
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
間口の広さがわからないと強度は一概に言えません。
途中に柱が入っているかも関係してきます。
また、他の段が15mmなのであれば、取り替えた段だけ9mmでは意匠的に不自然ですよね?
合板の質によっては湿気で反りが発生しますから(雨後の長靴などを収納した場合)あまり薄手のものでは耐久性が落ちます。
いずれにしても材料の価格差は1,000円もないはずです。(いー2段なら)14mmの板を付けて高額の請求でもされたのでしょうか?
この回答への補足
回答をありがとうございます。木屑圧縮「MDF」の棚板にシミの様な模様ができたので、HMが棚板を交換してくれたのですが、木製合板で14mmの厚さがあります。他の家の木製合板の棚板を見ると、9mm位なのに我家の14mmは厚過ぎるので、既製品ではないのではないですか?下駄箱は、39cmと81cmの2種類の巾の棚板です。無料で交換してくれましたがひどい臭いで扉を開けたく無い位です。
補足日時:2006/03/16 22:59No.1
- 回答日時:
木屑圧縮とは「MDF」のことでしょうか。
その不具合の内容がわかりませんが、ご質問の9mm合板でも十分持つと思います。(←靴箱の横幅が極端に長く、たわみが生じるものは別として)強度的には厚いものに越したことはないんですが、よほど重い鉄靴とかではないかぎり9mmでも十分ではないでしょうか。ただ、これが既製品ということでしたら、メーカーによっては板厚に多少違いはあると思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア デスクや本棚に適している木材について 8 2022/10/07 08:45
- DIY・エクステリア 製罐の部品について 1 2023/02/27 19:03
- DIY・エクステリア こんな鉄板 4 2023/04/02 16:29
- DIY・エクステリア チェア用オプション固定脚を、延長したいのですが… 1 2022/12/12 19:15
- 食器・キッチン用品 料理器具である食材を切る際に下に敷く板は、木製であったり、プラスチック製であったり、シリコン製であっ 3 2022/06/18 17:50
- DIY・エクステリア リベットにするかボルトにするか 2 2023/03/04 07:30
- メルカリ メルカリ初心者です! 以下の場合に【梱包に必要な物】を 教えてください!! 2個セットで売ります。1 2 2022/07/22 01:33
- 家具・インテリア 本棚の棚板の1部分が崩壊しました。 2 2022/05/03 21:07
- ゴミ出し・リサイクル 「空いた瓶や、空いた箱や、空いたボトル」 1 2022/05/14 16:15
- メルカリ メルカリ初心者です! 以下の場合に【梱包に必要な物】を買える場所などを教えてほしいです。 2個セット 3 2022/07/22 15:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
構造躯体に穴を開けても問題ない?
-
パーゴラをDYIしてみたんですけ...
-
無垢と集成材の違い
-
洗面脱衣室のタオル掛けを1150W...
-
●“古民家再生”は、どうなのでし...
-
浴室の入り口の腐食はどうした...
-
軸組工法 在来工法 ほぞの幅...
-
木造住宅で壁内の電気配線をす...
-
修繕と模様替えの定義は法文上...
-
イースI vodafone版に...
-
下駄箱の棚板の厚さは木製合板...
-
カーポートはどこまでを床面積...
-
外柱
-
和室の柱について
-
1階建ての建物を2階建てにす...
-
新築半年で木材が貫通割れだら...
-
防火設備のFIX窓について。
-
JWCADでカットイン貼付す...
-
柱にカバー?
-
火災について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
構造躯体に穴を開けても問題ない?
-
防蟻処理の基準法について
-
●“古民家再生”は、どうなのでし...
-
木造住宅で壁内の電気配線をす...
-
軸組工法 在来工法 ほぞの幅...
-
筋交いの下の基礎
-
カーポートはどこまでを床面積...
-
カーポートは隣人との境界線か...
-
1階筋交いの下の土台継ぎ手に...
-
N値計算の上下の金物合わせと通...
-
浴室の入り口の腐食はどうした...
-
パーゴラをDYIしてみたんですけ...
-
土台と大引きのつなぎの下に基...
-
建築中の家でサッシまで入った...
-
土台の継手位置
-
外部に本物の木はいいの?
-
窯業サイディングの柱部分を探...
-
新築住宅の柱から蜜が出てくる...
-
構造材柱は105?120?
-
間柱と縦胴縁の違い
おすすめ情報