アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

少子化で絶える家が 多いのでしょうかふん
私の市では 墓地からお墓が減りまくっていますふん
でも ときおでは 墓地不足と聞いた事がふん

質問者からの補足コメント

  • どこも お寺の墓地なので 永代供養で 管理費等も不要ですふん

      補足日時:2018/02/18 06:02
  • 県庁所在地ですふん

      補足日時:2018/02/18 06:05

A 回答 (3件)

全国的に墓地不足です。


火葬して遺骨を家に置く人が増えています。
お寺に預けるのも満杯です。
都会に住む人は地方から来た人で檀家が無い。
墓地にする土地が無い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

不足なんですかふん

お礼日時:2018/02/18 14:34

ふん、ふん


地方では減っているでしょうが、首都圏では増えています。
市内のちょっとした空き地が、いつの間にか墓地に成ったりしています。
当然、反対運動なども有りますが、許可が下りた物はどうしようも無い。
お寺の墓も、ほぼ満杯状態。

地方の過疎化と一都市集中の結果でしょうか?
永代供養料・管理維持費 家は払っていますが、地方はただですか?
ふん
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昔からのお寺の檀家は 管理費等は無いと思いますふん
新しいお寺と墓地だと 必要かもふん

ただ いつも寄付は募ってるかもふんぶはふん
1口10万とかふんむかっ

お礼日時:2018/02/18 14:37

全国平均なら、昔から変わらず、じゃないでしょうか。


家だって、古い家をそのままにして、新興住宅地に家を建てて古いところはそのままっていうの、かなりありますよね、それとおなじです。

10年区切りで見ると、今は古い墓が有る家でも、遠いとか、いろいろ理由を付けて、新しいところに墓地を建てます。
その前の10年は寺の境内に墓がほしい、墓地をくれ、墓を建てるからという檀家が多かった。
その前はとにかく安いところに(自分たちの町内に、町内会が管理する墓地だと5万円位でもらえたので、そこに墓を建てた、特に戦後に分家して、家を建てて、初代が入る墓を準備してというのが多かった。
その前は分家しても、墓まで金が回らないから、本家の墓に入れてもらっていたとか。

これらに共通するのは「元墓地だった所はもらいたくない新しく整地した墓地が欲しい」です。
なので、見た目、荒れた墓が沢山目に付きます。
でも、新規開業の霊園はすぐ埋まります。

寺の境内の墓地とか、古い墓地を見て歩くと荒れたのが沢山ですが、新しい霊園を見て歩いてください、これからだと花見か、と間違うほど客が多いです。
当然霊園の周りは四季の花々が咲き乱れています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

少子化と不況のせいでしょうかふん
考えてみたらふん 特にお墓が減っているのは 1件かもだけれどふん
夫方の墓地も 激減してびっくりしたと言うのでふん

どこもかと思って 質問してみましたふん
現減した割りには 新しい墓地も増殖しているのでふん
その安い方にも 流れているのも原因の1つかもふん

お礼日時:2018/02/18 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!