A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
関東間、京間(本間)、九州間、中京間などなど。
これらは基準がそれぞれでちがいます。
>日本間
>
これはまあ「部屋の作り(和室)」のことを指しますので、寸法の基準はありません。
>一間は何センチ?
>
関東間「6尺≒182センチ」
京間「6尺3寸≒191センチ」。(「京間」は解釈が混在)
>日本間、京間の大きさの違い
>
日本間を「関東間」と置き換えますが、大きさの違いは、
関東間は柱(壁)芯から柱(壁)芯の距離を固定化します。
京間は畳のサイズを固定します。
畳の長手2枚分の間口は
関東間は182センチ×2が柱芯から柱芯で364センチ
(柱の太さは色々なので、その内寸を畳枚数で割る)
京間は畳長さ191センチ×2+柱の太さ。
故に関東間は部屋がどれだけ広くても柱の距離は定倍数。
京間は畳の寸法が固定されるので、部屋の広さによって柱の距離は定倍数に成らない。
皆さんが書かれているように、各地で違った基準が使われているのは、検索にそのワード入れれば解説しているサイトが見つかるので、聞くより読む方が早く深く理解できますよ。

No.1
- 回答日時:
関東間で1間は概ね182cmです。
1818㎜とかもっと細かく示す人もいますが・・・
半間の910を基本のモジュールにすることが多いので。
京間と関東間その他についてちょっと検索すれば
下記のようなものが見つかりますので自助努力を。
http://hyakunenya.exblog.jp/1632570/
ちなみに質問の日本間という規格は聞いたことがない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 一人ライブについて 6 2022/07/19 21:32
- ドラマ 外国人です。聞き取れないところ教えてください。 1 2022/07/10 22:14
- カップル・彼氏・彼女 泊まりでデートの約束あるが連絡が激減 4 2022/07/18 20:59
- 囲碁・将棋 将棋の対局に他人が口出しすることは厳禁。ではこの場合は許される? 許されない? 2 2023/02/06 19:40
- 戦争・テロ・デモ プーチンとゼレンスキーは柔道で戦ってはどうですか? 1 2022/04/11 19:33
- 会社・職場 転職について 7 2023/03/07 06:29
- 農林水産業・鉱業 企業の66%が「正社員不足」、大企業は7割超 「人手不足」 運送、飲食、サービスで深刻化 6 2023/04/18 18:13
- 経済 日本の多すぎて困ってる老害共が、日本はこんなに過密な人口がいたから豊かになったという反論がないのはな 3 2022/05/04 00:34
- 実用・教育 『在日通名大全』について 1 2022/10/01 09:18
- 政治 日本も、中国のように顔認証を使って個人情報を特定できれば、犯人はすぐに捕まえられますよね? 5 2023/01/02 21:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木造住宅で壁内の電気配線をす...
-
軸組工法 在来工法 ほぞの幅...
-
筋交いの下の基礎
-
1階筋交いの下の土台継ぎ手に...
-
構造躯体に穴を開けても問題ない?
-
防蟻処理の基準法について
-
窯業サイディングの柱部分を探...
-
土台と大引きのつなぎの下に基...
-
N値計算の上下の金物合わせと通...
-
構造材柱は105?120?
-
●“古民家再生”は、どうなのでし...
-
ドアの設置方法について
-
カーポートはどこまでを床面積...
-
浴室の入り口の腐食はどうした...
-
板塀の材、作り方を教えて下さい
-
玄関柱の木材の種類
-
建設省告示1460号の接合金物に...
-
ホールダウン金物
-
柱の乾燥割目防止のコーキング
-
1990年代に引越した家は、その...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
構造躯体に穴を開けても問題ない?
-
防蟻処理の基準法について
-
●“古民家再生”は、どうなのでし...
-
木造住宅で壁内の電気配線をす...
-
軸組工法 在来工法 ほぞの幅...
-
筋交いの下の基礎
-
カーポートはどこまでを床面積...
-
カーポートは隣人との境界線か...
-
1階筋交いの下の土台継ぎ手に...
-
N値計算の上下の金物合わせと通...
-
浴室の入り口の腐食はどうした...
-
パーゴラをDYIしてみたんですけ...
-
土台と大引きのつなぎの下に基...
-
建築中の家でサッシまで入った...
-
土台の継手位置
-
外部に本物の木はいいの?
-
窯業サイディングの柱部分を探...
-
新築住宅の柱から蜜が出てくる...
-
構造材柱は105?120?
-
間柱と縦胴縁の違い
おすすめ情報