dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には生き甲斐がありません。
生きてても楽しくありません。
どうしたらいいですか?

生き甲斐ってどうしたらつくれますか?

A 回答 (11件中1~10件)

どうしたらいいですか?


  ↑
生き甲斐がないから楽しく無い、と
考えていませんか?
生き甲斐などなくても、楽しく暮らせますよ。
生き甲斐などにこだわっているから、
楽しくないんじゃないですか。




生き甲斐ってどうしたらつくれますか?
  ↑
恋人や家族をつくると、それが
生き甲斐になります。


それが無理なだ
人為的に創るのが手っ取り早いです。

ちょっとぐらいでいいから、興味がある
モノはないですか。

それをとことん追いかける、極めるまで
探求していく。

そうすれば、それが生き甲斐になります。
    • good
    • 0

貯金して通帳見てください



自分は 元シブがき隊 モッくん こと本木雅弘が、生き甲斐です。
今迄、色々支えられる。
    • good
    • 0

何故、楽しくなければ、いけないのでしょうか?


生き甲斐なんて、拘りを生む雑念です。心休む間もなく体はボロボロになるし
人や物に対して責任が生まれれば、誰かを傷つけたり、自分の動き一つで平安が乱されます。
そういう重さと影響を背負い引き受ける余力の有る人だけが、仕事からやり甲斐を得られます。
楽しさは、苦しさを何倍も経験しないと、味わえません。
幸せは、いつかそれが失われる恐怖と戦いつづけなければ、維持できません。
    • good
    • 0

生き甲斐は、個人的な意見ですけど、行動したり・やってみて「ご自身が手ごたえを感じたものを探す」なかで見つかると思っています。



ちょっと前に進んだ、改善したという手ごたえが感じられると、自然とそれを中心にした感覚になると思うし。それが生き甲斐につながるような。


または、自分以外の人のことを想ってみてはいかがでしょうか。自分自身の生き甲斐という観点でなくて、他者の生き甲斐に焦点を当てて、あなたの言動がご家族や他人、社会のためになるという観点になるとたくさん見つかると思います。やるべき課題は世の中に山積しているので。



そもそも「生きてても楽しくない」とおっしゃるなら、もしかすると生き甲斐というよりも、ご自身が「楽しいと感じること」から探すのが最初のような感じもします。
    • good
    • 0

あなたが生きてきた時間の全てが、今のあなたの生き甲斐じゃないですかね。

    • good
    • 0

とりあえず風俗行ってこい

    • good
    • 1

同世代と思われる方から、いい回答が明快に出ています、私はずっと年嵩の「昭和の父」ですが、その歳から見ての助言を一つ差し上げましょう。


人は何の為に生きるか、と言えば古臭いような哲学的な事か?と身構えたくなるでしょう?
実は簡単明瞭、生き甲斐のあるある仕事や勉強を見つければいい、只それだけです。

そしてそれは自分の中からしか出て来ないもの、色々ぶつかってみて、「これだけ出来た」と一つでも思えれば前途は開けます。

人は何の為・・論もそれで前途が見える筈です。何かを達成する喜び、達成感です、人だけに与えられる達成感、それを嗅ぎ取って下さい、貴方も出来るのです。
    • good
    • 0

猫カフェに行く


フクロウカフェに行く
ウサギカフェに行く
楽しいことは沢山あります!
今、あなたは頭の中で暗いところしか見えていないから楽しくないのです。あと、あなたの生き甲斐はあなたにしかわかりません。自分の良い(ここでは楽しいとは限らない)人生を送れる基準を決めてみてはいかがでしょうか?
そうすれば自ずと、とるべき行動が見つかるはずです。
    • good
    • 0

年齢はわかりませんが


20代は仕事と友達です
30代は将来設計です
結婚だけが人生では
ありませんが
40代は第二の人生に向けた
準備期間です
50歳から第二の人生です
あくまでの私の意見ですがね!
生きがいは貴方の生きてる価値
を見つける事だと思います
育ててくれた両親の為に
まずは健康である事!
少しでも人の役に立つ事だと
思います。
私は18歳で実家を出て
知らない場所で1人で
生きて来ました。その中で
人と交流により教科書で
教えてくれない事を沢山
体験し、今に至ります。
人との交流が出来る場所を
見つけでください。
スポーツでも何でもいいです
そうすれば道が開けるかも
知れませんよ!
    • good
    • 0

そう、「生き甲斐」をさがすことが生き甲斐になります。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!