
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
消費者センター自体は都道府県や市町村の施設ですが、その相談員は正職員よりも嘱託等の非常勤職員の方が多いようです。
(非常勤職員も公務員ですが、事務職のような公務員試験を経て採用されるものではありません。)したがって、それぞれの消費者センターの採用情報をこまめにチェックしたり、個別に問い合わせてみるのが早いのではないでしょうか。
参考まで、いくつかの団体の採用情報です。
○東京都
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/new/2004 …
○埼玉県
http://www.kurashi.pref.saitama.jp/plaza43.htm
○神奈川県
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/syohi/index. …
参考URL:http://www.kokusen.go.jp/shikaku/s_saiyou.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 消費者センターについて 相談したいことがあって消費者センターに行こうと思っています 事情があって2週 3 2022/06/12 13:03
- 退職・失業・リストラ シルバー人材センターで働く場合は労災も雇用保険も最低賃金もないですが大丈夫なのでしょうか?(T_T) 4 2022/12/07 17:10
- 国家公務員・地方公務員 来年の北海道の公務員試験を受けます。 大学2年生です。今年で大学をやめ、採用試験を受けます。 北海道 2 2023/07/19 19:03
- 求人情報・採用情報 障害者雇用の市役所 転職の有利性について 市役所に勤めてた場合 雇用契約満了後の転職って有利になるん 2 2023/03/27 16:14
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験について質問です。 私は市役所で働きたいと思っているのですが、予備校の講師の方に、国家総合 1 2023/03/14 15:13
- 福祉 就労移行支援など、障碍者就労支援福祉サービスについて 2 2023/05/21 06:57
- 国家公務員・地方公務員 市役所で働いてると、「公務員試験の面接って、何を見てるんだろう」と思うことがある。何を言いたいかとい 5 2022/11/02 19:00
- 電気・ガス・水道 トイレの詰まりを解消するよう業者に頼んで結局直っていなかったということはよくあることでしょうか? 5 2023/02/23 05:19
- 国家公務員・地方公務員 保健師で働きたいと考えていますが、公務員試験を要する保健師は行政保健師だけでしょうか。保健所や保健セ 1 2022/10/08 17:56
- 消費者問題・詐欺 詐欺にあった。 整骨院でぼったくりされました。 わけありで 特別に往診をたのみました。 値段が五万し 6 2023/05/20 12:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教員採用はコネで余裕?
-
地方公務員の試験にコネってあ...
-
自分の住んでいる県に専門職採...
-
市役所受験はコネが強い?
-
社会福祉士と公務員試験について
-
年金未納があると、公務員試験...
-
国立大学の事務の採用試験を受...
-
最終学歴が高卒で地方公務員上...
-
保健所、保健センターで働く管...
-
公務員試験の問題見たらめっち...
-
就活を辞めて公務員試験の勉強...
-
大学二年生の時点で地方公務員...
-
地方公務員のことで質問です
-
田舎の町役場はコネ採用がある...
-
経営学部から公務員
-
前科ありの国家公務員試験
-
公務員試験のために、仕事を辞...
-
公務員試験・公務員資格がよく...
-
今から警察官・・・
-
逮捕歴(不起訴処分)のある者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年で大学6年目(2年留年)と...
-
公務員試験のために、仕事を辞...
-
住んでいる市の役場に勤めるに...
-
年金未納があると、公務員試験...
-
公務員試験の問題見たらめっち...
-
経営学部から公務員
-
逮捕歴(不起訴処分)のある者...
-
障害年金受給者が公務員になっ...
-
市職員になりたいのですが
-
働きながら公務員目指すか、こ...
-
自分の住んでいる県に専門職採...
-
偏差値43の高校から初級高卒公...
-
旧帝大クラス理系から神奈川県...
-
公務員試験
-
最終学歴が高卒で地方公務員上...
-
人生最大のミスかもしれません...
-
経済学部から国家公務員へ
-
地方公務員の試験にコネってあ...
-
環境省の自然系職に必要なスキル
-
公務員試験勉強のために無職に...
おすすめ情報