重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

リビング以外は全て和室のめちゃくちゃ古いマンション(3LDK)を両親が購入しました。

一度リフォームの見積りをだしてもらったのですが、かなりすごい金額だったようです。

そのため、私のもらう部屋を完全な洋室にしてもらう予定だったのですが、

和室の柱を残したまま、白いクロスをして床はフローリングすることになりました。

柱が傷だらけで変色しているし、団地間の6畳しかない部屋がさらに狭く見えるので

せめて柱をめだたなくしたいと思い、白色に塗ってほしいと業者の方にお願いしたところ、

塗ってもすぐはがれてくるからやめたほうがいいと言われました。

でもインテリアの本で和室の柱を灰色に塗っている部屋を見かけました。

本当にはがれてくるのでしょうか?

もし塗るのが無理なら、ほかに白い色にする方法はないでしょうか?

教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

NO2です。


故意に傷つけるは、ガツンと椅子をぶつけるなどです。
表現し難いですが、爪で引っかく程度では取れません。
(強さにもよりますが^^;)
剥離しないために、下地調整が大事なのです。(目荒らしなど)
一度で塗らずに、2~3回塗って仕上げる気持ちで塗りましょう。一度で塗ろうとすると厚塗りで乾燥後シワシワになる。ムラが出やすいなどあります。
塗り方に付いては、DIYセンターなどにある虎の巻?などか、塗り方のHP参照してみて下さい。
艶あり、なしなどもあります。室内だから無の方が光が乱反射しなくて良いですが、貴方のお好みで。
水性タイプのほうが、臭くなく良いと思われます。
サンドペーパーなどでかなり室内にほこりが舞いますし、
塗装中は換気を必ずしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ、けっこう大丈夫なんですね!

最初にはがれやすいから…なんていわれたので、自分でやっても大丈夫かな~と思っていたのですが、なんかやる気が出てきました!

詳しく注意点まで教えていただきありがとうございました!

がんばります♪

お礼日時:2006/05/30 10:55

普通の木製柱なら塗れます。

全然OKです。
塗ったこともありますが、全く問題ありません。
が!何か特殊な処理がしてあるのなら話は別です。現状にあった下地処理をする必要があります。しかし塗れない事はありません。

塗りつぶししまうなら、汚れを落としペンキ系で塗ればOKです。木目を出したいなら、灰汁洗い(アクアライ)という作業をして、その後サンドペーパー等でケバなどを取り、シッケンズ(BLインテリア)などの半透明系の塗料も良いですよ。

この回答への補足

ご回答いただきありがとうございます。

たぶん普通の木だったと思いますが、もしかしたら既に色が塗られていたかもしれません…。

もしそのままの普通の柱なら自分でもなんとか出来そうなので、教えていただいた塗料で塗ってみようと思います。

補足日時:2006/05/30 10:18
    • good
    • 0

和室の柱すべてなのでしょうか?


しっかり、下地調整(サンドペーパーなどで目荒し)すれば、そう剥がれる物でもありません。専用下塗り、二回上塗りなどしてあげる。ウレタンなどが良いかと思いますし
木部用の塗料もあります。外部と違い雨風には影響ありませんからね。故意に傷つけなければ、かなり耐久性はあります。また、現在の柱を全て一回一皮剥くようにして、オイルステイン系(木目を生かす着色剤)で白がありますから、それでも良いです。剥がれてくることはありません。
そのままでは色あせなどありますから、クリヤーなどでお好みの艶で仕上げればOKです。
ご参考までに。

この回答への補足

ご回答いただきありがとうございます。

塗ってもそんなに剥がれる事はないのですね。

なんで業者の人はすぐはがれてくるって言ったんでしょう?

あと気になったんですが、故意に傷つけなければというのはどのくらいのレベルなんでしょうか?

爪でひっかいたりしただけでとれたりするものなんでしょうか?

補足日時:2006/05/30 10:10
    • good
    • 0

大家してます



柱もクロスを貼って貰えば良いだけの話しでは?

柱にも貼れますよ...。

せっかくクロスを貼り替えるなら

http://www.toli.co.jp/product_wall/new_wooddeco. …

どうでしょうか?

腰板に見えてステキです...最近このシリーズにはまっています...(笑)。

この回答への補足

いいですね~腰板風とか柄の帯?みたいのがあるクロスって。

実は私も本当はこういうのにしてクロスは花柄とかにして外国風で女の子らしーくしてもらいたかったんです。

でも親に最低限の費用しか出してもらえないので、工賃が割増になるものは無理なんです(ToT)

柱の部分まで壁を埋めてクロス貼ると14.5万かかるらしいんで却下になったんですが、柱の部分にクロス貼るだけでもけっこう費用割増になりますよね?

まあ、自分で費用負担すればいいだけの話なんですが、
自分で家具とか買わなければいけないのでさすがに余裕がないんですよね…

このこと最初に書いておけばよかったですね。ごめんなさい。

自分でホームセンターとかで材料買って出来そうなら、クロスが汚れたときに考えてみようと思います。

補足日時:2006/05/30 09:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます!

お礼日時:2006/05/30 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!