dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先程パチンコ店のトイレで残額のあるICカードをなくして、10分後くらいに戻ったらなかったので、店員さんに言って、最後打った台とか残額2000円などを伝えました。なんか調べてくれて、30分後くらいに別の店員さん来て、お金は取り返してきました!と。ICカードの裏の番号で制限かけてたので、パチンコでその盗難されたカードを使おうとして、ブザーがなったのですぐに止めて、話したがそのお客さんは窃盗を認めなかったので外で話して、出入り禁止にしてすぐ帰したと言ってました。だからカードではなく、現金での返金になりますが...。と言われました。こちらも忘れたので悪いですが警察には言わなかったんですか?こちらとしては警察にも対応してもらいたいと言いましたが、店にいられるのが嫌だったからもう、きつめに言ってすぐ帰しましたとの事でした。とりあえずは、迷惑かけましたすいません。ありがとうございましたと言い、残金を返していただきましたが、
これっておかしくないですか?こちらとしては警察と話しをしたいです。
揉めるのや、対応がめんどくさいからただ残金だけ確認してお金だけ返したみたいな感じですかね?

やっぱり納得がいかないから、警察交えて話したいです。もちろんうっかりトイレに忘れた私も悪いです。でも窃盗が許せません。
普通は加害者が判明した時点で警察を呼ぶか、こちらに警察呼びますか?と聞くものだと思ってたので、勝手に帰されて納得がいきません。
これは店側にはなんと伝えたらいいですか?どなたか知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

カードは、お店が貴方に貸し出したものです。


落とした貴方が訴えるのであれば、それはお店になります。
でも、本件では貴方の紛失額は返却されたので、解決してます。
一方、遺失カードの利用による被害者はお店なので、
そのカード利用者を訴える権利が有るのはお店になり、貴方にはありません。

よくあるクレジットカードの詐欺利用も同じで、被害者はカード会社になります。
カード名義人が被害に逢った場合は、カード会社に名義人への補償義務が有ります。
    • good
    • 1

あとのこと考えないならパチンコ屋を犯人隠匿で訴えればいい。

    • good
    • 0
    • good
    • 1

示談にしてやるからカネ払えよって言えばいいんですよ サツに言うのは勿論だけどな

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A