アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私立大学が今年合格者をたくさん減らしたようなのですが、国公立大学も減らすことはありますか??

僕の志望校は定員25人に対して毎年30~40人ほど合格者を出しています。
その合格者を減らされたら倍率が高いため不安です。
解答お願いします。

A 回答 (2件)

大学の定員管理の厳格化については、国立大学よりも私立大学、それも首都圏の大規模な難関大学のほうが影響が大きいです。


定員管理については、従来、私立大学と国立大学ではルールが違っていました。

従来の制度の話をしておくと、私立大学は、定員8,000人未満の大学は超過率1.30倍以上、定員8,000人以上は1.20倍以上というのが、「助成金削減というペナルティ」になる人数でした。
一方の国立大学は、定員100人未満の学部では超過率1.20倍以上、定員100人以上の学部では1.10倍以上、というのが、ペナルティがつく超過率でした。
※なお、定員割れが一定率を超えた場合もペナルティがつきます。

それを厳格化するために、まず、2区分だったのを3区分に細分化させて、平成30年度までに段階的に超過倍率を下げていく、ということになりました。
平成30年度には、私立大学は①定員4,000人未満は1.30倍以上、②定員4,000人以上8,000人未満は1.20倍以上、③定員8,000人以上は1.10倍、がペナルティが付く超過率、となります。
元々、私立大学のほうが国立大学よりも許容されている超過率が高く、さらに国立大学よりも定員数がはるかに多い大学が多いので、0.1倍の厳格化でも、絞り込まなければならない人数が大きくなります。
例えば③の大規模校では、超過率1.20倍→1.10倍への厳格化です。例えば定員1,000人の学部で、辞退率を考慮して多めに合格者を出して、予想よりも辞退者が少なかった場合、これまでは1,200人までペナルティが付かなかったのが、1,100人でペナルティが付くようになるわけで、「多めの合格者」を確実に100人は減らさないとペナルティが付いてしまう可能性が高くなったわけです。

一方の国立大学ですが、平成30年度には①学部定員100人以下は1.15倍以上、②100人超~300人以下は1.10倍(従来と変わらず)、③定員300人以上は1.05倍以上、となり、さらに平成31年度からは全ての学部で定員1.0倍以上出でもペナルティが付くようになります。

>僕の志望校は定員25人に対して毎年30~40人ほど合格者を出しています。

あなたの志望校の学部がもし②に相当するならば、超過率の許容範囲は従来通りですので、今年度はまだ、おそらく例年通りです。
定員25人だと、超過率1.20倍=30人、1.15倍=28人、1.10倍=27人、1.05倍=26人までがペナルティにならない入学者数です。
あなたの志望学部が①ならば厳格化の影響は2人、②ならば影響なし、③ならば1人です。
毎年30~40人ほど合格者を出していると言うことは、毎年5~15人ほどの辞退者が見込まれるということなのでしょう。それだけの幅があるのならば、厳格化による影響(1~2人)は誤差のうちです。
何百人単位で合否人数に影響が出る私立大学の大規模校とは違いますので、あまり心配しないでください。

あと、受験は抽選ではないので、倍率を気にしても仕方ありませんよ。倍率が高ければ辞退率を見越した合格は数が増やされるというわけではないのですからね。
定員が25人なら、受験者の上位から25番目までに入れば、必ず合格します。逆に言えば、辞退率を考慮して毎年40人くらい合格者を出しているといっても、合格者40であなたが41番目だったら、合格できません。
定員数の少ない国立大学では、元々、定員管理は私立大学よりも厳しくやっていますので(辞退者数のわずかな増減で定員割れ・定員超過を起こしかねない)、定員超過分のいわば「オマケ合格」の増減に一喜一憂しないほうが良いですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました!!

お礼日時:2018/02/18 17:10

国公立も例外ではありません。

しかしどれくらい絞るか?はわかりません。
もしあなたの志望が医学部や薬、看護など、これまでも国が入学者を管理してきた学部なら
不変だと思います。
大学都合ではなく、国策として人材を教育するわけなので。厚生労働省が入学者減については首を縦に振らないのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!