プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

五教科のそれぞれを勉強する意義とは?
「国語、英語、社会、数学、理科」のそれぞれを勉強する意義とはなんなのでしょうか?

例えば、エンジニアになる人に、漢文(国語)は必要ですか?漢文を勉強するなら、応用科学を勉強した方が、効率的ではないですか?
医者になる人に、図形(数学)は必要ですか?図形を勉強するなら、生物を勉強した方が効率的ではないですか?
声優さんに理科は必要ですか?理科を勉強するなら、もっと発声練習や、先輩方を見て学んだ方が効率的ではないですか?

以上、例を出して見ましたが、そういった人(将来の夢が決まっている人など)が5教科を勉強する意義はどのようにあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

意義は可能性を広げるため。


声優さんになっても声が出なくなったら?とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、保険のようなものですね!
とても分かりやすかったです!

お礼日時:2018/02/17 15:41

どんな職業柄でも情報処理能力を上げるために必要なんじゃないかなと思いました。

    • good
    • 0

「意義」なんてないですよ。

人間としての「大きさ」「深さ」ということです。「容量」「キャパシティ」と言ってもよいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!