても私は笑わなかった。明らかに嫌な子でした。
多分いじめていた子は、そんな私が嫌だったのだろう‥‥と思いました。
その自分の嫌な性格を知ったのは高校に入る少し前だったです。
高校に入ってからは、まず挨拶、物をもらったら「ありがとう」、皆が笑ったら笑う。明るく接しました。
すると、誰も私をいじめなかったです。
なので、やっぱり私の性格に問題があったんだ‥‥と思いました。

自分に非があると気づくのは難しいです。
しかし、自分に非がないのにいじめられてしまう場合もあるのも事実です。
Eternal262さんがどうなのかは分かりません。

トラウマを消すのは難しいですが、明るく振舞ってみたらどうでしょう?楽しんで生活をしていれば、皆も楽しい貴方を見ていじめることは無いとは思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
自分に非がありのいじめもありましたが
非がなくてもいじめられました

>皆も楽しい貴方を見ていじめることは無いとは思うのですが。

中学時代明るく振舞っていましたがそれでもいじめられました
私に本当の友達がいなかったからなのでしょうか?

お礼日時:2004/10/04 16:36

私が、いじめられた事があったのは、かれこれ20年以上昔のことですが・・・。



何か、自分の特異なものを一つつくることです。これだけは、人に負けない・・・。アニメおたくと呼ばれる人などは、いじめられそうな雰囲気もありますが、なぜか、自分の世界では楽しそうです。これだけは、人に負けないって思いがあるからじゃないでしょうか。

なんでもいいんです。なにか好きな事はありませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
今のところはあまりないですね
これから頑張ってみつけます☆

お礼日時:2004/10/04 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!