dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

理解力がなくて話が噛み合わない友達にイライラします。
すぐ「なんで?」って聞いてきたり、さっき言ったことをもう1度言わせたりします。
LINEの会話では、理解してくれない上に送った文をちゃんと読まないからさらに話が噛み合いません。
また、ちゃんと理解しない上で返信されるので「そういう意味じゃないのに」って思うことが多いです。

私の文章力や語彙力がないのはわかっています。
それでも他の友達は理解してくれます。
いちいち順番に説明するのもめんどくさいし、
わかるところでも主語を入れないと伝わりません。

LINEで会話する程度の仲の良さなので、
じゃあ会話やめればいいっていう結果になりますよね。

そういう話が噛み合わない友達とのイライラしない付き合い方が知りたいです。
また、そのような友達が身近にいる人の話が聞きたいです。

A 回答 (3件)

嫌なら、気にならなくなるまで、時間や距離を離すのが一番良いと思います。



LINEも無理にしなくて良いと思います。

その友達を変える必要もないし、あなたが変わる必要もないし、ただ少し距離を調節すれば、気持ちよく付き合えるのではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど!距離を置くというのも1つの方法でしたね。
そうですね、LINEも無理に返信する必要はなく、自分が返せる時に返しても良いんですよね(-.-;)

ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/15 13:11

私の友達にもいます!!


その子は自覚していますが、本人に改善する気がなく、「私って馬鹿だから〜」と言い逃げします。
その子と遊んでいてもストレスがたまるので私は距離を置いています・・・

既に回答でもでていますが、距離をおくべきだと思います。
話が噛み合ないし、イライラしてしまうのであれば無理して付き合う必要はないです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

言い逃れも酷いものですね( °_° )
少し前にLINEで会話したのですが、同じこと3回言ってやっと伝わりました…。
しかも私が言ったことなのに、相手が思いついて言ったかのような結果になってしまいました(´・_・`)
距離を置くのが1番良い気がしますね!
LINEの返信速度も落とすことにします。

ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/15 21:57

ラインしなきゃいいだけことだと思う。

無理に付き合うのは友達じゃないから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

それでも返信はしなきゃいけないかなって思ってしまうんです…。

お礼日時:2018/02/15 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A