
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
関西限定では昔のイメージもあって
同志社>関学>立命>関大 または 関学>同志社>立命>関大
という声も根強いですが、関西以外では
同志社>立命=関学>関大
というあなたの認識が一般的だと思います。あるいは関大=関学=同志社=立命館(差別化されない)。
規模については関学が少なめなのは確かですが、学生数で
立命:関大:同志社:関学=1.37:1.20:1.12:1.0 程度となっており、決定的な差はありません。
No.5
- 回答日時:
難しいですよね。
河合塾偏差値 ※3科目
法学部 http://www.keinet.ne.jp/rank/18/ks03.pdf
同志社60 立命57,5 関学、関大 55
商学 経済学 http://www.keinet.ne.jp/rank/18/ks04.pdf
同志社60 立命、関学57,5 関大55
文
同志社62,5 南山、立命、関大60
※関学は非掲載
国際
同志社65 関学62,5 立命60 関学57,5
偏差値的に見ると関学と立命は同じぐらいなんですけど関学は規模的に小さくて単科大に近くて(東京で言うところの上智)、
場所も神戸だったり歴史的な面での評価が関西では高いです。
上智が関東圏外で割としられていないように関学も関西以外だとあんまり知られていません。
しかしメガバンクや商社に2桁行かせるぐらいなので、ふつうに評価は高いですね
(そもそも神戸や北大阪はは学力や所得が高いので地域私大トップの関学は優秀層が行きやすいんですよ、お金持ちの子は
わざわざ勉強して阪大や神戸大に行かなくてもスポーツとか趣味も頑張って大学は関学でええやん、みたいな人たくさんいますし。
東京だと学習院とか立教がそんな感じですよね)。
だから偏差値以外も含めると今の40歳以上の人だと圧倒的に関学かなって感じです。
場所も神戸と滋賀・京都なので比較されづらい感じですね。
立命館は10年前ぐらいは偏差値65ぐらいあったのでちょっと落ち目かもしれないです。
もともと立地が悪いのと、改革派の大学が珍しくなかったのでユニークさを出しづらくなってますね。
あと学費が高いので...
良い面も多くて悪い大学とは思わないですけど、上の世代的にはそうですね。
いまの受験生はそんなに差をつけて考えないように思いますよ。
ちなみに文系です。
理系は関関同立は弱く、特に関大や関学は弱いです。
同立はまあまあですけどそれ以外は圧倒的に国立(と言っても市大や府立大ぐらいまでですけど)が上です。
実際
偏差値や歴史の面では同志社がちょっと抜けてて、関大が少し落ちるぐらいですけど、この4校に加えた市大、府大、工芸繊維そんなには社会評価とか進路実績では大きな差があるようには思えないですね。
50歩100歩みたいな感じですね。
大学としては京阪神大や早慶とはけっこう差がある感じですね。
神戸もふつうに難しいです。偏差値では文系は帝大ぐらい難しいですよ。これも関西以外の人はあまり知らないんですけど。
No.4
- 回答日時:
関学が上です。
関学⇒同志社⇒立命館の順です。 関関同立とは言うものの、関大は上記3校とはかなり開きがありますね。 ポンキンカン(日大、近大、関大)の範疇です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
まだ可能性はありますか?
-
関大か立命館か
-
大学についてです。 大阪工業大...
-
関西大学の単位取得の難易度。
-
関学と山大
-
甲南大学か関西大学か。 高三の...
-
〈至急〉徳島大学理工学部機械...
-
大学について 経済学なら金沢or...
-
明治と法政は東京では天と地の...
-
三重大学と立命館大学で迷って...
-
第9回宗勢基本調査 はどうし...
-
地方国立大学と私立大学で迷っ...
-
入学するなら 関大理系vs近大理...
-
関関同立の法学部
-
関西大学の学歌や逍遥歌を歌う...
-
大学に関しまして。京都にある...
-
同志社大学と大阪大学ってどち...
-
立命館大に神戸から通う方法
-
関西大学は関関同立の底辺、近...
-
大阪経済法科大学と大阪産業大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
まだ可能性はありますか?
-
大学に関しまして。京都にある...
-
関大か立命館か
-
大学についてです。 大阪工業大...
-
同志社大学と大阪大学ってどち...
-
明治と法政は東京では天と地の...
-
大学受験。岡山大学はそこそこ...
-
大阪工業大学難しくないですか?
-
立命館大学に通信学部ってあり...
-
関西の国公立大(文系)の中で...
-
大阪経済法科大学と大阪産業大...
-
関関同立の今と昔の偏差値
-
地方国立大学と私立大学で迷っ...
-
入学するなら 関大理系vs近大理...
-
関西大学の学歌や逍遥歌を歌う...
-
関西に帰りたい人です。
-
立命館経営と滋賀大経済、就職...
-
兵庫県立大学か関西学院大学か ...
-
立命館大学の文学部と関西大学...
-
三重大学と立命館大学で迷って...
おすすめ情報
文理で違いはありますかね?
理系というくくりでお願いします。