アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カーリングで、1点を獲得するよりブランクエンドを狙って次のエンドの後攻を取りたがるのがよく分かりません。

最終10エンドの直前の9エンドであれば分かりますが、それ以外の早いエンドだと不確定な状況も多いため、1点でも多く点を取っておいた方が良い気がするのですが、どうなんでしょう。

分かっていらっしゃる方、おしえて頂けたら助かります。

質問者からの補足コメント

  • 最初の質問に10エンドの直前なら分かると書いたように、先攻が不利で、後攻が有利なのは分かっています。

      補足日時:2018/02/17 22:03
  • 私の質問は、「早いエンドでのブランクエンド狙いがよくわからない」という意味です。早いエンドで1点がほぼ確実な時に、その1点を捨ててまで、ゼロにして次の後攻を取るという意味がわからないんです。

    回答してくださった方々の文を読み直しても、それは10エンドが近づいてきた終盤ならば理解できますが、序盤では、?です。最終的に1点を争うゲームなればこそ、序盤で取れる点は、たとえ1点でも取っておいた方が良い気がするのですが。

      補足日時:2018/03/03 13:42

A 回答 (13件中11~13件)

カーリングでは後攻チームが最終ストーンを投げるので、後攻チームがそのエンドで必ずといっていいほど得点します。

なので、先攻チームはそのエンドで失点することを念頭に作戦を立てます。つまり、そのエンドが1失点にとどまるようにストーンを置いていきます。

後攻チームからすれば、最終投があるので、1点を取るのは簡単です。後攻チームはそのエンドで複数得点(2点以上の得点)をしようと狙います。が、相手が強いとなかなか複数得点させてもらえません。

このため、お互いが1点ずつ取り合う展開となります。そうなると、両チーム無得点のブランクエンドが無ければ、偶数エンド終了時には同点となっています。

そこで、後攻チームは、1得点にとどまるぐらいなら、ブランクエンドを選んで、次のエンドで複数得点したいと思います。実際には、スキップが投げる頃にハウス内のストーンがブランクエンド可能な配置になってる事はあまりありません。でも、もし、複数得点は無理だけどブランクエンドは可能な配置にストーンがあれば、ブランクエンドを選ぶのは当然だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/28 13:57

カーリングでは後攻チームが最終ストーンを投げるので、後攻チームがそのエンドで必ずといっていいほど得点します。

なので、先攻チームはそのエンドで失点することを念頭に作戦を立てます。つまり、そのエンドが1失点にとどまるようにストーンを置いていきます。

後攻チームからすれば、最終投があるので、1点を取るのは簡単です。後攻チームはそのエンドで複数得点(2点以上の得点)をしようと狙います。が、相手が強いとなかなか複数得点させてもらえません。

このため、お互いが1点ずつ取り合う展開となります。そうなると、両チーム無得点のブランクエンドが無ければ、偶数エンド終了時には同点となっています。

そこで、後攻チームは、1得点にとどまるぐらいなら、ブランクエンドを選んで、次のエンドで複数得点したいと思います。実際には、スキップが投げる頃にハウス内のストーンがブランクエンド可能な配置になってる事はあまりありません。でも、もし、複数得点は無理だけどブランクエンドは可能な配置にストーンがあれば、ブランクエンドを選ぶのは当然だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/28 13:58

序盤であっても、1点取って不利な先攻で2点取りをされないため、次のエンドで2点以上狙うのがセオリーです。

先攻はハウス中心から遠いところに散らばせ、複数点を狙います。相手に1点しかやらない作戦です。ミスが起きれば高得点ができるような組立をします。イギリス戦でも1点で同点、エキストラエンド先攻を嫌ったので勝負にきたわけで、結果ミスショットになってしまった。ミスミス先攻になり相手に2点を取られないことを基本ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/07 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!